ゆっくり戻るよ! |
←戻る! | 進む⇒ |
きつねっこ日記 37話 ( ;∀;)目玉焼きに胡椒は…少数派やった…… (´・ω・`) 話数はタイトルに後ろにつけてUP |
カウンター日別表示 |
2019/9/29
|
←戻る! | 進む⇒ |
● https://suliruku.blogspot.com/2019/09/37.html 27 件のコメント : (´・ω・`)パルメ2019年9月29日 16:34 (´・ω・`)塩胡椒だから、わしは塩派閥! (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら!?自分の派閥を裏切るな!? 返信 返信 匿名2019年9月29日 22:58 ちなみに、胡椒派は、 胡椒派 塩こしょう派 味塩こしょう派 の三派を一緒くたにした派閥で 呼称を基準にすると 胡椒派(ホンモノ派) 塩こしょう派(混ぜもの派) 味塩コショウ(偽物派・安物派・隠れ味の素派・これ一番量が多いのは味の素です) に別れます、さらに少数派に分かれるのですよ。 匿名2019年9月29日 23:02 私は、胡椒派、です (´・ω・`)パルメ2019年9月30日 8:06 (´・ω・`)本物の味を追求する派閥じゃな (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生は、中途半端派ですよね。これ→塩こしょう派(混ぜもの派) 返信 匿名2019年9月29日 16:53 目玉焼きとゆで卵。同じもののはずなのにかけるものが違う人はどういった理由なのだろう・・・ 返信 返信 (´・ω・`)パルメ2019年9月29日 20:25 (´・ω・`)あ、厚みが違うからとか……? 匿名2019年9月29日 21:58 からしも合うかもしれないのう。 おでんやサンドウィッチを思うと。 匿名2019年9月29日 22:33 ゆで卵に塩振って食うのは。それは単にお手軽だからだろ ゆで卵だって黄身にほぼ熱が入っていない半熟を麺つゆに付け込んで、浸透圧で水分が抜ける代わりに麺つゆが浸透して ほぼ生だった黄身がねっとりとなり濃い山吹色に変化した漬け卵にするとご飯がめちゃ進む ちなみに日本社会全体を対象としたアンケート調査で サンプリング数が100というのは 統計学上では調査してないのと同じなので信じる方がどうかしている 匿名2019年9月29日 22:40 調理方法がちがうからね。 何も足さないにしても目玉焼きとゆで卵と温泉卵とプレーンオムレツと生卵とスクランブルエッグに同じものをかける人がいたら逆に怖いよ。 返信 匿名2019年9月29日 16:54 え……、塩胡椒はその他に一纏めにされるの?デフォルトじゃないの? 醤油とかソースとは塩とか人の好みは色々あるなぁって思ってたのに。 返信 返信 (´・ω・`)パルメ2019年9月29日 20:26 (´・ω・`)塩胡椒派が、こんな所に…… (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)少ない同胞だ…… 返信 匿名2019年9月29日 19:12 むしろそんなみんな主義に殉じて決めてるものなの? マヨネーズと塩胡椒と醤油をその時の気分で選んでるけど。 ソースとケチャップは、別に嫌いじゃあないんだけど、 普通は選択肢に入ってないな、なんとなく。 返信 返信 (´・ω・`)パルメ2019年9月29日 20:28 (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)タケノコと、キノコのチョコで争ってる国だし…… 返信 バク2019年9月29日 19:16 塩コショウはデフォというのはうなずける(´・ω・`) 醤油以外は、ソースやケチャップなどの味のアクセントに塩コショウがかかっている目玉焼きのほうがいいもん(´・ω・`) 返信 返信 (´・ω・`)パルメ2019年9月29日 20:28 (´・ω・`)また、こんなところに、少数派な同胞がいる 匿名2019年9月30日 8:49 タルタルソースに、塩コショウが正義、ポン酢に塩コショウも好いぞ 目玉焼きには、甘めなソースにアクセント塩コショウ派とも云う (´・ω・`)パルメ2019年9月30日 11:57 >タルタルソースに、塩コショウが正義、 (´・ω・`)うむ、なんか、美味しそうな組み合わせじゃな 返信 匿名2019年9月30日 9:52 そもそも朝目玉焼き食べない 返信 匿名2019年9月30日 11:00 目玉焼きにマヨネーズって、ご飯をおかずにご飯を食べるようなもん? 返信 返信 匿名2019年9月30日 11:46 あえて言えば具無し炒飯をおかずにご飯を食べるようなものかな? 醤油で大豆を煮るとか、魚醤で魚を煮るようなもの? と言うか、他人がどう言おうと味覚は極めて個人的なものであり、 本人が美味いと思ってれば理屈なんかどうでも良いのです。 (´・ω・`)パルメ2019年9月30日 11:56 (´・ω・`)マヨラーは、なんにでもマヨネーズをかける一派じゃからのう…… 匿名2019年9月30日 12:20 マヨネーズは大部分油やろ 油180gに卵黄ひとつ=20gとかで、後小さじで酢やマスタード入れる感じ しいて言うならバター乗せごはんや 匿名2019年9月30日 16:22 マヨネーズ+生卵を混ぜたソースのマイルド&ゴージャスな味を知らないとは 返信 匿名2019年9月30日 14:16 卵は、ずっと動脈硬化を起こすから、余り食べるなって言われてたけど 実は、嘘で、 動脈硬化を促進するのは、ほとんどの植物油で、特にサラダ油やマーガリンが原因だ、と常識のもとになる学説が切り替わったみたいだね。 ボケの原因もそれ、だとか最近言われだしたみたいです。 あと肥満者増大・成人病増大のりゆうでもあるみたい、 一度体の中で脂肪に変わると、溶けにくいのが原因みたいですね。 卵、マヨネーズは、冤罪被害者みたいですね。● |
ゆっくり戻るよ! |