ゆっくり戻るよ!
←戻る! 進む⇒
きつねっこ日記 35話
(´・ω・`)貨幣経済がぶっ壊れて、物々交換に戻った皇朝十二銭がひどすぎる……(8世紀


(´・ω・`) 話数はタイトルに後ろにつけてUP


カウンター日別表示


2019/9/24



8世紀

日本(´・ω・`)政府が、銅銭作ったで!この銅銭は、古い銭より10倍の価値があるで!
だから、10倍の銅銭と交換するんやで!
これを無限に繰り返す!
ーー
民間( ;∀;)ふぇぇぇぇ……そんな事するなら……古い銭を溶かして、銅に戻した方が価値があるやんけ!
ーー
日本(´・ω・`)!?
ーー
民間( ;∀;)銅に戻したぞ!どうや!銅だけに!
ーー
日本( ゚Д゚)市場に流通する銭が、ほとんど消えてもうたやないか!
ーー
民間( ;∀;)布とか、絹とかを金代わりにして、物々交換しようぜー


600年間、新しい貨幣が作られず、物々交換になった

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ーー
ーー
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!ひどすぎるぞー!
--
†(´・ω・`)でぇじょうぶだ!悪貨が、良貨を駆逐しただけだべ!
ーー
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)政府が悪貨を量産してどうする!?
--
†(´・ω・`)うむ、アホじゃな
ーー
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)新銭発行するたびに、1000%の価値がありますよって叫んだら、そりゃ経済壊れますよ!
--
†(´・ω・`)(政府が発行する貨幣なくなって、経済が大変じゃったろうなぁ……
貨幣があった方が、産業発展しやすいし……)
←戻る! 進む⇒

11 件のコメント :

匿名2019年9月25日 19:12
後醍醐天皇が作りましたか普及しなかったそうです

返信
返信

(´・ω・`)パルメ2019年9月25日 19:45
日本の第96代天皇および南朝初代天皇

(´・ω・`)内戦してた頃の人か……。内紛で経済やばいのう



匿名2019年9月25日 20:14
余計なお世話かも知れんが先手打って言っとくけどソイツ話題にすると尊氏叩きと人材発掘して先進的とか変な擁護マンが涌いて来るよ?
因みに論破されると今度はこの時期には信用が怪しい資料根拠で自称息子age尊氏sageが始まります。



匿名2019年9月25日 23:42
ホント、あの時代はメンドクサイw



返信

匿名2019年9月25日 20:45
まあ、貨幣の仕組みを理解してない王族などが金を増やして物価上昇で経済崩壊とか歴史を見ればままある事だし。

日本はあまり資源に恵まれないから安定的な貨幣鋳造が困難って側面もあるし。

返信
返信

(´・ω・`)パルメ2019年9月25日 23:27
(´・ω・`)うむ、紙幣大量発行とか、現代でも、定期的にあるしのう……(物価高騰して、生活できなくなる


返信

匿名2019年9月25日 21:33
江戸時代になると、「官符の印」理論で、銀と金の交換比率を変えてしまった成功例もある。
紙に公的機関が値段を刷れば、その価格になると言う走りの理論だけど、流石に早すぎたな。

返信
返信

(´・ω・`)パルメ2019年9月25日 23:28
(´・ω・`)それだけ、信用されていた証じゃな……

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)(偽造対策が大変だから、大昔の紙幣は大変だ……大量に持ってるだけで、スパイ・泥棒扱いされて、処分されるのがテンプレだもの……)


返信

匿名2019年9月26日 0:29
そもそも鉄道も敷設してないのに機関車買ってきた
ようなものでは。
まだ導入の条件が整ってなかった。
近代国家(当時としての)に貨幣くらないと恥ずかしい
って見栄だけで作ったようなもんじゃあ。

返信
返信

匿名2019年9月26日 11:41
物々交換の世界の人は、銅銭を見て、銅の塊、ってかんがえるのね、
だから、重さ(貫目)決める、枚数なんて見ないのね

だって、銅の塊だから、少しずつ削って、削った分集めて、銅として使うやつだらけだから、

日本では室町時代まで、商業が発展した、って話は、学校で習った歴史では教えてなかったけど
商業がないなら、物々交換世界以上は無理、だとおもう。

元から、銅銭を見て、どれぐらい削ろうか、と考える人達しかいない、っってことだから。



匿名2019年9月26日 12:48
銅銭は平清盛が中国からの輸入という価値付けたりしたからな
貨幣経済の胴元になる為に新政府がやるのはお約束なんだがコイツがやろうとしたのは董卓銭の焼き直しだろうからな(1から出来るなら義満がやってるし)
ゆっくり戻るよ!
ブログパーツ ブログパーツ