戻る(・ω・`) | ブログ記事欄 | 「ありふれた職業で世界最強、アニメ化するで!」 |
小説家になろうB501-1000記事欄に移動するお |
←前のページ | 次のページ→ |
小説家になろう 【944 「助けて!セリフしか読まない読者が大量にいるの!」 |
|
●内政チート★ |
-- ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)どういう事なんだぁー!小説ってセリフ+地の文を合わせて小説でしょ!? -- †(´・ω・`)だって、セリフだけ読んだ方がテンポが良くなるし…… ラノベって、軽い文章じゃろ?ならセリフだけ読めば最強じゃな? -- ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら!?アンタも読み飛ばし派か!? -- †(´・ω・`)時間がない時は、セリフしか読まんぞい。 でも、3人以上が同時に会話していると、区別が面倒臭くて辛いのう -- ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!恥を知れぇー! ロシア文学を読んで来い!? -- †(´・ω・`)ふぁっ!?読む気力を砕く文章をよめとな?! |
←前のページ | 次のページ→ |
(´・ω・44 件のコメント : |
小説家になろう, 自作漫画, 管理人の文章, |
戻る(・ω・`) |
そして ロリータを読む パルメであった
返信削除(´;ω;`)なにそれ……
削除ネタなのかマジなのか判断に困るのう……
削除一応言っとくと、「ロリータ」はロリータコンプレックスすなわちロリコンの起源となったアメリカの小説じゃよ
少女を(性的に)愛する主人公が愛した少女、ドロレス・ヘイズの愛称がロリータだったんじゃな
つまり上のスレの人は、狐娘を愛するパルメどんはロリコンだったと言いたかったのでは……?
だがちょっと待ってほしい。
削除ロリータは12歳、中1か小6だ。「中学生はBBA」と言われる本邦においてはロリコンとは言えないのではないだろうか?
ちなみに、幼女を囲い込み自分色に染め上げる光源治計画はロリコンにはならないらしい。(異論は認める)
いやロリータが12歳だったから「その年代の少女を愛する男」がロリコンと呼ばれるようになった訳じゃん? だからその年代の少女を愛する男は皆ロリコン、って事だよ。
削除中学生がBBAで高校生が初老であっても、ロリコンという呼称は変わらない。
「あの少女初恋の人(義理の母)に似てる……。せや! 自分で育てて理想の女性にすればええんや! そうと決まれば誘拐やな!」
ってのが光源氏だから、ロリコンかと言えば微妙なところ。大きくなるまで待ってるし。
まあ当時の結婚適齢期って十代半ばだから、今の基準だとロリコンと言われるのは分かるw
ロリコンといえばハメとかでたまに「主人公はロリコン好き」みたいなの見かけるけどホモなのかな?と思ってしまう
削除ロリが好きではなくロリコンが好きとか業が深いにも程があるだろと
あるいはロリコンという概念を愛していて布教に従事しているのか?
どちらにしてもヤバい奴だ
ぶっちゃけ状況描写とかクッソめんどうなんだよ
返信削除セリフに比べて正確に描写するためには
膨大な情報量を頭の中で思い浮かべて
適切な説明文を書かないといけない
状況描写をしっかり書くと
カイジのように一晩の出来事で
何年もの月日を描写に費やすハメにまでなりかねん
読むほうも別にさほど重要視してないし
作者のほうも面倒だから
状況描写は最低限の文字量でささっと流して
会話に入ったほうが楽だしウケるんだから
ラノベはそういう方向に特化していったんだと思うぞ
(´;ω;`)必要最小限の説明は最強って事じゃな。
削除人物二人で話してるだけならべつにセリフのみでも良いのだけど、なぜかそういう作品に限って一場面に四人も五人も出したがるのがなあ…
削除その辺の描写を効率よく省くために、なるたけ大部分の読者もイメージしやすいゲーム風中世異世界とか現実の近似値の世界観とか戦国時代の三英傑周辺とかに舞台が偏るんだよな。
削除これが遠い未来だったり、ガチ系エスニック風世界観だったり南北朝時代だったりすると一気に読者との世界観の共有が難しくなる。
中世風文化の異世界と説明されてるんだけど、魔道スマホがあって魔道ドアがあって魔道販売機がありギルドが現代役所風、ってのはどう想像していいのか分からんかったな
削除電気が魔力に変わった現代でいいじゃん。
必要最小限の文字数で、作者のイメージを伝えられれば最上ではあるけど
削除抜群のセンスか熟練の技が必要だから、多少ごちゃごちゃシちゃってもいいので情景描写は欲しい
包囲殲滅陣なんかは割りと代表的なソレだと思うけど
なろう読んでると、主人公が何をしたかは書かれていても、どこでどんな人とどのようにしたのかがさっぱり分からないってのも多いよ
んでしばらく自分なりのイメージで読む進めていくと、作者の気まぐれなのかほんの少し描写が増えることがあって
それが自分のイメージと全く違ったときのガッカリ感といったらないわ
小説によってこれやってるな
返信削除情景描写があまり必要無い作品だなとか、
分かりにくい表現ばかりしてるなと思った時、
あと本の印刷が文字サイズなどの理由で読みにくい場合や、
さほど熱中しない、暇つぶしの頭空っぽで見るテンプレ作品は特に。
その場合、脳内では漫画の様な絵的描写をセリフから書き起こしてて、
やりすぎて「●●って作品、漫画(やる夫系)だっけ?なろうだっけ?」
って思い出せないことあるほど。
一人称小説が流行るわけだわ
どこにいるかとか、どんな服を着ているかとか、どんな人間なのか? とか
返信削除最低限は必要だろ
誰がしゃべっているか? は 会話の末尾に個性を付けてキャラ分けするってテクが普通にあるが
どんな服とか、最低限必要なことかなあ?
削除特別な格好でもなければ、どうでも良い。
書いてなければ、その作品世界での普通だろう。
と言うか、そもそもそこまで考えて読まない。
どんな人間とかも、特に書いてなければ
どこにでも居そうな、良くも悪くも普通の性格、
行動、容姿の単なる登場人物Aって感じ。
後は台詞の内容で勝手にイメージ。
無ければないで問題ないような。
下手に描写されて、台詞のイメージと合わない方が
きつい。
せめて髪の色ぐらいは登場時に書いてほしいの・・・
削除>4.b
削除いやいらんやろ
赤毛のアドルとかでもなければ髪の色なんてどうでもいい
わお・・・
そういう人もいるんだ・・・
というかイメージ作った後で、本当の髪の色が出てきてあれってなることも多くて・・・