小説家になろう1-500記事欄に移動するお
戻る(・ω・`)
ブログ欄(ジャンル別)に移動するよ。 
ジャンル別  書籍化・なろう作品レビューまとめなろうの人気テンプレまとめ盗作家になろうなろうのランキング 内政チート
小説家になろう 管理人の文章【456】
これが魔物がたくさんいる異世界での農業だ!」進撃の巨人

カウンター日別表示



これ、ごちゃごちゃしてわかりづらいけど、魔物がいる世界で、魔法に対する法則性が微妙の場合、都市が生まれるか否かって問題だな。


一方は、農業をやるには都市ないとできない上、人が集まったことで、戦力が上がるからから、生まれるといい、

もう一方は、魔法の法則性が微妙だから、都市作っても戦力の向上は限定的で、襲撃頻度が増えて魔物の餌場になるだけだから生まれないといってる。


なんというか、両方の意見を聞いてると、都市が生まれるとしても都市も農業も我々の住む世界のものとはだいぶ違う形になりそうな気が・・・


都市=石でできた家族単位が住む小要塞の集まり、あるいはカッパドキアみたいな地下都市、

農業=穴の中でのキノコ栽培

みたいな。

返信削除

返信 

  1. わかりやすいのが進撃の巨人の壁に囲まれた街だよな

    その世界独特のモンスターに対応特化した文化技術になるのが普通じゃろうて

    削除

  2. これは魔法と魔物が存在することによる、文明発達段階や都市形成段階からの差異について議論しているけど、

    それ以前に、魔法という特異な法則があって、魔物という強力な外敵がいれば、生命の進化の段階でだいぶ変異が発生しそうなんだけど。

    (急に魔法が生まれたり魔物が出てきた場合を除く)


    魔法が使える種と使えない種がいれば、自然淘汰で使える方だけ生き残りそうだし、

    生態系も、魔物という強力な敵がいるならば、生命もそれに対抗して強力な戦闘能力(あるいは戦闘回避能力)を持つように進化するだろうし。

    魔物に負けた種は滅び、魔物に対抗できるような種のみが命をつないで進化していき、けっきょく動物も人間も魔物並みになると。


    もはや異世界の人間は、人間に見えてもぜんぜん人間じゃないかも知れない……。

    削除

  3. だが、現実世界でも、大昔は、魔物同然な危険な大型生物が山ほどいて、人間を狩ってたことは忘れてはならない・・・


    そいつら?原人に狩られて絶滅したよ。

    でかいってのは、投槍使える人類から見ればただの的だから、

    削除

  4. 魔物が居てもそれの食料が普通の動物と同じで同じ効率だったら増える数に限りがあるからそんなに脅威度は高くないと思うな

    魔力とか瘴気とかよくわからないものを栄養にしてて、人間を襲うのも本能とかそういう理由なき理由だったら知らないけど

    削除

  5. >>食料が普通の動物と同じ

    これが割と重要なんだよな・・・

    ホモサピエンス以外にもゴリラみたいに体がでかくて力が強い亜人がいたけど、獲物がいなくなった途端体維持できなくて、絶滅したし、

    人間+αな亜人の場合、人間と同じ栄養で生きてるなら、人間より食事の摂取量が多いか、

    食事の摂取量が変わっていない場合は、人間と比べて何かが足りないってところがあるはずなんだよな・・・

    削除

  6. 亜人だけじゃなくて高ランク冒険者とかすごい身体能力の人間もいっぱい食べそうだね、体が大きくなった元力士とかろくに仕事もなくて食べる量ばかり多くて大変らしいし

    削除

  7. 食事の効率考えて魔物の存在を許してしまうと

    まず真っ先に人間絶滅してそうw


    食事量多くても凄まじい繁殖してたブラキオサウルスとかいたし


    そうなってくると異世界で人や魔物が繁殖適合するに至った経緯がどのような特異点の経緯なのかとかも考えると

    考察する余地が色々あり諸説面白そうな例出そうだけどな

    削除

  8. まあ、その辺の設定が面倒くさくなったら、

    人間が魔物と対抗できるような文明レベルに達した後に、魔物が発生するようになったというのもありだな。


←前のページ  次のページ→ 
ジャンル別  内政チート書籍化・なろう作品レビューまとめ なろうの人気テンプレまとめ
これが魔物がたくさんいる異世界での農業だ!」進撃の巨人 2016
6/3



 


弟子(´・ω・`)  (´・ω・`)つまり、とんでもない防衛コストがかかる。


 
先生(ノ゜ω゜)国家財政のほとんどを、国防に費やす世界になりそうだよね……



●進撃の巨人「国を覆える壁の中に住めばいいじゃない」


ドラクエ「魔物が大量に居ても、普通に農業してますが何か!」


ファイナルファンタジー6「もちろん、人類絶滅寸前ですが!」



 
★迷探偵パルメ(´・ω・`)水堀を作るときっと便利だお。



パルえもん (´・ω・`)水が大量にある地域じゃなかったら、人類は居住できないだって!?

←前のページ  次のページ→ 

23 件のコメント :

  1. ドラクエの場合、村人が周辺のモンスター討伐できるレベルで強いからね。
    村人が戦える事はビルダーズで証明されてたりする。

    返信削除
    返信
    1. あとドラクエ6の現実のライフコッドの村人とかな。

      削除
  2. 村人「あんた冒険者かい?実はうちの息子が山で行方不明になっちまったんだ!
    探してきてくれ!期限は七日で報酬は金貨百枚。引き受けてくれるか?
    オリ主「簡単だな。オークか。ドラゴンを倒して来ればいいんだろ?

    七日後

    オリ主「保存食を浪費しただけでみつからなかった・・・
    町の警備兵「なに?ヤマト君っていうのかい?自力で山から降りてきて、
    ついでに宝物まで見つけてきたって?凄いじゃないか!

    返信削除
    返信
    1. 北海道(´・ω・`)現実しゅごい

      削除
  3. 良くあるゴブリン大繁殖設定だと
    軽く人類を超えちゃいそうなんだよな〜。

    ハムスターとか飼ったことあることなら分かるはず。
    ペットレベルでもやばいくらいに増える。

    返信削除
    返信
    1. 数が調整されてるとすると、
      その大量の資源を利用するモンスターでも居るのだろうか?
      寄生生物・病原菌。ウィルスも大活躍。
      それ以前に、なにを食ってそんなに増殖するんだろう?
      仮に泥にしたって早晩尽きちゃいそう。
      リアルだと現世人類みたいな反則行為しなきゃ、
      一定レベル以上には増えないだろうな。
      その反則も所詮は時間稼ぎで近く破綻するだろうし。
      まあ、魔法だの神の意志だとか言われたら、
      どうしようもないけどね。

      削除
    2. ゴブリンの繁殖ペースが早いと仮定して
      どっかにゴブリンの文明圏(大集落とかでもいい)があり
      たまたま数年間の好天に恵まれ大繁殖したものの、その後不作に見まわれ難民状態になった弱い個体の群れが人類圏に押し寄せる
      みたいな

      世界の隅々まで人類の領域だったらおかしくなるけど
      ファンタジーの常道だったら、人類の領域は結構狭めで未踏破領域が多いから
      細かい設定は置いといてこれでゴリ押ししよう

      削除
    3. 現代でも鹿だとかヤギだとかブラックバスとかも
      究極的にはほっておけば餌が無くなって自然淘汰されるだろうし。

      削除
    4. むしろ、成長早くて1年で大人になるから、なんかの弾みで食べ物が豊作になると爆発的に増殖して、あたりの食べ物食べつくすと、一気に数減らしてる可能性・・・
      これなんか蝗害みたいだな。

      削除
    5. ゴブリン(´・ω・`)イナゴ扱い

      削除
    6. ほ乳類っぽいから、せめてレミングあたりにしてやってくれ。

      削除
    7. ふと思ったんだけど、飛行型じゃなければ、繁殖力が高くても、
      城壁閉ざしたり、大きくて井戸がある頑丈な建物に引きこもって数年ぐらい待てば、普通に餌食い尽くして数が減ってるような・・・
      その間の人間の食べ物?
      そこに魔物がおるじゃろ?
      一体一体引き込むような仕掛けを、あらかじめ作っておけば、調達は容易だし・・・

      あれ?もしかして、こういう繁殖力が高い魔物がいる世界って肉がほしければ魔物狩ってくればいいやということで、牧畜が発達せず、
      代わりに冒険者がとってくる肉が、人間が摂取する主な動物性たんぱく質だったり・・・

      削除
    8. まあその辺色々だよね
      だからゴブリン数百万匹が襲来とかわりとネタにしやすい
      俺もTRPGでやられたよ
      曹操主人公の三国志の黄巾みたいな描写もんなんだろうなあ
      飢え過ぎててモンスターになってる感じで



      削除
    9. TRPGでも場合によってはゴブリンもモンスターじゃなくて、
      亜人として仲間にできる種族だったりするし扱い次第だな

      削除
    10. まあ現在ヒト類がホモサピエンスだけなのは偶然らしいし、
      エルフやゴブリンコボルトやオークやドワーフなどが
      ホモ属ではないまでも、アウストラピテクスあたりから
      分離した霊長類ってのは有っても良いかも。

      削除
  4. ドラクエの魔物は魔王の活動期ぐらいしか活発に動かないみたいだし。

    返信削除
  5. 魔物が凶悪であっても基本動物なら結局、現実と対して変わらなくなるんじゃないかな。

    魔物にとって餌になれば人でも魔物でも良くて、繁殖力があっても餌がなくなれば自滅するしかない。

    弓とか投石で自分が攻撃できない距離から一方的に攻撃できる群れを襲うより、同じ魔物とか旅人への奇襲のほうが成功率が高いだろう。

    中世やそれ以前だと野犬など動物のせいで村が消滅することもままあったらしいからやっぱり対して変わらなくなるんじゃないかな。

    返信削除
    返信
    1. つまり結局のところただの人間が最強と・・・
      人間には魔法なんていらなかったんやw

      削除
  6. 科学自体が魔法と変わらないやん、生み出す結果を簡潔に説明するために魔法という便利な言葉があるんだよ、望む結果が得られるなら科学でも魔法でもどっちでも構わない、ただ過程を説明するのが面倒だから魔法が使われる。
    魔法は言葉ひとつで過程をすっ飛ばしてどんな事象でも説得力を持たせて片づけられ万人を納得させられる魔法のように便利な言葉なんだ。

    魔法の前にはしち面倒な過程や段階など必要ないのだー!

    返信削除
    返信
    1. なんか魔法って本質的にそういうものがあるよな。
      説明の省略というか・・・

      魔法の世紀ってエッセイに、この魔法の在り方がコンピューターと似てるんじゃねって話が出てる。
      コンピューターも、特定のプログラムを使う人が、原理を全部説明できる必要がないから、

      削除
    2. 確かにコンピュータって魔法とそっくりだね、使う側が原理を知る必要はない、あらかじめ組み込まれてるプログラムが全自動で結果を生み出すのだから、使用者側はただ始動キーを入れるだけで良い、これは呪文みたいだな。
      でも魔法にはバグがないんだよね、魔法を作ったのは完全無欠の存在なのかな。ゼロ魔だと始祖ブリミルってのがいるね。

      削除
    3. いや、多分、バク取りが終わった安全な魔法使ってるせいだと思うww
      あるいは、バグが発生しようがないほど、非常に単純な構造使ってるか、
      研究中の魔法はバグだらけなんじゃね?

      削除
    4. >でも魔法にはバグがないんだよね

      いやいや、それはゲームの魔法で、本来の魔法は呪文の発音を一か所でも、あるいは指の動きがわずかでもずれたら、発動しないか失敗するんで、開発中だけじゃなく実行中もバグを心配しなきゃいけない

      呪文は魔法プログラムを人体で再現してるわけだね
      ラノベはゲーム準拠なのが多いけど、よくわかる現代魔法とかはその辺の設定が面白い

      従来魔法とコンピューターを使った現代魔法の対比をきちんと描写してる
      まあ、だから適当に読み流すとわけわからなくなるんだけど

      削除
戻る(・ω・`)
ブログパーツ ブログパーツ