小説家になろう1-500記事欄に移動するお
戻る(・ω・`)
ブログ欄(ジャンル別)に移動するよ。 
ジャンル別  書籍化・なろう作品レビューまとめなろうの人気テンプレまとめ盗作家になろうなろうのランキング 内政チート
小説家になろう 管理人の文章【441】
 「二輪台車って需要ないん?」馬車でOK

カウンター日別表示




←前のページ  次のページ→ 
ジャンル別  内政チート書籍化・なろう作品レビューまとめ なろうの人気テンプレまとめ
「二輪台車って需要ないん?」馬車でOK2016
5/19
人力車 (´・ω・`)馬を使わずに済むから、観光用・都市内部での使用なら、運用しやすくて便利だお


 
弟子(´・ω・`)  (´・ω・`)一応、これで内政チートしている作品を見た事ありますけど……人力車をタクシー代わりに運用するネタしか見た事ありません。



 
先生(ノ゜ω゜)人力だと力が足りないからね……仕方ないよ。

すっごい地味ですけど二輪猫車・二輪台車って実用的な割に小説内で使ってるの見たことないですね。
普通の猫車はたまに出てきますけど、二輪は見たことがないです。
自動販売機の補充とかで使ってるフレームだけの奴ですし、構造も極めて簡単だと思うんですけど。

返信削除
返信
  1. 前近世の世界で、完全に左右が同じ車輪作るコストを考えてみると、一輪の方が遥かに安くなる。
    それでいて効果はコストに見合うといえるのかは微妙な気が・・・

    削除
  2. 確かに、左右同じ車輪を作れるなら、それを二つ合わせて四輪にしたほうが運べる量が飛躍的に増えるからね

    取り回しの良さは一輪に全くかなわないし
    一輪と四輪が普及した後の隙間商品だね

    削除
  3. 一輪車が押して移動するのに対して、引いて移動できるので冒険者とかに良いかな?と思ったんです。
    行きは背負子みたいに背負っておけば邪魔にならないですし、素材の多い帰り道ガラガラ引いて帰れば楽になるのでは?と思ったんです。道が悪いので役に立たないかもですけど・・・

    削除
  4. う〜んそれならコスト次第かな。
    二つの車輪作るのが十分安ければ需要あるけど、ちょっと楽になる程度に冒険者がどれだけ金出すかな。

    削除
  5. ロバや馬をレンタルした方が手間がかからない、と言うことになりそう。

    削除
  6. オリ主「大八車でチートする!」

    周囲「馬を買えない貧乏人が何かやってる、指さして笑ってやれw」

    オリ主「そんな〜」

    削除
  7. 冒険者云々で運搬チートするならアイテムボックと転移魔法だしなぁ
    内政でチートするなら三国志からの引用って事で一輪台車の方がわかりやすいし

    削除
  8. 貴族でも冒険者でも移動に最低馬車使ってるのがほとんどだし
    ってことはある程度安定した質の車輪作れるんだろうし
    大きいか小さいか別として、農家ですら収穫物を街に売りに行くなら
    積載量と安定する四輪で馬か何かに引かせるだろうし
    あっても街中の配達等でのチョイ役ぐらいしか出番ない気が


 ★迷探偵パルメ(´・ω・`)……よく考えたら、冒険者って金持ち?
馬車持っている件


パルえもん (´・ω・`)馬車なんて、船に比べればショボイ輸送力だよ。
運送チートの主力はやっぱり船だよ、船。

←前のページ  次のページ→ 

14 件のコメント :

  1. オリ主「走ったほうがはやい」「アイテムボックスでおk」

    返信削除
  2. (´・ω・`)よく考えると、アイテムボックスってすごいチートだよね。
    10kg(約猫砂2袋分)でも荷物を担いでウロウロするのってすごく大変なんだよね。
    冒険者は、体力仕事なんだなー

    返信削除
    返信
    1. (´・ω・`)漫画・アニメ的にも、荷物を描写しなくて楽というお得感

      削除
    2. そう考えると、恋姫の蜀ルートで桃香達が5万の兵とそこ家族を連れて徐州から益州まで千数百キロを殆ど苦も無く移動したのは、アイテムボックスにぶち込んで極々少人数だけで移動したからなのか!w

      削除
    3. (´・ω・`)と、途中で略奪すればワンチャンスなのさ。

      削除
  3. そこで、リアカーですよ、リアカー。

    返信削除
  4. 木製で軸は旧来技術なら、重いし引くのに力がいるので馬引き。
    金属製でベアリングを使った受け軸にするなら、魔法か相応の工業基盤が必要。
     最近気がついたけど、ちゃんと調べて丁寧に、その工程の描写を表現すると人気が落ちる傾向があるようだ。 もちろん小難しい説明のままではなく、作者なりの表現だけど、これが難しい。 特になろう読者は少しでも理解できない、小学生高学年から中学生レベルの説明になると、ダメっぽい。
     理屈無しで自然科学法則を無視した、魔法的表現で、出来た!! は、なにか刺激するのか受けているように見える。不思議だ。

    返信削除
    返信
    1. > 最近気がついたけど、ちゃんと調べて丁寧に、その工程の描写を表現すると人気が落ちる傾向があるようだ。

      どうもそうみたいなんだよな。

      削除
    2. 魔法的表現で、出来た!! じゃあそれを科学的表現で再現することにしようww

      そもそも、現地の職人に投げとけば、ある程度やってくれる部分を長々描写してもしょうがない。
      現実の技術開発話でも面白いと思えるシーンは、開発上でのトラブルをアイディアなりなんなりで解決するシーンで、
      平素の技術開発についてだらだら書いてても面白くない。

      その点、魔法で科学的道具を出すというのは、工学上のトラブルを技術者の手腕で劇的に解決するという点において、
      だらだら開発日記を書くよりも、技術ものとして、よっぽど魅せる構造になっている。
      さらにそうしてできた科学的道具を使うことで、ストーリー上の問題を劇的に解決するわけだから、面白いのは当たり前。

      まあ個人的には手抜きに見えるけどさ、

      その辺、作者が屑過ぎて評判悪いけど、マグダラで眠れとかはうまく書いてたな。

      削除
    3. 読者は物語が読みたいのであって、作者の知識自慢が読みたいわけじゃないですからね。
      書く側からすると、設定とかもそうだけど、苦労して揃えたものは全部出したくなるけど。

      削除
    4. ヒトのことは言えないけど。
      自己評価で「丁寧に説明したよ!これですら理解できないヤツはxx並み」って≪何もしていないのにパソコンが壊れた!!≫ばりの地雷要素。

      削除
  5. 二輪台車だけならダメだけど馬車やネコ車など車輪尽きのものを作るならいいだろ
    二輪台車だけて考えがダメなんだよ

    返信削除
  6. 冒険者がっていうけど舗装もまともにされてないところを引くなり押すなりして運ぶて無理あるから

    返信削除
戻る(・ω・`)
ブログパーツ ブログパーツ