小説家になろう1-500記事欄に移動するお |
戻る(・ω・`) | ブログ欄 |
ジャンル別 | 書籍化・なろう作品レビューまとめ | なろうの人気テンプレまとめ |
小説家になろう 管理人の文章【28】 主人公が学校に通って学園編が始まるのがテンプレ |
カウンター日別表示 |
←前のページ | 次のページ→ |
主人公が学校に通って学園編が始まるのがテンプレ | 2014/11/12 | ||||||||
ニート提督(´ω`)商業小説でも言えるけど、学校が舞台ってのは人気があるんだ。
(´・ω・`)現実の大人時代 = 辛いことが多い |
←前のページ | 次のページ→ |
戻る(・ω・`) |
オバロのパクリ言われてた女吸血鬼が主人公のSSは俺の中で伝説になってる
返信削除序盤がオバロとほとんど同じ流れで異世界に行く→次の話でなぜか学園に通うことに
その瞬間ブラウザバックして以降決して読もうとは思えないのにインパクト強すぎてずっと覚えてるわ
でもまぁ、オバロも結局学園に通ってるっていう
(´・ω・`)言われて見れば、オーバーロードまで学園編やっている時点で、学園編には凄い価値があるね。
削除累計1位の無職転生もやっているし。
学園編始まって学校に通っても勉強はやらないのがテンプレ
削除何のために学校にいくのか・・・
>2
削除(´・ω・`)ヒロイン漁り
無職転生は許してくれ、というか転生してガキからスタートの場合学校ある世界で学校行かないというのは逆に理由づけがいる。
削除異世界の学校制度も設定が難しそうです。いろいろな作品を読んでみると、
削除異世界は、義務教育がおおよそ普及していないので、自分で入学を希望するか、地方の領主や神官などの有力者に優秀だと認められた人材が推薦で入学する、有料(特待生は優遇されて、割引か無料になる)の学校が主だと思います。入学試験があり、推薦枠によっては無試験で入学するようです。
これも主人公は優秀な成績で特待生になる設定が多いです
冒険者学校みたいな技術を習得する学校は、入学者の年齢幅広く、受講希望者がお金を払って通う複数の受講セミナーみたいなものかな。冒険者ギルドがあるとギルド直営で技術を教えている設定も多いみたいです。
村や街だと、学問体系的に教えられる学校は存在していない可能性があるので、多くの作品は、主人公が田舎から大都市や王都へ行くことになります。
初めから王都や大都市に住んでいる主人公は少なめ。
交通網もこの世界と比較して、おおよそ発達していないので、人が集まる学校は、学生の管理面も含めて全寮制か学校が所在する都市に住んでいる生徒の設定が多いようです。
学校に通っていない作品は、主人公が王族や高位貴族の子で、家庭教師を雇い自宅で教育しているか、収入が低くて入学金が用意できない貧民の子や孤児の設定がほとんどです。
孤児の場合は、孤児院で文字や初歩の計算などを学ぶこともあるようです。
学校は、同年齢か近い年齢の子供たちと一緒に学ぶことになるので、友人をつくったり、卒業後のつてを作るため通っていることが多く、主人公が男性の場合は「ヒロイン探しもしくは出現」の設定が多くの作品でみられます。
ふと思ったんだがオリ主たちは異世界の学校で何を勉強するんだろう。
削除神学や古典解釈、哲学や法学、歴史に修辞法なんかが中心ならチートできないじゃん…
オリ主が学園に通う目的なんて(学園の勉強遅れてるな)みたいな展開で独学する主人公AGEとか、恋愛フラグとか仲間フラグとか教師とのコネ作りとか就職先の紹介(世界観の説明)とかだろ。 まじめに学園で勉強して冒険とかNAISEIの役に立ったみたいな展開はあんまりないぞ?
削除実際に内政をやる上だと神学や古典、歴史に明るいほうがいいんだがな
削除武将として知られる人物でも漢詩が作れて即興で和歌を読めて古典をさらっと引用して言い返せるなんてレベルの奴らもいるし、そういうのは公家や伝統ある家、宗教勢力とも渡り合えるからな
>古典(歴史)、神学
削除これらはつまるところ「私はあなたと常識(知識背景)を共有しています」というサインにすぎないってところはあるのよね。
共有してるから話解るヨー、商売や助け合いもできるヨー、と。
だから、既存勢力下での成り上がり目指すならまさに必須と言っていいと思う。
>だから、既存勢力下での成り上がり目指すならまさに必須と言っていいと思う。
削除現実でもアメリカがそれで苦労してますね
http://bylines.news.yahoo.co.jp/dragoner/20140930-00039530/
この記事に米軍がフセイン政権打倒後の統治で大量に戦死者を出した反省で
現地民との協調関係を築く為に相手の文化に沿ったをコミュニケーションを取る
生活基盤整備などの飴も与えて漸くってレベル
転生先で現代の価値観で新しい事を始めるのは相当な難事業だと思いますわ
強大な力を持った独裁帝国の皇帝とかになって強引に進めるとかじゃないと一つの事業だけでもかなりの年月が必要かと
会話中に古典を引用した喩え話についていけないようだと、現代の我々で言うならことわざも知らないような無知な人間と見らえますからね。
削除字がかけないことを誇るような卑ではないが粗野な武人系で行くのならともかく、転生オリ主って他人から頭が良いと見られるたいタイプが多いですから。
歴史を学ぶ事は、その世界の過去の政治や軍事の失敗と成功を学ぶ事でもあると思う
削除武功夜話的な誇張俗説が含まれているだろうけど、風土がまったく違う場所に来ているのだからそういう情報は重要
異世界にも要高卒とか要大卒とかがあるんだよ。
削除GS美神で『要高卒』のオカルトGメンに入るために高校に通うことになった400歳のヴァンパイアハーフがいる。
免状の意味合いだったらギルドランクもそうなんじゃないかな。
削除大学の単位選択のように依頼を選択して、一定数の成果を出したら次のランクに進めるってシステムは。
最初から学園メインならいいけど、途中から学園編になるとなんだか盛り下がる。
返信削除途中からの場合だと大抵主人公が学園で学ぶ事なんてほとんどないから余計そう感じるのかも
削除そういう場合は授業のシーンとかほとんどカットされるし
主人公がチート過ぎて「他の学生」と一緒に授業受けること自体がおかしくなっている。
削除学校側も他生徒への影響を考えて、いつの間にか「主人公は自由登校」となり、親しい友人以外からは遠巻きに見られ、恐れられている。
そして、学校に出席しないで「モンスター狩り」に明け暮れ、冒険者ランク上げに走る。
あとは、単位の早期取得により「卒業」している。
確かに「学校に何をしにいった」といわれてもしかたがない。
数少ない友人とヒロインを見つけ、依頼クエスト等をクリアして有力者とのつてを作りました。以上
そもそも学園物には学園物のキャラ作りやストーリーラインがあるわけで。
それと関係ないとこで作られたキャラや話の流れからブチ込んでも乖離するだけ。