小説家になろう>1001-1500記事>●このページ(´・ω・`) |
←前のページ | 次のページ→ |
小説家になろう 【1015 なろう(´;ω;`)複垢でBAN作家のAmazonレビュー、めっちゃ荒れて、全否定されとる……●私、勘違いされてるっ!?●東方三次創作 |
> |
●内政チート★ |
作者(´・ω・`)大量の垢をゲットして、自作品に投票よー 書籍化したよ!努力の人だよ!!私は! 東方二次創作のうそっこおぜうさまをオマージュした惨事創作よ! 運営「はいBAN〜」 作者( ;∀;)そんなぁぁぁぁぁl ーーーー 個人がやったことであれば見栄を張ったなあと苦笑いで済んだ話なのですが これをオリジナル作品として発売するのであれば話は変わります。 なろうで当初投稿されていた内容を見て驚きました 某所に10年ほど前に投稿されていた二次創作作品とあまりに酷似していたからです その作品は残念ながら未完になっており、もしや作者さんが改めてオリジナルとして書き直したのかと期待しましたが 紅茶乃香織氏のTwitterでは今回が初作品とのこと 当然、投稿されていた運営元に元作品のURLを添えこれはオリジナルではなく二次創作を改変したものであると抗議をし 当初はキャラ名を変えただけだった部分をいくつも指摘しましたが残念ながら黙殺されました 素人がやってることだし仕方ないかとその時はあきらめました しかし2月下旬、書籍化するとの話が浮かび上がりました 二次創作を改変したものをオリジナルと偽るだけでなくそれを飯のタネにする そんな唾棄すべき行為を本当にするのかと出版社に二度問い合わせをしましたが何の返事もないまま今日を迎えてしまったようです 指摘を受けてさすがにまずいと思ったのか大部分は改変されていますが そのこと自体が元は盗作であったと作者も出版社も認めるような行為ではないでしょうか また、著作権が非親告化しましたが同人作品は適応外になっており 元の作者が訴えない限りは違反とならない そのことも分かった上でこれを出版したのであればさらに悪質と言わざるを得ません 二度に渡り抗議をしたのですから知らなかったとは言わせません 中身を確認するために購入しましたが こんなものを絶対に買ってはいけません ーーー 本作品は、おなじみ『小説家になろう』発祥の小説です。 多数の評価ポイントを毎日獲得してランキングの常駐に成功し、加えて、作者自身で多数のTwitterユーザー(各界有名人含む)へ無差別に作品宣伝リプライを大量に送るといったスパムに近い宣伝行動が功を奏して、ついに書籍化という名誉を勝ち得た小説です。 しかし発売日直前である3月5日未明、作者の紅茶乃香織氏の小説家になろうアカウントが、重大な利用規約違反により予告なしの退会処分を下されました。 それは、運営が利用情報や接続情報等を慎重に調査した結果、作者一人によって百以上の膨大な数のサブアカウントが取得され、なおかつ、それを用いて自作品に千を越える大量のポイントを投票してランキングを操作していたという事実が判明した為です。 本件について作者はTwitterで、「身に覚えがない。誰かの悪戯によるもの。運営の『勘違い』によって退会させられた」といった供述を行っておりますが、特にそれ以上は運営に厳重抗議する姿勢も見せていません。 あまつさえ、供述について疑問を呈したり不正の証拠を提示するユーザーを無差別にブロックして黙殺し、そして平然と『カクヨム』に移転し連載再開、日常のツイートも再開するといった、本当に潔白ならば極めて不可解な言動を取っています。 なお、『小説家になろう』では全ての利用規約違反が一律で予告なく処分されるわけではなく、通常では警告があったり作品投稿のみ制限されるなどのワンクッションが存在しておりますが、今回のような無予告の一発処分は、運営が厳重に調査した上で、不正行為が悪質かつ明白で、確定的な証拠が出ない限り起こりえない事態です。 今回は、真っ当に活動する他作者のランキング掲載への機会を奪い続けただけでなく、出版社が書籍化を検討するにあたり重要な指標となる数値・評判を偽造した、ただの作者個人の『見栄とハッタリ』では済まされない事態となっています。 作者は、このままシラを切り通し、また新天地でも同じ不正を繰り返すのでしょうか。 作品の内容について触れておくと、タイトルの通り、最強の吸血鬼と周囲に勘違いされている主人公が見栄とハッタリを駆使して生活する、それ以上でもそれ以下でもない内容です。 有名な東方Projectの人気二次創作小説の設定をそのまま剽窃しているので、全く何も知らない方なら暇つぶし程度になる可能性はありますが、東方Projectのファンや、さらにその当該二次創作小説も読んだことがあるという方であれば、劣化オマージュ、コピー品といった域を出ません。 例えるならば、原作の人気設定をそのまま借りて鍋に突っ込み、読者ウケしそうな要素を節操なく取り込み、最後に大量の水を突っ込んで嵩増しして煮込んだだけ、という仕上がりです。 何処かで見たようなシーンが薄味でひたすら続き、読み終わったころには具体的に何処が面白かったかよく分からない、という読後感になります。 モラルのないスパムじみた宣伝活動と、ランキング不正操作によって積み上げた評価を、真に受けた出版社が書籍化してしまった、というのが本作品なので、中身は非常に空疎です。 重ねて言いますが、本作は【買ってはいけない本】です。 売れて作者に印税が入ると、作者は味を占めて、新天地の小説投稿サイトでまた同じ不正行為を繰り返すことでしょう。 それだけでなく、「終わり良ければ全て良し」となってしまえば、その躍進を見て真似して不正行為を行う模倣犯も増加すると予測され、真っ当に活動する作家たちがさらに割を食うことになります。 さらに言えば、レーベルの信用をも失墜させ、以後同社から新規出版されるライトノベル全てに疑惑の目が浴びせられることになるかもしれません。 本を愛する全ての方の、良識のある判断が求められます。 私は、この作品に対して、確固たる【NO】を突き付けたいと思います。 ★★★ ーーーー ★(ノ゜ω゜)★(ノ゜ω゜)先生ぇー!これ、一巻打ち切りじゃ……? - †(´・ω・`)うそっこ、おぜうの三次創作扱いされとるからのう…… ーー ★(ノ゜ω゜)★(ノ゜ω゜)売れたの……? - †(´・ω・`)推定累計販売部数が圏外だから……500部も売れてないんじゃ……? ーー ★(ノ゜ω゜)★(ノ゜ω゜)出版社……赤字だ…… - |
←前のページ | 次のページ→ |
(´・ω・)負荷軽減のために一部省略 |
(´・ω・)13 件のコメント : 匿名2019年7月18日 17:46 だいぶ荒れてたのに、結局、書籍化はしたのか… 個人的には、「主人公崇拝型」「成功が約束されているお人形遊び」がどうとかなろう系に物申して、よく言ったってチヤホヤされていたのに この無様を晒したというのが特に酷いと思う そのせいで、なろう系批判してる作者を懐疑的に見る流れとかちょっと生まれてしまっていたし (まあぶっちゃけ、多少メンヘラ状態になってるのは間違いないだろうけど…) 返信 返信 (´・ω・`)パルメ2019年7月18日 23:03 (・ω・`)う、うそっこおぜう様楽しいから……たぶん、パクれば、面白いと感じる人、大量に出てくるだろうし…… (ノ゜ω゜)★(ノ゜ω゜)アイデアに著作権はないから、大丈夫だぞ!先生ぇ! 返信 匿名2019年7月18日 17:47 これ、包囲殲滅陣より古本の値段下落が早い。 早すぎる。 まさに音速で1円販売になった。 返信 返信 匿名2019年7月18日 21:09 元ネタの愛好家達の反発が強いんだろうね 殲滅陣ははら、売ってるのも見かけなかったほど希少本だったから… (´・ω・`)パルメ2019年7月18日 23:03 (・ω・`)包囲殲滅陣はオリジナリティがクソ高くて、希少性がありますぞ! 匿名2019年7月19日 11:15 せやね、包囲は 決して他の人には真似出来ないオンリーワンのさくひんやったからね きっと未来の作者本人にも再現できないだろう (´・ω・`)パルメ2019年7月19日 13:48 (´;ω;`)ま、まだ、彼の才能は枯れてない。 エタったけど、新しい話とかも包囲殲滅陣すぎる内容だったし……(補給大変なのに、わざわざ山だらけの場所へGO 返信 匿名2019年7月18日 21:00 勘違いでも何でもなく、正しい評価が成されているようですね。 返信 匿名2019年7月19日 0:32 プロである出版社が素人の複垢作者に騙されて損失を出した こんな大恥を晒した愚者を見てもまだランキングを妄信するアホ出版社の絶えないことよ 返信 返信 匿名2019年7月19日 7:17 いつから出版社、編集者がプロだと錯覚していた 質より量で勝負してる昨今だもの扱う人の質も落ちるサ 自業自得 匿名2019年7月19日 16:05 いくらプロでも全てのジャンル・作品に精通できるわけではないから 問題は今回のような書籍化にはふさわしくないって指摘が相次いでも、売れれば正義のような態度を取ること そりゃ商売人としては正しいかもしれないが、本がなぜ値引きで売れないかを考えろと 返信 匿名2019年7月19日 23:03 海外産のBOT? 返信 匿名2019年7月20日 5:05 無事売れなかったのは何よりだけど これが書籍化してそれで小銭程度でも稼げちゃう時点で酷い話だよなぁ( ´ ω ` ) |
戻る(・ω・`) |