戻る(・ω・`) |
←戻る | 進む→ |
【17】レトロゲーム ( ;∀;)ロマシングサガ1,3…序盤ですぐやめちゃった… 面白かった度 0点 |
|
←戻る | 進む→ |
●15 件のコメント : 匿名2020年4月12日 11:58 レベル上げると敵が強くなるゲームだっけ。 プレイングスキルが下の下だから心折れて辞めた思い出。 最悪レベル上げまくって解決しないのはやめてくだちい 返信 返信 匿名2020年4月12日 12:06 レベルは無く、戦闘後に使ったステータスがたまに上がる 匿名2020年4月12日 12:16 1はステータスと武器・術レベルが上がる 2と3は基本ステータスは変わらないが武器レベルと術レベルは上がる 敵の強さはエンカウントの回数だったかと 最初はともかく後半になってくると一撃でHP吹き飛ぶなんてこともザラにあったなあ 匿名2020年4月12日 12:33 敵の強さは1と2がエンカウントの回数、3は敵を倒して戦闘終了時にカウントだったかな。 だから3だけは逃げ続ければ敵のランクが上がらない。 その代わりに倒さないと通れない敵が多いけど。 匿名2020年4月12日 16:51 ああ、敵が強くなるのはエンカウントの回数でレベル無しだったか。 やったのがあまりにも昔で忘れてた。 ただヌルゲーマーの俺には心折れるレベルでキツかったのは覚えてる 返信 匿名2020年4月12日 13:51 パルメさん実はゲーム大ッ嫌いでしょwww 返信 返信 (´・ω・`)パルメ2020年4月12日 14:12 (´・ω・`)スーファミだと、スターオーシャンとかが好きじゃな (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら待て!?アクションRPGって少ないだろ!? 返信 匿名2020年4月12日 14:09 ロマンシングサガ1はクッソ分厚い設定資料集が異常なレベルでしたぞ ゲーム本編やらなくてもいいから設定資料集だけ眺めてもいいくらい まさに、ひとつの世界を作りだそうという熱意が感じられるよ 返信 返信 (´・ω・`)パルメ2020年4月12日 14:26 (´・ω・`)遊牧民族?のアイシャちゃん選んでスタートして、すぐやめちゃった記憶があるのう… (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)そんで貰ったソフトの一つに、ドラクエ3あったから、それに熱中してた記憶がある… 匿名2020年4月12日 16:37 アイシャが一番開始直後の難易度高かった気がする。 次点でバーバラかジャミル。 アイシャは年齢が若い関係で初期ステが低く、装備も貧弱かつ一人旅スタートなのでとにかく開始直後が辛い。そこさえ超えればすぐに強い仲間が増えるから安定し始める。 バーバラはステが低いし装備も弱いけどマップ持ちなので色んな所に行けるし二人スタートなのですぐに安定する。 ジャミルは二人スタートだけど二人そろって若いから初期ステが低いのに出てくる敵が異様に強いから序盤で詰みやすい。アイシャ同様に序盤さえ超えればすぐに安定する。 (´・ω・`)パルメ2020年4月13日 0:00 (´・ω・`)序盤で諦めなければ……ワンチャンスだった…? (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)でも、先生、フリーシナリオ形式そのものがあんまり合わないんじゃ…? 返信 Unknown2020年4月12日 16:45 色々未調整で出した感あって序盤が敵強くてめっちゃキツイ 最終戦パーティでも雑魚敵の攻撃で死ぬぐらいにはバランスよくなかった たぶんFF4〜6時代でほぼ同時進行だったからプログラマーやデバッガーのマンパワー足りなかったんだろうなあ・・・ 返信 匿名2020年4月13日 10:43 1はやったことないけど、3ってそこまで難しかったか? 大人になった今は時間ないからできんけど、子供時代の考える力が足りんころでも 普通にクリアできたけどなー。 返信 返信 匿名2020年4月13日 11:07 ロマサガ3程度で投げてるようじゃサガフロ2やったら憤死するわw 匿名2020年4月13日 21:08 ロマサガ3はシステム熟知してればサガシリーズの中でも屈指のヌルゲーだけど 普通の人が普通にやったらそれなりの歯応えな感じ● |
管理人の文章, レトロゲーム, |
戻る(・ω・`) |
カウンター日別表示 |