戻る(・ω・`) |
←前のページ | 次のページ→ |
【22】このすば! (´;ω;`)冒険者って、冬はどうやって暮らすんや……? |
![]() ![]() |
2019/3/2
★★★ - ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!冬の冒険者はどうやって暮らすんだぁー! 馬小屋生活だと、凍死するぞー!(外の冷気がそのまま入ってくる) -- †(´・ω・`)宿に泊まる? - ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)泊まれるの? -- †(´・ω・`)主人公パーティ、上級職の集まりじゃけど、アクアの借金で、宿に泊まれない状況じゃったしのう…… - ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)普通のパーティも大変そうだな……それ…… -- †(´・ω・`)冬の間に、凍死する連中がうじゃうじゃ居そうじゃのう…… - ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)(というか、人間が凍死しかねない環境で、生活している馬って……大丈夫なのか……?それ……) |
←前のページ | 次のページ→ |
( ´ ω ` )一部省略 |
●https://suliruku.blogspot.com/2019/03/blog-post_42.html 15 件のコメント : 匿名2019年3月2日 14:24 馬小屋の地下にこっそり穴掘って穴居人生活とか? 宿屋の人に見つかったら叩き出されそう。 返信削除 返信 (´・ω・`)パルメ2019年3月3日 15:29 ( ´ ω ` )お馬さんが、骨折しそうじゃな 削除 匿名2019年3月3日 18:27 馬「馬小屋の床に落とし穴だと!?」 削除 返信 にとみや2019年3月2日 14:24 賽の目繁盛記というマンガでは、 どこか適当な街で門番をしたりとかで越冬してたゾ 返信削除 返信 匿名2019年3月4日 2:40 冒険者の数に対して門番の仕事は足りないだろ つうか元から門番やってる人が居るだろ 削除 返信 匿名2019年3月2日 14:43 冬だと戦うのも辛いだろうから、戦いやすい場所に拠点を移動するんじゃない? このすばの場合はそもそも主人公たちのいる街に冬あるの?とか寒くなるの?とかもあるけど。 あと、主人公PTは途中から幽霊屋敷を買い取った後にアクア無双で除霊して乗っ取ったから宿は借りて無いよ。 返信削除 匿名2019年3月2日 17:43 冬はバイトってセリフなかったっけ 返信削除 匿名2019年3月2日 19:08 そら温かいうちに冬を越すための貯蓄しとくのよ 世間一般の平民全員がそうして冬を越してるのだから 冒険者だって例外はない それが出来なかったヤツは冬を越せなくて死ぬ そしてそれについて可哀そうとか思うヤツは誰も居ない だって、それが当然だし助けられる余裕がある人がいても 冒険者なんて根無し草なんぞより助けるべき人の方を助けるからな 返信削除 返信 匿名2019年3月3日 11:15 >冬を越せなくて死ぬ さもなきゃ盗賊に早変わり。 まあでも結局、上手くいかなくて死んだり、 反撃や討伐で死んだりもする。 削除 匿名2019年3月4日 9:34 死ねと言われた人間が素直に死ぬかというとそんなのありえんよ その手のクズが飢餓貧困から無差別強盗殺人を起こすようになると取り締まりだけで偉いコストがかかる 古代のピラミッド建設が農閑期の公共事業だったのは有名な話 現代先進国の生活保護も慈善事業でも何でも無い 飼い殺しにしたほうが社会コスト的に安くなるから維持されてる 削除 返信 匿名2019年3月2日 19:45 メルカッツ 「渡り鳥の様に暖かい地域へ越冬しに行くとか」 シュナイダー 「そういえばワイルドアームズというRPGでは」 「冒険者の事を渡り鳥と呼んでいましたね」 返信削除 返信 (´・ω・`)パルメ2019年3月3日 15:31 ( ´ ω ` )なるほど、最強じゃな (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)そのほうがいいだろうしね……(冬は危ない仕事だらけだし 削除 返信 匿名2019年3月3日 8:14 馬は特別寒さに強いわけじゃない、雪が降ったら雪の積もってないところまで移動するし アメリカ大陸の馬は逃げ場がなくて氷河期に絶滅した むしろ囲いがあっても余裕で凍死してしまう人間が寒さに弱すぎる 返信削除 返信 (´・ω・`)パルメ2019年3月3日 15:32 (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)囲いがあれば大丈夫なんだ…… ( ´ ω ` )お馬さん、すごいのう……(毛布かけとこう 削除 匿名2019年3月4日 11:08 カッコイー● |
小説家になろう, この素晴らしい世界に祝福を!, 管理人の文章, 自作漫画, |
戻る(・ω・`) |
カウンター日別表示 |