戻る(・ω・`) | ブログ(キャラ別)欄に移動するよ。 |
グスコーブドリの伝記 管理人の文章【1】 ストーリーがとんでもない駄作だった。 |
カウンター日別表示 |
←前のページ | 次のページ→ |
ストーリーがとんでもない駄作だった。 | 2014/12/28 | ||||
ニート提督(´ω`)やれやれ、これじゃアニメ化した意味がないよ。弟子(´・ω・`)。 内容は猫を擬人化したファンタジー物だけど、伏線全く回収せずに盛り上がる事もなく終わってしまったよ。 弟子(´・ω・`)でも、銀河鉄道の夜もめちゃくちゃつまらないって言いましたよね?ここの管理人さん。 ニート提督(´ω`)銀河鉄道の夜は何度も視聴したらしいけど、未だに何処が楽しいのか、さっぱり理解できないのさ。 陰気臭いのは私もごめんだね。 ● のキャラ☝
(´・ω・`)銀河鉄道の夜以上に、この作品つまんなかったですお。 |
←前のページ | 次のページ→ |
戻る(・ω・`) | ブログ(キャラ別)欄に移動するよ。 |
パルメさんは宮沢賢治の原作もつまらないのん?
返信削除ますむらひろしも宮沢賢治も大好きな身としては、こういう世界観大好き。
グスコーブドリの伝記は改変多くてちょっと気に入らない部分も多いけど、銀河鉄道の夜は素直に不思議で怪しく綺麗。
まぁ、子供ころに母親から宮沢賢治の童話とますむらひろしの漫画与えられて育った贔屓目も大きいんだけど。
(´・ω・`)原作は見た記憶がない。
削除アニメのほうの銀河鉄道の夜を何度も何度も視聴して、どう楽しめばいいのか、未だに分からない感じ
俺は銀河鉄道もコレも楽しかったけどなぁ。
削除ひたすらどこか懐かしい不思議な世界観を眺めるのも、ノスタルジーに浸れてイイもんですよ。
まぁ、出来が良いものに限りますけど・・・。
なんとなくボーっとしたい時にはいい気分になれるw
俺は創作物では作者がそれぞれが固有の波長持っていて、その波長で自分の波長をチューニングするのが読書だと思っている。
削除名作って言うのはその波長が合ってる人が多く、かつ良い方向と感じられる方に波長が少しだけズレてる物だと思う。
だからどんなに名作と呼ばれていてもその波長が全く合わないと読んでても何も面白くない。
料理で例えると上品で繊細な料理(文学作品)よりも大雑把で味の濃いジャンクフードやとんかつ(ラノベ)の方が好きなのさパルメさんは。
返信削除・両親は痩せ細ってきたので町へ向かわせた。
返信削除・生き別れた妹がいたような気がする。
・爆弾なる石が必要だと思っている。
ブトリの勇気が世界を救うと信じて……ご視聴ありがとうございました!
……ソードマスターヤマトと完全に一致してる!
宮沢賢治全集とか読みそうじゃないよなパルメさんは。
返信削除ブドリは原作を子供の時に読んで楽しめた。
返信削除ただ、今読み返してみると火山が噴火して火山ガスが空を覆ったら寧ろ冷害が悪化するだろっていう。
銀河鉄道は完結してないから内容が投げっぱなしなのは仕方がない。原作読んでも内容はよくわからなかったけれど。
詩人だからか、長編作品の殆どがまわりくどくて読み辛いってのが正直な感想ですね。短編や詩は読みやすいし感嘆もするけれど。
宮沢賢治とは全然関係ないけど、スマホでこのサイト見ると、投稿コメントのところが広告に前みたいに邪魔されるようになりました(´・ω・`)
(´・ω・`)サイトの構造を元に戻すの忘れてた。ゆっくり修正
削除>今読み返してみると火山が噴火して火山ガスが空を覆ったら寧ろ冷害が悪化するだろ
削除火山灰(噴塵)が空を覆えば冷害が起こるけど火山ガスだけ(二酸化炭素)なら温暖化が起こるよ。
まあ、言葉遊びだけどね。実際にキラウエア火山みたいに火山灰が少なくて二酸化炭素が多量というのは少数派だろうね。
ただ、その世界の火山ではそうなんだよ、って考えることはできる。
架空世界だからその辺は脳内補正したほうが楽しめるよ。
アニメ版は動物だけど、原作読んだた身からするとファンタジー要素ゼロだったから、どうしても現実的に考えちゃうんだ。
削除全然ハッピーな物語じゃないから悲観的に考えてしまうのは許して(´・ω・`)
畑に石油・・・・・化学肥料の比喩なのかな?
返信削除火山は噴火すると冷夏になるんだけどね。
原作もこれも見てないからわからんのだけどね。
昔は病気媒介する害虫駆除に水田に石油流したりしてたんよ。幾らなんでも映画みたいにあんなにドバドバやらんが。
削除火山は寒いから噴火して二酸化炭素増えれば気温が上がるぜ!ってこと。今の科学的常識では考えられないけど、宮沢賢治は時代が違うし。
ちなみにこのグスコーブドリの伝記はこれより昔に一度映画化してるんだけど、「そういう価値観の違いに配慮しないでただ原作に忠実に描かれている」って批判されてたりするんよ。
なるほど。
削除江戸時代のウンカの駆除に鯨油を使った・・・というのの石油バージョンってことか。
時代だな・・・。
昔そういう批判あったのに、原作通りにやっちゃったんだ。
駄作といわれても仕方ないな。
戦前の作品なんだから科学知識が現代と比べようがないのは仕方ないやん。
科学考証やら何やらを改変するか原作を尊重してそのまま行くかの判断は
ケースバイケースとしか言えんし。
それにあの話のキモは冷害地獄の岩手で百姓の貧しさを何とかしたいと農学者やってた
シスコンの宮沢賢治が自己投影全開にして書いた所であって疑似科学はただのギミックだし。