戻る(・ω・`)  
←前のページ  次のページ→ 


銀河英雄伝説 【189】
「アスターテ会戦で補給切れを起こさないラインハルト艦隊が可笑しいだって!?」

カウンター日別表示

 


  
●https://suliruku.blogspot.com/2017/06/blog-post_11.html?showComment=1497178589626#c2196839845239998834



匿名2017年6月11日 19:56
金髪はアスターテで補給もせずに3会戦したのに、1回戦の途中で補給切れを起こす同盟の艦隊ってなんだろうな〜。

やはり、単なるご都合主義の産物かね。

返信削除
返信

(´・ω・`)パルメ2017年6月11日 20:31
(´;ω;`)い、イゼルローン要塞があるおかげで、帝国側の補給システムはすごいのだ……とワシは解釈しておる(地図的に、要塞と戦場がどれくらい離れているのか、さっぱり知らんけど)

削除

匿名2017年6月12日 20:31
ラインハルトは最後に中央突破で速攻を掛けていた。ヤンの策に嵌まった所を見るとラインハルトも物資がギリギリで使える戦術があれしかなく、同盟軍の行動を阻止できなかったのでは。
物資がギリギリなら突撃なんかしないで同盟軍を逃がせば良かったけど、連戦の疲労でハイになった勢いで突っ込んだとか、メルカッツ孺子の引率をしっかりやれですが、そう解釈しました。●
「アスターテ会戦で補給切れを起こさないラインハルト艦隊が可笑しいだって!? 2017
6/24


★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!どうして倍の戦力相手に各個撃破戦をやったラインハルト側が補給切れを起こしてないんですかー!

†(´・ω・`)……圧倒的な優勢を維持したまま、同盟艦隊を蹂躙した訳じゃし……途中で補給艦隊と合流して、補給活動をしたんじゃろうて……

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)

†(´・ω・`)ほら、イゼルローン要塞が後方にあるじゃろ?
あれって巨大な補給基地じゃし、武器・弾薬なら後方から輸送し放題じゃな?

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)あの……それだと……後方に潜水艦みたいな通商破壊用の艦隊を送れば、同盟側の圧勝だったんじゃ……?

†(´・ω・`)宇宙は広すぎるからのう……通商破壊は難しいと思うぞい。


銀河英雄伝説】←まとめたページ

記事を日付順にブログで表示する( ;∀;)?

←前のページ  次のページ→ 
●http://suliruku.blogspot.com/2017/06/blog-post_539.html

13 件のコメント :

匿名2017年6月27日 15:34
帝国の軍艦は同盟より大きさが、大きいからペイロードもあり、補給切れしにくいんじゃないかな。
    
帝国巡航艦 全長576m 全幅141m 全高144m 乗員670名

同盟巡航艦   372   94.5   74.4    393名

人数も違うけど、大さが桁違い。



返信削除
返信

匿名2017年6月27日 15:36
         標準戦艦
 帝国戦艦  677  179  228  726名
 同盟戦艦  624  65  136.5  660名

戦艦は明らかに、補給物資の量が違いそうだよな。


削除

(´・ω・`)パルメ2017年6月27日 17:49
(´;ω;`)大気圏内で、あの巨体を飛ばせるのが帝国の軍艦じゃしなぁ……。
ひょっとしたら、推進剤の類を多く積んでいるのかもしれん

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)夢がないよ!?

削除

匿名2017年6月27日 17:55
 辺境の解放でクラインゲルトにいる帝国軍の軍艦が物質んでるシーンがあるから、それなりに物資が積めるようですよね。

 同盟軍は揚陸艦やシャトルでやる事を帝国は軍艦がやるんですよね。

削除

匿名2017年6月27日 18:05
元より攻め込む帝国・迎え撃つ同盟の構図だから補給体制もそれに準じたものになるだろうね

削除

匿名2017年6月27日 18:27
どう考えても大気圏突入と離脱できる
機構を戦艦に付けるのは無駄なんだけど
そこんところは突っ込んではいけないんだよなぁ

削除

匿名2017年6月27日 20:20
帝国軍は反乱の鎮圧を目的としてる部分もあるんで、惑星への降下、強襲機能は必須ということらしい。

削除

匿名2017年6月27日 22:51
帝国の巡航艦って、同盟戦艦と対して大きさ変わらない。
って言うか、なんで同盟戦艦は同盟の巡航艦より全幅が狭い?
他の三者に比べて不自然に細いような。
WW2の駆逐艦みたいな細さ。

削除

匿名2017年6月28日 5:45
何度か話題に出てるけど、同盟艦艇が細いのは正面投影面積減らしてるんじゃねーかにゃ
狭い正面面積に帝国より多い主砲並べてる(=軽防御部が多い)からたぶん一発当たるだけで戦闘能力半減とか損失とかしてそう
これが第二次世界大戦型の船だったら主砲塔の装甲クッソ分厚くしたりして対策するんだけど銀英伝はレーザー発振用のレンズなのかなんか出てくる穴なのかよくわからんからなぁ

まぁぶっちゃけ、ゴールデンバウム王朝の設計すべき艦艇は、軌道砲撃能力を付与された巡航艦・戦艦であって大気圏降下能力を持った大型艦は要らんよな
地上の反乱軍なんて反撃されない軌道上からシェルターまでぶち抜く火力を叩きこんで瓦解させた上で乗り込めばいいし
それでだめなら地図書き換えるレベルで殴り続ければいいし
星間戦争レベルならこれくらいよゆーよねよゆー

削除
返信

匿名2017年6月27日 22:42
アスターテ会戦は、単に三個艦隊VS増強された一個艦隊という状況が似ているというだけで、ダゴン星域という小惑星帯ばかりで太陽風が吹き荒れるというご都合主義な環境下で勝った過去の事例を、アスターテで再現出来たら素敵やんという同盟艦隊司令官たちの信じられない馬鹿な思い付きと、どうせ俺以外の人間は全部馬鹿なので同盟軍はダゴン星域会戦を再現しようとするに違いない。絶対だというラインハルトのキチガイ特有の激しい思い込みから始まった。

同盟軍は何故かラインハルトが想定外の動きをしてもひたすら最初の作戦行動に固執する。
そもそも作戦会議以前に、予定が狂った場合にどう対応をとるのかという当たり前な打ち合わせすらしていないで戦いを始めたのだろうが、一方でラインハルトは、根拠もなく同盟艦隊の状況を「そうであるに違いない」と、決して良い意味では無く神懸かり的判断で決めつけ、一個艦隊を壊滅後も更なる戦果を求めて予定通りの作戦行動を続行。

補給云々以前の問題。
禿の頭は、根本的部分で包囲殲滅と大して変わらないお花畑。
むしろ、執筆中に「これっておかしくねえ?」と気付かない頭の緩さ。
または気付いても無視して書き進められる心臓の強さは羨ましい。

返信削除

匿名2017年6月27日 22:57
同盟側は国力で大きく負けてるので、軍艦は削れるだけ削って安くて宇宙空間での対艦戦闘能力を持たせることに特化していたはず
どこで読んだか忘れたけど、帝国軍の100m前後の船で他星域まで単独で移動出来るけど、同盟軍は200m超えの船でも出来ないのだとか

返信削除

匿名2017年6月28日 12:52
戦域が狭いのに、各個撃破なんて夢物語ですね。

初戦の第4艦隊も味方艦隊の包囲殲滅方針に従い、味方艦隊の集結まで遅滞戦闘に徹すれば、ラインハルト艦隊は宇宙の藻屑となったはずです。
原作を見ていると味方艦隊の位置は、数時間程度の位置にいたのですから、遅滞戦闘さえ頭にない軍人が居るとは到底思えませんな。

しかも、各個撃破をするにしろ、帝国艦隊の移動速度が常識外れ過ぎますね。
斜め後方から迫ってくる第6艦隊の後ろを取るなんて、移動速度が常識外れ過ぎです。

それだけ推進剤を消費しているのに、3会戦やって補給なしなんですから、ラインハルトに都合の良いようにしか動かない世界ですね。

返信削除

匿名2017年6月30日 0:06
実はアンネローゼがフェザーン傭兵部隊、近隣海賊に手を回し愚弟を補佐していたとか。
ガチで考えるなら4万隻は同盟軍が辺境の軍閥(海賊)に声を掛け合流する予定だった数で三方に割れたのは、招集した船団と合流するためだったとか。実質の同盟軍は半分以下と帝国軍2万を下回り合流する前の少ない状態で多数の帝国軍に粉砕され、合流予定の軍閥軍は同盟軍の不利を察し撤収と解釈したら無理は少ないかな。●

 

戻る(・ω・`)