戻る(・ω・`) |
アルスラーン戦記 管理人の文章【53】 ナルサス「なに?戦象が最強の生物兵器だと?ならこっちは鉄の矢を飛ばす新兵器を開発すればいいじゃん」天才か 16話ネタ |
カウンター日別表示 |
←前のページ | 次のページ→ |
ナルサス「なに?戦象が最強の生物兵器だと?ならこっちは鉄の矢を飛ばす新兵器を開発すればいいじゃん」天才か 16話ネタ | 2015年 7/26 |
||||
弟子(´・ω・`)(´・ω・`)提督、ナルサスはどうやって巨大な攻城兵器を林のところまで運搬したんですか? 先生(´・ω・`) そりゃ分解して部品にして、現地まで運んでから組み立てたに決まっているだろう? トンカッツ (´・ω・`)(いくらなんでも、それは無理だな・・・新兵器開発と実戦運用の二つを同時にこなすのは無理だぞ・・・・) |
←前のページ | 次のページ→ |
●14 件のコメント: 匿名2015年7月28日 22:19 僅か二人でこんなもん扱えるかww 巻き上げ要員が少なくとも4倍は必要だぞ。 返信 返信 (´・ω・`)パルメ2015年7月28日 22:32 ナルサス(´・ω・`)さぁ、答えはどれでしょう? @新兵器は効率が良いから、2人で戦象殺せる鉄矢を連射できる。 Aパルス人の筋力が凄すぎるから。 Bナルサスは魔法が使えるから、全部無問題。 匿名2015年7月28日 23:01 1+2 かな、 連射速度投げ捨てて歯車で力の伝達いじれば使えないことも無い気もする。 実用的な連射速度は維持できそうにないけど・・・ あんまり関係ないけど、この手の兵器見るたび思うこと、 手で回す構造がほとんどで、なんで足の力を使ったものがないんだろ。 ローマには足の力で巻き上げるクレーンもあったのに・・・ 匿名2015年7月29日 8:39 人数は作画の都合じゃね? 原作どうなってるか知らんが 返信 匿名2015年7月28日 22:45 しかし、これ、どんな構造になってるんだ? 縦置きなのは、運搬やら固定台の強度の問題に目をつぶればまあいいとして、 大型の中国式弩を元にしたにしては、アーム(弓の部分)がどうみても、弓のように曲がる構造になってない。 かといって、西洋で使われてたねじりバネでアームを動かすカタパルトの様に、アームが前後に動くような構造になってるわけでもなさそうだし・・・、 見えない下の方のアームがそういう構造になってのか? まさか、弦の伸び縮みだけで飛ばすような非効率な構造じゃ無いだろうな。 返信 返信 匿名2015年7月28日 23:56 そこで登場するのが魔法ですよ! 物理的に無理なアレコレもマジカル不思議パゥワーで瞬時に解決! 仮面王子(名前忘れた)も使ってたし、なんの問題もないよね! 匿名2015年7月29日 0:48 わざわざ、魔法使わなくても、 弦の材質をゴムみたいなばね定数の高いものにすれば十分使えるんだけど、 そんなら、無駄にかさばる弓型にする必要ないしな。 魔法使ったにしても、なんでこんなにかさばる形状にしたのかがわからん。 匿名2015年7月29日 0:57 ✕ばね定数の高い ○ばね定数の低い でしたすみません。 匿名2015年7月29日 0:58 魔法はザッハーク教団の連中しか使えんぞ。 返信 匿名2015年7月29日 11:15 像なんてリアルでもローマ軍が打ち破ってるんだぜ 返信 返信 匿名2015年7月29日 19:25 歩兵が弓撃った方が機動性と隠密性と生産性と訓練性と・・・・ 匿名2015年7月29日 20:11 だが威力が足らん。 投槍じゃないと、象の皮膚を抜くのはきつい。 あと訓練性は弓より低くね? 整備スキルと、射程ー角度の対応表さえあれば、ハンドル回すだけだし、 匿名2015年7月29日 20:55 弓の訓練は大変だぞー 狩猟で毎日弓引いてる騎馬民族でもなければ、農作業やらずに弓の訓練できるような富裕層や職業軍人じゃないと物にならない。 匿名2015年7月29日 21:01 だから弓の代わりに、ローマではスコルピアという二人で操作する小型のバリスタが、中国では弩が使われた。 これは・・・どうなんだろ?● |
戻る(・ω・`) |