小説家になろう1-500記事欄に移動するお
戻る(・ω・`) ブログ欄(ジャンル別)に移動するよ。 
ジャンル別  書籍化・なろう作品レビューまとめ なろうの人気テンプレまとめ  盗作家になろう
小説家になろう 管理人の文章【56】
能力強奪系作品でよくあるテンプレ

カウンター日別表示
        

←前のページ  次のページ→ 
能力強奪系作品でよくあるテンプレ  2014/12/15
ジャンル別  なろうの人気テンプレまとめ 

ニート提督(´ω`)能力強奪系作品は、なろうの累計上位作品になりやすいんだよ、弟子(´・ω・`)。
だから、今日は強奪系のテンプレを偏見交えて書いてみることにしたんだ。

弟子(´・ω・`) (´・ω・`)わかりやすく成り上がりできますし、強奪系である事をタイトルで匂わせるとアクセスがアップしますよね。
ネタ
 ☝

●相手の能力を盗むために条件がある。
目をしばらく見る、握手する、食べるなど。基本的に難しい条件じゃない。

●物語が終盤に行くにつれて、この強奪設定のせいでグダグダになる。
大抵、敵は弱いか、戦闘中に能力を盗めないほどに強くなっていくかのどちらか。

●同じ能力を幾つも盗むと、能力のレベルが上がって強化できる作品が多い。だから、雑魚相手にひたすら同じ能力を奪いまくる。

●魔法が便利だから、序盤は魔法関連の能力を優先して強奪しまくる。

●能力と能力を合成して、新しい能力に出来たりできる。

●設定表のスキル一覧がたくさんありすぎて、作者にも訳が分からなくなる。

●そんでもって無双してハーレム。

(´・ω・`)強奪系の作品って最初は良いだろうけど、後が大変だろうなぁって思った。

←前のページ  次のページ→ 

42 件のコメント:

  1. ロックマン方式やメトロイド式なら特に問題なく最後までやれると思う。
    あとは、強植装甲ガイバーにでてくる融合捕食みたいな、敵の肉体の性質を文字通り取り込むタイプとか。

    まぁ強奪系能力だと、綿密な描写が必要でない敵キャラならともかく、自キャラだと能力が多くなりすぎるとかで作者の手に負えなくなるのが一番の問題やね。

    返信削除
    返信
    1. (´・ω・`)確かに、長く続く強奪系作品は、ステータス画面がスキルだらけで読むの面倒くさい事になってた。

      削除
    2. 最近はステータスとか一切視ずにスクロールしているけど、
      どの作品でも殆ど読むに支障ない。

      新しく手に入れた能力やら変動した部分があると
      直後にその部分についての解説挟んだり、試したり使ってみる展開ばかりだからな。

      削除
  2. だまし討ち同然に掠め取ったりするとたちまち主人公の行動から正当性が失われる気がする
    そういう場合相手を必要以上にゲスにしてコイツが相手なら奪ってもいいみたいな描き方することが多いけど
    現実のアレやコレに置き換えるとものすごく胸糞悪い情景が頭に浮かんでくるのであまり好意的には見れないかな

    返信削除
    返信
    1. 別に主人公が悪人でもいいんじゃない?

      削除
    2. ピカレスク系主人公はなろうでは無理だろ、なろうの主流は「もしも○○な状況になったら秘められた能力が覚醒して・・・・・・」みたいな努力なしに才能で俺tuee!系だから小心で厚顔な小悪党系しかできんよ信念もなくとりあえず能力パクって俺tuee!をして楽しんだ後で何をするんだというね……。
      まぁ、それいったらなろう全体で俺tuee!系して綺麗に起承転結した作品自体すくないんだけどさ。

      削除
    3. 主人公は悪人でもいいが悪党以外からは奪わないとか半端な良識持たせるのが嫌なんだ
      どう言い繕うが外道な能力に違いはないのだからそれならいっそのこと善人悪人関係なしに自分のために奪い取るくらいの気概をみせてほしいわ

      削除
    4. 相手を殺す訳ではないから、完全な騙し討であっても主人公の正当性は失われない。
      ってのが、なろう強奪系小説の特徴です。

      削除
    5. 奪った後の相手を放置してたら別のやつに殺されそう。

      削除
    6. なろうっつーか、ラノベ主人公は大体がティーンエイジャー設定だから精神や思考が幼い。
      そんなヤツに悪の道走らせても路傍のチンピラ以上にはならないから鼻に付くんだろうな。
      あくまで私見だけど、ピカレスクの醍醐味っつーたら悪の道を走っても貫きたい信念や目的があるとか、飛び抜けた個性があるとかだろうし。
      年が若いと精神的な幼さ以外にも、その辺の説得力を補強するエピソードを作りにくいってのがあるんだと思う。

      削除
    7. 強奪系古参で類似作もそれなりに生み出したRe:monsterだと、
      主人公は信念も正義もなく女子供も容赦なく食い殺す、無感動な悪党だけどな。

      削除
    8. アンチも多いし、やっぱり個人的には魅力ないと思うがな。
      やっぱり人選ぶし、難しいジャンルだわ。一般受けさせるのはちと厳しい。

      削除
    9. >ピカレスク系主人公はなろうでは無理だろ、
      そうでもない。
      マグマのように熱く粘質な憎悪や復讐心をもった主人公とか、マキャベリスト(目的のために有効ならば手段の善悪を問わない)な主人公とかもいる。
      既出だけどRe:Monsterとかマキャベリストな強奪系主人公だし。

      削除
    10. だからそんな性格になった理由が説得力持ってないと、多くの人間にも受け入れられ易い作品にするのは難しいって話だろ。

      削除
    11. せやな。

      削除
    12. せやかて工藤!

      削除
  3. 能力にレベルがある作品だと序盤の荒くれ者が剣術4とか体術4とか気4とか普通に持ってるっていう
    そしてそんな達人クラスの相手から楽勝で能力奪って無双スタート
    ついでとばかりに空間魔法なんかも早い段階でGETできる

    能力が強いというよりただのイージーモードな世界になってる
    まぁ、努力したくないから強奪するんであって剣術2とかでずっと戦うのもコンセプト的におかしいのかもしれんが

    返信削除
  4. 相州戦神館學園 八命陣の柊聖十郎くらいのキャラたった奴なら問題ないけどなろうにはないな。
    超絶天才だけど数多の病魔を発症し続け生涯一度たりとも健常であれた事のない特異体質。
    『自分を哀れんだり悪意を持った相手の能力や才能を癌、脳腫瘍、白血症といった強烈な自分の病気と交換する』強奪系能力者、そして体質によって生きる限り病魔を生み続けるので、いくら他者の能力と才能と病気を交換したとしてもその身体が完治することはない。
    完全に病気を治すため手段を選ばず外道を働き続ける誰よりも生きることに真剣な男。このぐらいのキャラだったらまぁしょうがないと思うけど。

    返信削除
    返信
    1. 空気が旨い!
      身体が軽い!
      素晴らしい!これが、死病(ぜつぼう)の消える感触というものかッ!

      削除
  5. 奪う=悪て考えは現代日本の価値観だから
    それをファンタジー世界に持ち込んでも仕方ない
    さらにいえば奪うの能力なんだから奪った時点で自分の能力
    奪った能力何打撲の力じゃないとか卑屈になるのは可笑しい

    返信削除
    返信
    1. つまり主人公は転移するなり現代日本の価値観を一切合切すべてかなぐり捨てて、現地ファンタジー世界の殺伐価値観に完全適応するわけですね。

      卑屈になるのはただのエクスキューズでしかないのでアレ過ぎておかしいっていうのは確かだけど、だからといってなんの蹉跌も齟齬も葛藤もなしに力こそが全て!イイ世界に移ったものだぁ〜、となっちゃう主人公はキチガイすぎてついていけないのですよ。

      削除
    2. 「汝奪う事なかれ」は現代日本の教えだったんだな。知らなかった。
      歴史上の刑罰見ても、ただの粗暴事件より盗みのほうが重い刑罰課さられたりするから、昔の方がむしろ盗みに対する忌避感大きいと思うが。

      削除
    3. うーん、スパルタなんかだと、盗みは兵士にとって必要な能力であると考えられてて、奨励はしないまでもせざるを得ない状況に追い込んだりはしたらしいね。
      とはいえ、社会生活を営む為には最低限の財産の保証は必要な訳で、どんな所でも人間社会である以上は盗みはある程度悪とされてる筈。

      現実として盗む必要があるので、良心を押し殺してやむを得ず奪う事を肯定するのと、奪って当たり前と感じるのは違うんじゃないかな。

      削除
    4. スパルタでもバレると全裸でムチ打ちだからなぁ。
      現実としては声に出せないけど必要。でも卑しい秘匿すべき行為。って所かな。当然公には眉をひそめられる。
      現実として必要だったのも物質的に貧しい世の中で、そういう行為を覚えないと生きていけないという逼迫した状況が背景にある。

      そうした事情が無い平和な世界で育った人間が、少し困っただけで簡単に盗みに手を出すという事自体が著しくモラルが低い。
      お話的にはそうせざる負えない状況に陥った事を説得力のある形で描写しなきゃ、現代人な読者からの受けも悪くなるだろうね。
      それにしたって必要最低限で良い筈だし、長く能力使い続けてストーリーを繋げていくには主人公を盗みを躊躇わないピカレスクな性格にするしかないだろうけど。

      削除
    5. 能力を盗むのが卑しい行為てのはなんか違うと思うね

      削除
    6. 「なんか」が何か言ってくれないとどうにも返答のしようが無いな

      削除
    7. コピーなら兎も角、盗むのは卑しいとされても仕方ない気はするよ。
      悪人からだけとか、敵からだけとか、自分が倫理を保てるような約束を作らないとただの下衆になりかねないくらいは。

      削除
    8. スキルを奪ったことに周りが気づくことがないから咎められないし
      仮に盗まれた相手がそれが原因で死亡したらとか考えるとやっぱり卑劣な行いだと思うよ

      削除
    9. 相手が努力して積み上げた才能をただ自分が楽したいからそっくりそのまま奪い去って、その人の価値や人生を貶める行為が卑しくないはずもなかろうに……

      削除
    10. 個人的には「盗み」って行為そのものが卑しいと思うな。多くの宗教上の罪でもあるわけだし。
      ただ著作権違反や特許違反等の、情報等の形の無い盗みの事件を聞くと、やはり現に見えない罪って背徳感も薄れるもんなんだなぁとも思う。
      それでも見せかけにとらわれずに自分を律するの「自制」であり「モラル」なんだろうが。

      と、考えるとこの手のテーマは悪役主人公がぴったりくるんですわ。

      削除
  6. 普通の日本人的な能力しか無いなら行った異世界で最初に強奪する能力は
    言語理解(英語教育受けても話せません)と身体機能強化(頑丈で健康で絶倫)
    そして残ったのは言葉の通じない凡人のゲス

    返信削除
    返信
    1. 美少女を追剥してZENRAにする以上に畜生だぜ。

      削除
  7. ぱっと楽に奪うのではなく
    奪う方法が限定的だったら奪える能力が限られているなら違うんじゃないか
    また奪う相手は敵対した相手とか犯罪者とか
    あとはアレだね奪うも生まれ持った才能の一つだろ
    それをズルイだの卑しいだのいってもただの妬みだよ
    金持ちに生まれた人を見てズルイというのと一緒

    返信削除
    返信
    1. 生まれ持った才能(神転)
      笑わせんな

      削除
    2. 奪った相手がどうなるかは色々種類があるけど、奪うとか盗むとか言うと、大抵相手はその能力を使えなくなるよね。
      それを誰彼かまわず、自分に屁理屈つけて奪うようなら狡いとか卑しいって印象になるんじゃないかな。

      確かに真っ向から戦って勝った相手からしか奪わないとか、奪えない、だったら違うだろうけどね。
      問題は能力そのものでは無く、使ってキャラの人間性と言うのは間違ってないと思う。
      まぁ、そういう人間が能力を得た表現する場合は、「獲得」とか「体得」とかって表現されるんだろうけど。


      それと例えそれが才能であっても周囲に明確に牙を剥くような能力は、単なる金持ちと同一視はできんと思うよ。
      盗み、強奪を普通に肯定して一切躊躇の無いキャラクターもまた、卑しいとみられる人間であるには変わらんし。

      削除
    3. 盗みが生まれ持った才能だからずるくも卑しくも無い?
      それなら現実の犯罪者は全員盗みや殺しや良心の呵責が無いといった才能の持ち主で、自分の能力を遺憾なく発揮しただけだから罰せられるのは不当よね。

      削除
    4. 自分が盗まれても相手をズルイ、汚い、と思わないならそう主張しても良いかなぁ。
      俺は一般的な感性だと、誰でも才能を盗まれたくなんて無いだろうから、汚いとか卑しいとかって印象を持つかな、と思う。

      削除
    5. 具体例で考えてみよう(提案
      今日のなろう日刊

      78位・転生したらスライムだった件
      主人公のスライム お気楽な性格 食べた相手の能力を習得 自分でスキル開発も可能 スキル制
      対策・スライムの生態なので無罪、的な雰囲気を作っている

      126位・スライムなダンジョンで天下をとろうと思う
      主人公が創ったスライム 小市民ダンジョンマスター(人類の敵) 食べた相手の能力を習得 非スキル制
      対策・能力強奪が主題になっていない作品。スラ子さんは女神

      153位・救わなきゃダメですか? 異世界
      ゲーム風世界トリッパー コミュ障ぎみ厨二ぎみの人間 触れるだけで奪える、他二種 スキル制 PVP的世界観
      対策・カス相手なら無罪だよね、敵対してる相手ならしかたないよね的空気

      185位・奪う者 奪われる者
      転生冒険者 被虐待児だったので敵には残酷 目を合わせるだけで奪う スキル制
      対策・ピカレスク風

      258位・ライオットグラスパー 〜異世界でスキル盗ってます〜
      死亡後トリッパー 厨二 触れるだけ、確率 スキル制 主にモンスターから奪う+スキル枠10個
      対策・熱血だから良いよね、的雰囲気。スキル枠制限でインフレ防止

      297位・まのわ 〜魔物倒す・能力奪う・私強くなる〜
      ゲーム世界トリッパー お気楽女子 倒したモンスターのスキル習得 スキル制
      対策・モンスターの能力しかラーニングしないから良いよね

      番外・221位・死神を食べた少女
      死神を食べたら死神みたいな能力取得 その後の能力追加は無し

      流石に全部はチェックできてないから抜けがあったらヨロ。

      削除
    6. 死神少女以外見事に最初の2,3話で切った話ばかりで吹いたw

      つか死神はちょいと違くない? 作中でも明言されてないし、死を乗り越えるイメージが形を持った表現とも取れる。だからあやふやで一層不気味なんだろうけど。

      削除
    7. とりあえず纏めて思ったのはH×Hみたいな「制約の多いタイプ」が無い事。
      これは、毎回同じ展開になるかもしれないから主人公向きでないせいかもしれない。

      それとカードゲームのような「対戦して勝てば相手の能力を一つ奪うタイプ」も無かった。
      こちらは、複数の強奪能力者の対戦形式だと主人公の唯一性が失われるからかね?

      ともあれ、制約クリアタイプと強奪能力者バトルには、まだ新たな可能性があると思うんだ。

      異能者全員が負けると能力一つ奪われる世界で頂点を目指す現代異能物とか、
      大魔王の後継者になるために10人ぐらいの強奪能力者と奪い合いレースとか、
      相手の同意が必要だから説得したり望みを叶えたりと頑張って交渉するとか、
      特定の言葉を言わせないと奪えない詐欺師主人公とか、
      金や宝石魔石などの貴重品と引き換えに奪うから必死で金ためる貧乏主人公とか、
      心底恐怖した相手からのみ能力を奪えるダンジョンマスターのお化け屋敷作成記とか。

      削除
    8. うん、死神はだいぶ違う。だから番外。まあ、参考程度にと思って。

      削除
    9. カードゲームで例えると、遊戯王のバトルシティ形式で戦いに勝ったらデッキからカードを貰えるならOK
      戦いもせず相手のカードをデッキから盗むならNGってことだな。
      デッキ枚数40が能力のスロット数、同じ能力は3回までしかスロットにはいらない。それを考えて作ったデッキテーマがその能力者の個性、そして強すぎるカードの禁止や制限。みたいに幅を狭めれば面白そうなんだけど……、基本なろうの強奪系そういうところしっかりしたのないしね。スロットなし枚数制限なし禁止制限なしみたいな感じ

 

戻る(・ω・`)