戻る(・ω・`)  
アルスラーン戦記   管理人の文章【1】
ルシタニア人「奴隷がいる国は可笑しい!異教徒め!」☚だって経済的に便利なんだもん

カウンター日別表示


←前のページ 次のページ→
ルシタニア人「奴隷がいる国は可笑しい!異教徒め!」☚だって経済的に便利なんだもん 2015/4/10
弟子(´・ω・`)(´・ω・`)奴隷が普通にいる社会の常識と、奴隷がいない社会の常識が衝突してますよ、提督。

先生´・ω・`)それだけ人間が分かり合うのは困難ってことさ。
それにイスラム教圏では奴隷になる事が出世の近道だったりするから、地域によって奴隷の扱いが違うしね。

のキャラ☝

第1話 エクバターナの栄華

●ルシタニア人の少年(´・ω・`)どうしてこの国は奴隷がこんなにいるんだ!
やっぱり異教徒!皆殺しにして差別した方がいい!
神様の前では人間平等!
(キリスト教徒+十字軍ネタ)


ルシタニア人の少年(´・ω・`)なんと豊かな国だ

主人公(´・ω・`)パルス人は、飢えを知らず文化的に豊かに暮らしている

ルシタニア人の少年(´・ω・`)奴隷が多いようだが?


主人公(´・ω・`)奴隷の多さはこの国の豊かな証拠だ
おとなしく奴隷になれば食べるのには困らぬぞ?ルシタニアより良い暮らしができるであろう

弟子(´・ω・`)(´・ω・`)悪気なく、質問に答えてますね、アルスラーン殿下。

先生(´・ω・`)原作に奴隷問題で悩む話があるから、その伏線…

弟子(´・ω・`)(´・ω・`)ネタバレするな!


ルシタニア人の少年(´・ω・`)
我らイアルダボート神に忠誠を尽くし異教徒を根絶やしにするのだ

主人公(´・ω・`)なぜそこまで異教徒を憎む?

ルシタニア人の少年(´・ω・`)神は人を平等に扱う
だが貴様らはどうだ。
あの奴隷制度はなんだ?人は皆、平等だ

●奴隷少年、王都から脱走して逃げました。

主人公(´・ω・`) (あの者の話は王宮で教えられたものと違って面白かったな…
囚われている他のルシタニア人にも話を聞きたいな)
これは…殺してしまったのか?!

奴隷商人(´・ω・`)はい、暴れてどうにもなりませんでしたので…
ルシタニア人など 獣と同じです

主人公(´・ω・`)(あの者たち素直に奴隷になっておれば命を落とさなかったものを…)


弟子(´・ω・`)(´・ω・`)提督、どうして奴隷なんてものが必要なんですか?
こんなの可笑しいですよ。

ニート提督(´ω`)それはね。
経済性の問題だよ。
技術が大して発展してない社会だと、多数の労働力が必要になるから奴隷が必須なのさ。
現実では馬の力を効率よく運用できる道具や、機械化が進んだから奴隷が居なくなったんだよ。
だって、経営者から見れば不便だろう?
不満を持てば反乱を起こす奴隷よりも、馬や機械の方が良いのさ。

弟子(´・ω・`)(´・ω・`)マジレスするな!
←前のページ 次のページ→


 
39 件のコメント:

匿名2015年4月11日 14:52
奴隷はいないが、世界には現在でも相対的に奴隷並みの扱いされる人がいるんだよなぁ

返信
返信

(´・ω・`)パルメ2015年4月11日 15:38
企業(´・ω・`)機械で作るより、賃金安い人間使った方が良い分野あるし・・・・


返信

田中一郎2015年4月11日 14:53
奴隷が必用不可欠かどうかはともかく、居た方が社会を維持しやすいのは確かだわな。
とはいえ、都市部で労働させる奴隷の場合、勝手に知恵もつけるし反乱が大きな被害に直結するからそこまで酷いテンプレートな奴隷にはなりにくいとか。
まぁ、奴隷の恨みを買って殺されたくは無いだろうし、身近に扱ってれば情も湧くこともあるだろうしなぁ。

逆に僻地に居て都市の文化や教養から遠く、しかも反乱した所で大きな被害になりにくいし、接する機会が少なく情も湧きにくい農奴なんかはかなり酷くなるらしいが。

返信
返信

(´・ω・`)パルメ2015年4月11日 15:41
(´・ω・`)産業革命した一部の国を除いて、たぶん、そうだろうね。

少年(´・ω・`)産業革命したイギリスで働いている俺、労働者と奴隷の中間な件。
平均寿命15年とかやばすぎる・・・

スターリン(´・ω・`)農民がたくさん反抗したけど、弾圧して強制労働施設に入れた。



匿名2015年4月11日 16:00
奴隷か、日本にも居るよね、企業奴隷、タ〇ミとか


返信

匿名2015年4月11日 16:45
まぁ一言に奴隷と言っても場所によってその扱いは差があるしね。奴隷じゃないけど実質奴隷扱いされてる所もあればその逆もある。
ある程度文明が進んでたり国民が国の為に労働する事を良しとするなら反乱の恐れがある奴隷よりかはそっちの方がいい。エジプトではピラミッド作る時に使ったのは奴隷じゃなかったらしいし。

返信
返信

匿名2015年4月11日 17:07
社会保障としての奴隷みたいな国もかなりあるしな
ナマポやる代わりに労働させるみたいな感じで



匿名2015年4月11日 21:07
実際は現代の使用人みたいな感じだったらしいね鞭打って働かせるというのは極端な例らしいとは聞いた。
金払って買ってるんだからそりゃあっさり酷使して殺すのは稀だわな。



匿名2015年4月12日 0:47
奴隷って言っても持ち主がそれなりの額出して買った資産だからな
まともな持ち主なら長持ちさせて、しかもより効率的な仕事ができるよう健康管理や教育もちゃんとやるし

飯とある程度の賃金、たまの休暇、一定の条件を満たした場合自由の身になることを選べる、
という条件を付けると奴隷制の問題は調達時の強制以外は大体なくなる
まあ、現代の労働者の状態にも当てはまるんだけども



匿名2015年4月12日 1:43
カポエラってあるやん。
奴隷にされてた人達が武術の練習してるってバレないように踊ってるフリして訓練してたってヤツ。
つまり、踊ってるのは別に怒られなかったんだなあ、とww

レッテル貼りになるけど、アフリカ系の黒人って働かないイメージがあって、
何年か前、アフリカの人を助けるためにナッツ園とナッツ缶詰工場造って
雇用創出した人のドキュメントをTVでやってたんだけど、
まあ、現地の人達の働かない事。上昇志向の無い事。遵法精神の希薄な事。
(その創業者はもろもろの部分を受け入れてこそアフリカ人の雇用創出ボランティアが出来るんだと言ってたけど)

そんな映像と、現代なら(機械化が進んでいるとは言え)沖縄のおばちゃんが
小遣い稼ぎで本職のかたわらでやってるサトウキビ栽培とかを
もの凄い過酷で非人道的な労働させられたって言う黒人奴隷の話とかと合わせて考えると・・・

実際の労働環境とかどんなだったんでしょうね?



匿名2015年4月12日 10:37
>>武術の練習してるってバレないように踊ってるフリして訓練
GHQ占領下の日本みたいだな。少林寺拳法でそんな逸話があった。
あと、カポエラって、手枷つけられた状態でも使えるように作られた武術じゃなかったっけ?


返信

匿名2015年4月11日 17:16
奴隷の居ない国なんか有史以来、現在まで含めてないやろ

返信
返信

匿名2015年4月11日 19:22
逆に言うと、普通の人間なんて奴隷化しないと碌に働かないとも言える。
皆が自分の食う分以上にコンスタントに労働する社会なら奴隷いらんし。
やっぱり社会主義なんて夢物語だったんやーww

一部の仕事大好きスキルアップ大好きの脳内麻薬出まくり外資系リーマン的人格を万民の脳にインストール出来れば理想郷を実現できるのではないだろうか?
まあ単に人類を自発的な奴隷に進化させるだけとも言えるけどww


返信

匿名2015年4月11日 17:20
奴隷なり植民地なりを作って一部地域に富を集中させないと国民の教育とかできないしね
欧米みたいに産業革命しようと思ったら他所の金と労働力をかっぱいでこないと無理でしょ
効率がいい道具や機械をつくるための研究にも金かかるしどこかにババを引いてもらわないとね

返信

匿名2015年4月11日 17:32
アフリカの一部は奴隷の頃がある意味纏まってたんだよなあ
まあ頼りすぎて反乱ブームでインフラ産業崩壊したら独立指導した側が侵略者になったという。

返信
返信

匿名2015年4月11日 19:11
まあヨーロッパ列強が、村社会の部族連合で纏まってた所を植民地化して
プランテーション農園化したせいで交通インフラによる生活必需品輸送が
必須の構造に改造しちゃったという前提が有るけどね。
(コーヒーだけ作ってる村や麻だけ村じゃあ、村単位での引きこもりは出来ないもの)

産業構造が脆弱とか、官僚の身内びいきや収賄構造が酷すぎるとか、労働の意識がユル過ぎるとか、所有権に関する意識の薄さとか、その時代から変化してない気もするしねぇ。
公共意識とかがムラ社会のまんまなのにグローバルせいとか言われても、そりゃ無理ってモンだわww



匿名2015年4月11日 21:02
言ってみれば精神性、人文分野の社会的進歩が中世以前の状態で現代に連れて来られてるようなものだからね。
そりゃまともに回るはずもなし。 おんぼろ箱馬車にハイパワー航空機エンジン積んだってぶっ壊れるだけやねん。



匿名2015年4月12日 0:42
国民国家を形成するための諸々の血腥いやり取りとその後の妥協、内政や技術開発の試行錯誤の過程をブッ飛ばしていきなり近代のもの与えてもねえ
しかも植民地関係で民族や宗教の分布を考えずに区割りするわ、自分たちに都合のいい奴らが権力持つの支援するわの条件でまともな国ができる方が珍しいわ


返信

匿名2015年4月11日 17:37
この世界はどうか知らないけど神の前に平等って言うなら貴族と平民の関係は神に逆らっているって事になるんだろうか?
教会の見解ってどうなっているんだろう?

まあ、大体平等とか公平とか言ってる人は中層や上層で下層の犠牲を啜りながら生活してるんですけどね。
自覚してるあくどい奴か自覚してないバカかはともかく

返信
返信

匿名2015年4月11日 19:01
いや神の面前ではって事で教会では身分関係なく膝をつきなさいって意味になってるから
まあ言った人は産まれ云々の意味で言ってるけど



匿名2015年4月12日 14:43
貴方の足元に10匹くらいの蟻がいたとして、貴方はそのすべての区別が一瞬でできますか?

神様から見れば、金持ちも貧乏人も、王侯貴族も奴隷も、みんな同じ信者。
同じ信者だから等しく愛してくれますし、平等に天国に連れっててくれます。
だけど神様を信じないと神様から愛をもらえないから、
異教徒の金持ちも貧乏人も、王侯貴族も奴隷も、みんな平等に地獄行き
ってのが神の平等



匿名2015年4月12日 19:15
王権神授説・・・



匿名2015年4月13日 21:09
確か、中世の文書で神の定めたもうた職業一覧表がエライ順からビリっけつまで記されたものがあったはず。
教皇が一番偉くて、金貸しとかユダヤ人が、どん尻。


返信

匿名2015年4月11日 18:56
>機械化が進んだから奴隷が居なくなったんだよ

実はこの理屈って時に逆転してて、
ヨーロッパで産業革命が起こったのはペストで人口の1/3が死んだからじゃね?って研究が有る。
つまり、奴隷(この場合農奴)が減って生産が間に合わなくなってから、初めて工夫して機械を生み出したって事で、
「人類って必要に迫られないと進歩なんてしないんじゃねぇの?」という文化人類学上の諦念みたいなモノの論拠の一つな訳で。

人口が多くてマンパワーが凄い中国で中世以降イノベーションが無かった理由を考える時や、
チート主が千歯扱き作ると未亡人が失業する問題の根本原因とか、
労働人口減少期にある今後の日本に実は期待が出来るかもしれないと言う論説とか、
色々な事柄に繋がっている「気づき」なんじゃないかと思う今日この頃ww

返信
返信

匿名2015年4月11日 19:20
社会変化は4つの要因から考えられる。
1.政治的要因 2.社会的要因 3.経済的要因 4.技術的要因
そして4の技術的要因は進歩し続けるので、他の要因に影響を与え続ける。

アルスラーンは政治指導者なので1の奴隷解放宣言をすることで、奴隷を持ち続けることを非倫理的行為(2に影響)とみなし、奴隷も待遇改善を求め(3に影響)、奴隷に換えて技術開発を図ることができれば奴隷解放は叶うだろうが、田中御大には描写することが可能だろうか?



匿名2015年4月11日 19:40
↑ニュートン力学(慣性の法則、加速度、作用反作用)みたいな感じ



匿名2015年4月11日 19:43
人類働き者論者「人間の本質は労働で、技術は常に進歩し続ける」
人類怠け者論者「人間は本質として労働を嫌い、技術は必要なければ進歩しない」

働き者論者「奴隷は当然待遇改善を要求する」
怠け者論者「奴隷でも食えて寝れるなら待遇改善要求とかメンドイからイラネ」


なろう小説のように「隷属の首輪」とか無い状況で、なんで奴隷は主人の言う事を聞くのかと言うと、最初は自分の生活基盤から引き離されて、一人では生きていけないと本能的に知り、衣食住を与えてくれる相手に服従するしか無いから。
で、奴隷としての生活基盤ができると、その基盤を捨ててまで元の社会に戻る熱意が持てなくなるから。
(もちろん故郷が焼き払われたとか、遠すぎて帰れないとかもあるだろうけど)

だから「奴隷根性」で奴隷生活に「安穏」と暮らしている奴隷に、待遇改善とか言い出す熱量を求めるのって、微妙な気が・・・
アメリカの奴隷解放も、路頭に迷う貧民の黒人を大量に生み出したんだよねぇ・・・

なお、近代から現代の技術的進歩の速度が以前と比べて異常なのは、資本主義という赤の女王とグローバリゼーションという外圧の賜物ですよww



匿名2015年4月11日 21:41
単純に、非倫理的存在にすると、金かかるんです。
お酒だって禁酒したら高価になったでしょ。奴隷だって経済合理的存在だから、身売りしたりする場合に高価で売れる。高価なものは維持費を払う。だから結果的に待遇が上がる。



匿名2015年4月11日 22:34
2000年以上前の古代ギリシャでは、原始的な蒸気タービン、ピストンと気体を使った自動ドア、自動販売機などが実用化されていた。それどころか最近の研究でアナログコンピューター(アルキメデスの機械)の実在が証明された。
同時期の古代中国では秦の始皇帝の元、同一規格の大量生産がおこなわれていた(秦の始皇帝陵の発掘でわかった)。

技術的には産業革命をじゅうぶん起こせるだけの蓄積があったわけだね。
でも産業革命は起こらなかった。
これは、奴隷を使った方が簡単で安く細やかな対応ができたからだと考えられる。

産業革命はよほどの進化圧がないと難しいんじゃないかな。
アメリカの奴隷解放でも主人から離れることを嫌がった奴隷がかなりいたという話や、古代ローマの奴隷制度とか考えると、奴隷をよっぽど虐待するような状況じゃなければ難しいような気もするね。



匿名2015年4月11日 22:59
最近ではアメリカの奴隷解放は工業化を果たした北部資本家が南部の綿花豪農から権力を奪いつつ対イギリスの関税を自由に決める権利を手に入れるための権力闘争に他ならないって研究もあるしね。



匿名2015年4月12日 0:36
ローマみたいな、古代世界だと、下手に便利な機械を導入すると、奴隷や底辺労働者の仕事がなくなって、困窮して国が乱れるという思想があったんですよ。
その点でいけば、労働者に楽をさせない朝鮮儒教も意味はあるんです。
なので、産業革命を支えた、生産性の向上が人間の幸福につながり、国を豊かにするという思想は近代の物であり、労働が神からの罰でしかないとされるキリスト教哲学の一端なんです。


返信

月夜2015年4月11日 19:54
自動化が進めば進むほど資本主義は厳しくなるの
人が要らなくなるから
儲ける人間が少なくなる。儲ける人間同士で競争するから余計に人を減らす
そうすると皆が不幸になるんだ
一般企業でもツール化、自動化って言って人をどんどん減らして利益をあげようとしているだろう?

全体のパイが小さい時の共産主義はみんな仲良く死ぬだけだけど
パイが大きくなって人が要らなくなったら共産主義もありだとおもう

ただし、真に公平な分配者が居てという前提だけど

返信
返信

匿名2015年4月11日 21:08
完全気体を用意して摩擦係数0の斜面で完璧真球を使って数学的点源の重力の証明実験を行うんですね。
なお計測装置は決して対象に、クォークレベルの極微の影響も与えないで観測できる素敵マシーンです。



匿名2015年4月11日 21:12
低成長社会は自動的に弱者切り捨て社会と化すしか無いからねぇ・・・
原資も無いのに病人やカ〇ワの面倒なんか見てられん、って言う。



匿名2015年4月11日 22:29
>ただし、真に公平な分配者が居てという前提だけど

まず、パルメさん(´・ω・`)←これ を皇帝にして、通貨発行権を与える。
その代り、パルメ皇帝には、公共施設を建設、補修、管理、運営する義務と、
失業者を全員雇用する義務を課す。

こうすれば、失業しても、パルメ皇帝に雇ってもらって、公共事業で食ってゆく
という選択肢があるので、弱者切り捨て社会にならないし、
公共事業に携わる労働者の賃金が、事実上の最低賃金になる。


(´・ω・`)パルメ2015年4月11日 23:46
汚職官僚(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)そんで私達が税金着服して、公共サービスが停止します。

(´・ω・`)私には皇帝は無理ですお。清の名君とか凄すぎて過労死自殺する自信がある。


返信

匿名2015年4月12日 8:47
奴隷って言葉が悪いよな
「労働者」としておけば一気に解決! ああ「従業員」「被雇用者」でもいいな
返信
返信

匿名2015年4月12日 14:49
社会が未成熟で雇用契約が上手く働かない時代には、奴隷という身分になることで雇用されるというシステムの方がやりやすかっただけなのですよね。

返信

匿名2015年4月12日 22:44
食糧生産が一定以上ないと、奴隷制度をなくしても、姥捨て子捨てに変化するだけ、という側面もある。
アルスラーン戦記の場合はジャガイモがあるらしいのでそっちに問題はないのかもしれないけど