戻る(・ω・`)
ゼロの使い魔 管理人の文章 【13】
ゼロの使い魔の空飛ぶ船、砲兵として考えて運用したら、かなり強いんじゃね?

カウンター日別表示

 

←前のページ  次のページ→ 
ゼロの使い魔の空飛ぶ船、砲兵として考えて運用したら、かなり強いんじゃね?

2015/2/22

キャラ別 内政チート(コメントまとめ)

弟子(´・ω・`)(´・ω・`)提督、ゼロの使い魔の空飛ぶ船(木製)って、砲兵なんですか?
 
ニート提督(´ω`)空から攻撃できる強力な砲兵ユニットと考えることはできるね、弟子(´・ω・`)。
でも、わたし的にはあれは爆撃機の類だと思うんだ。(射程距離短いし)
問題点は、重ければ重いほど風石を消費してしまう点だけど、オリ主パワーがあれば、以下のような素晴らしい船になると思う。

オリ主
(´・ω・`)オリ主パワー!メイクアップ!

@船体を錬金で大量生産したチタンで超軽量化+装甲力アップ
A広範囲攻撃できる榴弾を大量搭載して、広範囲にいる軍勢をなぎ払う
B相手の空軍を攻撃する攻撃機みたいな小型艇+搭載する空母を生産して、空の戦いはそいつに任せて大型船は対地攻撃に専念
C大砲も改良して、射程伸ばす。

●船団を組んで、空と陸の両方にめちゃくちゃ攻撃できる空軍に大変身


弟子(´・ω・`)(´・ω・`)竜騎士は使わないので?

ニート提督(´ω`)軽量の小型船なら、平民でも運用できるだろ?
メイジを節約できるのさ。


のキャラ☝

鈍足・脆弱・大火力・長射程・・・・・・砲兵だわこれ。
原作だとあっさりやられてるけど、運用間違わなきゃ結構強いんじゃないかなあ。
高度の分だけ地上の砲より長射程だし、砲をたくさん積んでるから火力もある。
敵軍からなるべく距離をおいて、空から近づく物体は竜騎兵で対処して、対地攻撃に専念させればいけるいける大丈夫。

  1. ああ、なるほどあれ砲兵って考えればいいのか
    確かに砲兵なら脆いのも納得だな
    遠距離攻撃の手段が乏しいから十分主力足り得ていたのかな?

  2. そういやガンパレのスキュラもそういう運用だったな。

  3. >遠距離攻撃の手段が乏しいから十分主力足り得ていた
    きっとそうなんだろうね。
    強力なメイジなら落とせるかもしれんけど数が少ないし、近づこうにもフライを使ってると他の魔法が使えない。
    魔法は強力だけど一部の例外を除いてどうも射程は短いっぽいし。
    木製の船だから大砲が当たれば落ちそうだけど、性能的に届かない……
    ってことで主力として運用出来てたんだろうなあ。

    あとは浮いてるから地形を無視できるってのもあるかな。
    推進力は帆に受ける風だから悪天候だと死ねるが。

  4. 悪天候の時は着陸させりゃいいやん。

  5. 空中に浮いてて、迎撃手段が豊富だからこそ強いのであって
    着陸したらダメじゃない?

  6. もともと軍船の目的が兵員貨物輸送の空中を飛ぶ強襲揚陸艦要素の強い船なので仕方がない感じです。
    戦場では艦艇同士の砲撃戦だけでなく、ガンシップのように空中から地上に支援砲撃を行うこともあるらしい。
    風石の消費によって空中に浮かび、帆に風を受けて進路を変更するので速度や機動性に難がありますが、軍船だと風のメイジによる補助魔法でかなり有利になります。

    夜間時や天候の影響も大きく、突風、霧、雨、嵐、台風時は乗員は地獄を見ることになると思われます。
    雨雲はだいたい地上付近から3000m位までに出来ますので、与圧されていない空中船だとぎりぎりでしょう。
    嵐雲が飛翔限界高度以下であれば上昇して雲の上に出たり、進路を迂回したり、降下着陸してやり過ごしたりするのとだと思います。
    帆が折れたりすると進行方向が定まらなくて、航行不能とかありえます。
    やはり目視できなくて、進路がわからなくなったり、突風やダウンバースト現象で地上に船体を叩きつけられたり、高度を誤り、山や丘に船が激突する恐れもあるのでかなり運行に気をつけなければなりません。
    竜騎士隊を積載する専用の「竜母船」を付随させたり、竜騎士を搭載する機能を船に付与させて、偵察したり、進路や敵を確認する方法もあります。
    ガリアの両用船みたいに、海、空中をリバーシブルに航行できる艦もあるようです。

  7. 着陸しちゃったら移動できない・相手からの砲弾も届くのに的がデカイ・射程が落ちるという三重苦な置物だぞw
    空飛ぶ船は地上の砲兵よりも移動が簡単で長射程だから強いのであって、動けなくなったらあの巨体が的になるだけだ。竜騎兵で対処しようにも限界があるしな。

  8. だから砲兵として他の地上の兵科と連動させて使うべき、
    悪天候時は、船を下ろすことで、普通の砲兵として運用し、好天時には船を浮かせて、大砲のプラットフォームとして船を利用することで、機動力の高い砲兵として運用すればいいんじゃ。
    悪天候時には向こうの航空戦力も落ちるし。

  9. なんで悪天候で使えないと言われてるのはゼロ魔の戦艦や砲は
    要塞としても支援砲としても中途半端だからなのよ。
    地上の要塞として運用するには支援砲なら魔法でも十分な効果が得られるし
    軽量化する以上要塞としても不十分なの。

    だったら
    ・悪天候時のことを考えない。つまり現状のまま運用
    ・すぐに駆けつけられるよう機動力を向上させる
    ・移動要塞化(陸ガメorゴーレムに砲を載せる)
            (風石を利用したホバー戦車)
    等のアイデアがでてくるのよ。

  10. 空中船と大砲の問題点

    船体が大きく、舷側の大砲のため開口部があり、甲板上の移動式大砲は防御力が全くない。
    船体は木材で、帆やマストは可燃性が高く、大砲の火薬は黒色火薬で樽に保存されており、これまた火がついたら爆発する可能性がある。
    大砲は青銅製の砲身を有する前装式の発射に時間がかかるカノン砲が主流である。
    球形の鉄製砲弾ないしは散弾、ぶどう弾、榴弾を砲口から装填し導火線で黒色火薬に点火して発射する。
    射程距離も大型カノン砲でも2リーグ(2,000メートル)以下。
    弾頭も現代地球世界からみると旧式で破壊力が乏しいが、この世界ではある程度有効に働いている。
    構造的には17、18世紀の帆船時代の大砲とほぼおなじ。

  11. 空中船は空を移動できる砲台で先制攻撃で火力支援や兵員や貨物が輸送できる。
    被害を受けたとき回復力がほとんどなく、構造材が木材で、大砲の火薬も燃える。
    空中で大破したら、平民の兵士は落下して死ぬしかない。
    メイジのみ魔法で助かる可能性はある。

  12. 水上性能を諦めるなら陸ガメなんかの皮革や骨を使った船体にしてもいいね。
    木材よりは火に強そうだし。

  13. あんまり重くならなければそれもよさそうだね。
    問題は軍船に使えるくらいの量を用意できるかどうかかな。
    あとは木に勝るコスパかどうかも。予算は有限なんだしね。
    まあそれこそ魔法で何とかならんかって話なんだけど。

    上で悪天候時には着陸しないとまずいんじゃね、って話が出てたけど、それなら船の形である必要はないような。
    あんまり着陸に向いてる形には見えないんだよね。陸だと不安定そう。
    ガリアの両用艦隊は水上での船としても使えるらしいけど、逆に言えば他のはそうじゃないんだし。
    脚でも付ければ少しは安定するんじゃないかな、見た目はいまいちマヌケだがw

  14. 船体重量がそのまま空中に浮かぶ空石の消費量に直結するので、予算的なことからも各国の軍用船でも装甲化されていない模様。
    船体にある程度の強度があり、重量もかさまず、消費に耐える木材を利用して造船する。
    造船の材料としての木材(オーク材みたいな木)は戦略物資になるかもしれない。
    舷側も装甲化されていないので心臓部の風石炉(仮名)を破壊されると浮力を失い、船体は落下することになる。
    エルフ族の艦艇は舷側が装甲化されており、旋回式砲塔が搭載されており、速度も出るらしい。

    やはり、現代科学、元素記号、知識を応用した錬金で「炭素繊維」「チタン」「超超ジュラルミン」「合金」等を作成し、固定化をかけて強化した材料で造船すると段違いの性能が期待できると思います。
    推進機構もあえてオストラント号みたいに内燃機関を搭載せず、火石や風石を利用した魔法力を利用する推進機関を搭載したほうがある程度メンテナンスフリーで重量、機構的に簡略化でき、量産に適しているかもしれない。

  15. 風石でした。すみません。

    悪天候時、迂回できない場合は低空に浮かび、舷側から投錨して船体を固定してやり過ごすのはどうでしょうか。










    1. 空軍の有用性は原作でもちょっと記述されてるけど、虚無だけじゃなく烈風カレンみたいな高火力なメイジがいる時点でそれだけで優位に立てる軍事力じゃないんだよね。
      メイジなら基本フライが使える世界観なんだから空軍揃えれば無敵みたいなチートにはならないわけだね。

      削除
    2. いかんせん大量破壊魔法(虚無、烈風クラスメイジ、オクタゴンスペル)と相性が悪すぎるからなあ
      あと木造で火に弱いくせに火薬は満載してるし、360°どこからでも攻撃される可能性があるし

      チートやるなら小型艇を量産して爆撃機、メイジを乗せた戦闘機、ゴーレムやマジックアイテムで操作する無人特攻隊なんかをそろえるのがよさそう

    3. 戦闘高度が気になるところ。フライでも高度次第では酸欠に?
      どこぞのヤマト同様、航空戦の癖に戦闘艦のフォルムが海上船だから下からの攻撃には無防備。

      ありきたりな対艦兵器なら高高空で運用する爆撃機かな。 

      つ空中要塞 <-ああ忘れてた。どこかの二次創作で見たような。

    4. >>3
      >>つ空中要塞 <-ああ忘れてた。どこかの二次創作で見たような。

      ケティ・ド・ラ・ロッタの事も、時々思い出してあげてください(ケティに転生)


  16. オリ主様は空軍をよく強化するが、原作の空軍は壊滅しすぎて悲惨だと!?

←前のページ  次のページ→ 
( ´ ω ` )●http://suliruku.blogspot.com/2015/02/blog-post_31.html


27 件のコメント :

お揚げ中毒2015年2月23日 18:44
飛ぶ以外は単純な戦列艦と同じと仮に考えると、砲を50門〜140門程度運用するのに700〜1000人の水兵が必要になる訳か・・・。
しかし地面を這った場合でも輸送要因含めてその位かな。
すると、船体と言う余計な高級品と維持コストは重いが、イザ戦争となった時の輸送効率は段違いだろうなぁ。

砲兵と同列扱いするには少し高価過ぎるけど、戦術上の扱いはほぼ砲兵の上位互換と考えていいわけか。
いや、鈍足の地上の砲兵の穴を埋める形で運用してるのかな?
直ちに必要な位置に火力支援する為の機械化部隊に相当する感じか。航空戦力としては雑魚っぽいし。

返信削除
返信

(´・ω・`)パルメ2015年2月23日 20:00
(´・ω・`)補給拠点+(空中という野戦陣地)+砲兵=空中戦艦
大砲って重すぎて陸上での運搬が大変な事を考えると、あの時代ではかなり良い兵種だと思う。

削除

匿名2015年2月23日 20:47
ゼロ魔の大砲より火メイジを集中運用した方が火力高そう

削除

匿名2015年2月23日 21:13
火力は高いだろうけど、一定以上の質を持つ数を揃えるのが大変。
それに魔法の射程はあんま長くなさそうだし、結局は数を揃えられる大砲の方が運用しやすいってことになる。

削除

匿名2015年2月23日 21:19
AC-130や火葬戦記(紺碧の艦隊とか)の掃射機みたいなのとか妄想してみた

削除

匿名2015年2月24日 0:00
そもそも、魔法って照準器無しで2km先の標的に命中させられるほど便利な物なの?

削除

お揚げ中毒2015年2月24日 7:46
魔法の命中率に関しては集中運用の結果数撃ちゃ当たるでなんとかなるにせよ、
2km飛ぶかどうか、そして2km飛んだあと実効的な威力を残してるかは問題ではありますよね。

削除

(´・ω・`)パルメ2015年2月24日 10:04
(´・ω・`)コルベール先生が作った空飛ぶ蛇君(魔法のミサイル)みたいに、誘導機能つければ良いのだ。

削除

匿名2015年2月24日 18:28
ディテクトマジックで魔法を感知して誘導しているらしい。
敵味方の識別能力はないので、発射後は直近で爆発しないよう機体から20メートル前後の安全距離が必要らしい。

削除
返信

匿名2015年2月23日 21:38
空飛ぶ船を爆撃機にするには速度が足りないような気がする。
目標上空に行くまでに、速度に勝る竜騎士に迎撃されそう。
竜のブレスで火がついたら爆発するのが割と致命的。
護衛にこっちも竜騎士をつけるにしても速度差がなあ。
鈍足の船に竜が合わせないといけないから、的を増やすだけになりそう。
小型の船は対艦攻撃用だし帆船で鈍足だから竜騎士相手には無力です。

高高度からの爆撃も難しい、シルフィードはアルビオンの高度まで飛べたっぽいからなあ。
竜騎士もその高度まで飛べてもおかしくないから、高高度でも迎撃されるんじゃね?
それにあんま高度を上げると、地上にある目標への命中率も落ちちゃうし。

空飛ぶ船=爆撃機、竜騎士=戦闘機、小型帆船=雷撃機
として運用するには色々足りてないんじゃないかな、特に船と竜騎士との速度差。

返信削除
返信

匿名2015年2月23日 21:56
風メイジだの風石だのでシールドはりつつ直接帆に風受けて進む帆船は割と早いのではないか

削除

匿名2015年2月23日 22:32
対空戦闘用メイジを船にのせればいいんじゃね?

削除

匿名2015年2月23日 23:04
ラテン系CIWSのメロカ12連装機銃みたいなのが載ってればと妄想

削除

(´・ω・`)パルメ2015年2月23日 23:32
(´・ω・`)竜騎士は紙装甲だし、広範囲に飛び散る榴弾作ればええと思うんじゃよ。

削除

田中一郎2015年2月23日 23:50
その対空用榴弾の信管が時限式にせよ、近接信管にせよ、それもまたチート級の工作技術が要りそうですな・・・・。
時限式だと砲弾一発につき時計一個作るようなものだし、近接信管だと使う技術が魔法にせよ科学にせよ、簡易レーダーを使い捨てにするようなものだし。

削除

匿名2015年2月24日 0:23
そういや航空機や飛行船の嫌がらせ目的の 阻塞気球(ワイヤーで絡めるのを少しだけ期待?)やそれの派生でロケットや砲弾にワイヤー付けたのがあったな

削除

匿名2015年2月24日 3:17
空飛ぶへびくん対艦仕様。ナパーム弾で丸焼けとか。ガーゴイル自爆仕様とか。

削除

匿名2015年2月24日 20:08
射程に不満はあるが普通に散弾(戦列歩兵時代のやつ)ならコスト的にも技術的にも問題ないのでは

削除

匿名2015年2月24日 20:38
これ?
グレイプ・ショット 葡萄玉とも。 小型の鉄球を細長い布でくるみ、捩って螺旋状に纏めた対人・対騎兵用散弾。 纏めた形状が葡萄に似ていた為にその名が付いた。奇しくも和式砲術の「千人殺」と瓜二つである。 ナポレオン時代の砲兵に多用されて猛威を振るった

削除

(´・ω・`)パルメ2015年2月24日 20:47
(´・ω・`)地上だと、相手を引きつけて散弾をドカーン!も意味あると思うけど、色んな角度から飛んでくる竜騎士を相手にするのは辛いと思うんじゃよ。

削除

匿名2015年2月24日 21:56
形状が帆船って時点で真上と真下に攻撃できないし、戦闘機みたいに方向転換が簡単にできる訳でもないからなあ。
折角浮いてるんだからもっと色々形状を工夫すればいいと思う。

削除

匿名2015年2月24日 21:56
えげつないけど人間の盾とか絡め手もあるかな
元寇の高麗軍は、対馬・壱岐において、女子は集めて暴行・陵辱した後で、手の掌に穴をあけ綱を通し、数珠つなぎにして船舷にぶら下げ、人間の盾とした。

削除
返信

匿名2015年2月24日 10:14
んー榴弾なら下級メイジでも船上から信管の役割をはたせそーなきがしなくも無い。
ってか、そんなこと言い出したら弾じゃなくてもいいな。乗ってる騎士を焼ける程度の熱に変換できる媒体でもいいか。
しかし、馬が硬く、賢くなるだけでそうとううっとうしいな騎兵。砲兵は騎兵に負ける宿命なのか?
龍なんて食費、育成等のコスト考えれば船の方が多くなるとは思うけども。というか、コストの割りにはあいつら多すぎねえ?

個人的には空飛ぶ船は母艦としての運用がいいと思うけどねえ。
補給基地が近辺に浮かんでいれば高度重視の小型船なんかも活用でき始めるでしょ。

返信削除

匿名2015年2月24日 17:48
龍騎士が戦闘機、船が大型爆撃機と考えれば、非常にまっとうな運用ができる。●


カウンター日別表示
戻る(・ω・`)