戻る(・ω・`) | ブログ記事欄に移動。 |
小説家になろうB501-1000記事欄に移動するお |
←前のページ | 次のページ→ |
小説家になろう 【879 「人型ロボットのすごい所」⇒操縦系、複雑なはずなのに一人乗り |
●内政チート★ |
「人型ロボットのすごい所」⇒操縦系、複雑なはずなのに一人乗り | 2017 9/1 |
|||
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生! 一人乗りってすごいの? †(´・ω・`)戦車ですら……少なくとも三人ぐらい必要じゃしなぁ…… 操縦する人 指揮する人 通信する人 ←他の仕事と兼用できる 砲撃する人 砲弾を装填する人←自動化できる ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)ロボットだと、どれくらい操縦が複雑になると思います? †(´・ω・`)自動化すればワンチャンスじゃけど……こんな感じかのう……? 右足を操縦する人(´;ω;`) 左足を操縦する人(´;ω;`) 右手を操縦する人(´;ω;`) 左手を操縦する人(´;ω;`) フルメタ「操縦?ハンドル部分のわずかな動作で、ロボットが大きく反応するように作ってあるんだ。姿勢も自動で制御しているし、大丈夫だぜ」 ガンダム「両手で操縦できます」 娼婦「右手一本で十分よ、男の操縦はね」 ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら!?下ネタを混ぜるな!? †(´・ω・`)狐娘をモフモフしたい。 ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生なんて、巨大ロボットになればいいんだぁー! いけぇー!冥王計画ゼオライマー! †(´・ω・`)(エロゲーすぎる漫画のロボットとな!?) 【小説家になろう】 ☚全てまとめたぺーじ【なろう】略称 ●内政チート☚まとめページ |
←前のページ | 次のページ→ |
戻る(・ω・`) |
68 件のコメント : |
ガンダムサンダーボルトはパイロットの神経系に繋げるためにわざわざ無事な手足を切り落としておったのう。
返信削除あの時代ならそこまでせんでももっと良い技術がありそうな気がするんじゃが。
だいたい、あんなトンデモ兵器一つで戦局ひっくり返せるわけもないしの。
太田垣康男は全体的には好きな作家だけど、戦争の悲劇とかを演出する為にわざと悪趣味にしてるような節があるところは好かん。
グロ=リアルという1980年代アニメで一時期流行った亡霊に取り付かれておるのかのう。
削除ジオン「悲惨な兵器とパイロットを作って、物語を盛り上げることを強いられているんだ!」
削除Rタイプってゲームは、裏設定で女性パイロットの手足ちょん切るとかあってなあ。
削除https://matome.naver.jp/odai/2136404208137834001
削除R-TYPE
人間の脳味噌を機体に積んで機体に直結しているため、人間そのものがパイロットとして乗っていない。
『R-TYPE II』(SUPER R-TYPE)
機体に乗るパイロットは手足(四肢)を切断され、胴体と頭部のみで宇宙での戦いと旅立つ。胴体や脳は直接機体へと接続され、信号を送って操縦していると推測される。
『R-TYPE III』
14歳ほどの少女の肉体に、幼体固定処理をされた23歳ほどの女性を直結し、機体にパイロットとして乗せている。幼体固定処理とは、23歳でありながら肉体の成長を幼いままにする処置だと推測される。
なお、最後はジャミラになる。
ひどい設定をすることを強いられてるなんてもんじゃないレベル。
30年前のゲームのパクリのガンダム
削除R世界の開発グループは精神がバイドに侵食されている連中ばかりだからね、仕方ないね。
削除おっバイド溶液(あらゆるものに侵食しsan値直葬ケダモノ化する素敵物質)使ったらパイロットの反応速度があがったゾ、パイロット漬けたろ。か〜ら〜の〜「バイドらしさ」を追求しましたと禍々しい肉機体ロールアウト。
戦闘機や戦闘ヘリみてると戦車って1人でも動かせそうな気がするんだけどな
返信削除動かす自体はそら出来るべ
削除一人乗り出来る戦車は既に作られた事もある
ただ敵地で足を止めて休んだり整備したりする都合上
一人だとマンパワーが足りないそうな
あと現段階だと機械の補助とかあっても作業を分担した方が強いみたい
そこら辺の問題をクリアするほど一人乗りを補佐してくれるシステムが発達する頃には
無人で良くね?とかなってそうやな
すでにドローン技術を応用したら
削除たしかクロスボーンガンダムだったかな?
あれで禁止兵器に指定されてた
無人兵器「バグ」を再現可能になってきたしな
まあ、あの兵器ほど単純に強い訳じゃないけど
それでも無人兵器自体は今の技術力で
生産して運用するだけなら可能なんだよ
通信さえ届けば人間が遠隔から操作も可能だし
殺す相手を選ばなければ人間だけ認識して
攻撃を加える事すら可能になってるしな
少年「行け、パル人」
返信削除(28´・ω・`28)もふもふ〜〜
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)「本当になっちゃったよ、大きなお人形さんだけど。」
少年「ええい!それでも21世紀の地球で、狐娘に迷惑をかけた化物か!もっと早く動け!」
削除(28´・ω・`28)もふもふー
副官「パルすぎたんだ。腐ってやがる・・・!?」
削除(28´・ω・`28)も・・・ふ・・・
(28´・ω・`28)もっと……もふもふ……したかった……
削除>(28´・ω・`28)もっと……もふもふ……したかった……
削除じゃあ
今週〜のビックリドッキリ「ぱる」、発・進
86、86、86、86、86、86、86、86、86、86、86、86、86、86、86、86、86、86、・・・・・
(もーふ、もーふ、もーふ、・・・・・・。)
少女「ババ様小さなぱる(86)ロボがいっぱいでてきました」
ババ様「パルムの怒りは大地の怒りじゃ、もうこうなっては誰もモフられずにはすまぬ」
G的に出来ても副座までが限界なんじゃなかろうか
返信削除https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E4%B8%83%E5%BC%8F%E8%89%A6%E4%B8%8A%E6%94%BB%E6%92%83%E6%A9%9F
削除3人乗りです。
第2次世界大戦の攻撃機はさすがに比較対象として不適格でしょ
削除https://ja.wikipedia.org/wiki/EA-6_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
削除4人乗りです。ハチ野郎に席を奪われつつあります
一人でなんでもできないとダメだから、一人前のパイロット養成には時間と金がかかる
返信削除。
飛ばすだけなら数か月ありゃできるらしいが。だから特攻だけしか使えないという結論になったという。
戦車兵は数か月で運転習えば免許取れるレベルだろ。間違っても墜落することが無いし。崖からは落ちたことがあるよな・・・・・。10年に1回あるかどうかだけど。
WW2初期のアメリカだと、操縦が簡単で
削除自動車運転できれば翌日から動かせるよ、
ドライバーはいくらでもいる。
戦車学校なんて不要だな。
って話を最近どこかで見た。
戦車の利点は転ばない、重装甲化ができる、砲の照準が安定している、被弾する確率が低い設計。弱点は上からの攻撃に弱い、補給が沢山いる、生産コストがそこそこかかる、最新戦車は扱いが難しく習得に時間がかかる?かな。
返信削除ロボットの利点は、相手を威圧できる、武器の換装がしやすい、射角が広くとれる。弱点は戦車ほど装甲を厚くできないしたら重くて動けなくなる、戦車よりパイロットの養成にはるかに時間がかかる、生産コストは戦車よりはるかに大きい、被弾性が高い、姿勢制御が複雑で転倒しやすい、おそらく大口径の砲は積めない、撃ったら転ぶ。
いきなり接近戦とかにならない限り、戦車の方が強いよね。市街戦で辛うじて使えるかなあ・・・・? 小型で重装甲ができれば、室内戦闘ではそれなりに役立ちそうなんだけどねえ。
そもそもありがちなちょっとした操縦ミスの結果が天と地ぐらい違うってのがあるよな。
削除戦車だとせいぜい擱座で動けなくなるくらいだが(それでも余程やらかさないとならない)、10m超クラスの人型ロボットだと転倒するだけでパイロットにも機体にも相当ダメージ行くだろ。少なくとも大量のパーツが破損したり即座にフレームの検査が必要なくらいには。
で、危険な転倒をしないようにアシストつけるにしてもそれやると格闘戦なんか絶対できない仕様に…
いや、現実的に考えたら
削除人型兵器なんてコスパ悪いだけじゃなくて
普通に戦車や戦闘機のほうが強いって
結論とっくに出てるからな?
それでもロマンがあるから謎の超エネルギーと
理論とかガン無視の制御機構と駆動システムで
人型兵器がなんかスゲーツエー描写してるだけで・・・
あとは機体の構造体自体の強度が
ガンダム系のスパロボではリアル系に分類されるものでも
通常の金属では完全に不可能な硬さと柔軟性を併せ持ってる
まあ、あれだ宇宙戦は実体弾やミサイルなど邪道!!
ビームこそ正義!!という風潮と同じだよ。ロマンだロマン