戻る(・ω・`) | ブログ記事欄に移動。 |
小説家になろうB501-1000記事欄に移動するお |
←前のページ | 次のページ→ |
小説家になろう 【868 オーバーロード「冒険者ギルドなのに冒険を全くしてないぞ!ハンターギルドじゃないか!」 |
●内政チート★ |
オーバーロード「冒険者ギルドなのに冒険を全くしてないぞ!ハンターギルドじゃないか!」 | 2017 8/29 |
|||
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!冒険している冒険者がいる作品も、きっとあるはずだぞー! †(´・ω・`)迷宮探索メインの作品なら……一応、未知の場所へと向けて、頑張っている訳じゃし。 冒険者に当てはまるかのう? ★★★ セブンス「え?配当が良い仕事がしたい?それなら、信用を得るために雑用クエストやらなきゃ! 迷宮へ入る資格は、ベテランじゃないとダメだよ!」 その無限の先へ「2000階層にいる唯一の悪意をぶっ殺す!惑星破壊級が途中にウジャウジャいるだろうけど頑張るぜ」 ★★★ ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)本当だ!?……って!すごい迷宮がある作品じゃないと、冒険できませんよ!? †(´・ω・`)うむ、攻略したものが誰もいない。そんな迷宮があれば最強じゃな? ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)……オーバーロードのなざりっく大墳墓の攻略を、先生に命じます! †(´・ω・`)ちょおま!?あんなひどすぎる異次元世界を幾つも抱えたダンジョンへ挑めとか……ひどすぎるぞい!? ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)その無限の先への、無限回廊に比べれば、赤ん坊の手のひらを抓るようなもんでしょ!? †(´・ω・`)無限回廊なんか、200階層の管理者という雑魚が、世界滅亡級な時点で、難易度を無限に上げすぎてやばいじゃろ!? 【小説家になろう】 ☚全てまとめたぺーじ【なろう】略称 ●内政チート☚まとめページ |
←前のページ | 次のページ→ |
戻る(・ω・`) |
一部省略32 件のコメント : |
基本的に冒険者ギルドが直接に互助してるのは
返信削除冒険者じゃなくてギルド職員な件
農協に例えると分かりやすいかな
農協は農家にいろいろ便宜をはかる事で
農家から金銭を得てるだろ?
それに構図が似てる事が多い
実際の農業は最終的には農家任せで利益が出ればよし
利益を出せず負債が膨らんだとしても
潰れるのは農家の方で農協はゆるがない
あれ? 考えれば考える程
農協のシステムってファンタジー作品の
冒険者ギルドシステムに似てる気がしてきた
派遣会社(´;ω;`)人材を派遣する俺とも、似ているよね
削除中世の封建制世界観なら仕事するのにギルドに所属しないと駄目なのは正しい
返信削除ただギルドのあり方がおかしいんだな
傭兵ギルドを参考にすればリアルな冒険者ギルドが出来るんじゃないだろうか
ところで冒険者ギルドとか最初に言い出したのはいつ頃の話なんだろう
冒険者ギルドという単語の初出は分からないけど、多分なろうが初出ではなく何かのゲームだと思う
削除よくいわれるソードワールド(ロードス島戦記)は確か冒険者の店や宿で、単に冒険者のたまり場でルイーダの酒場やギルガメッシュの酒場のようなもので
店主から依頼を受けることはあれどもそこへ行けば仕事が貰えるという場所ではなかった。
そこへ行けば仕事が貰える、登録制派遣業者みたいな組織としての初出はおそらくフォーチュンクエストの「冒険者支援グループ」
冒険者免許証を発行してて、レベルアップすると光る「れべるあっぷー おめでとう〜♪ 」
現在なろうで流行っているスタイルの冒険者ギルドの原型は引用元のコメでも挙げられてるようにモンハンだと思う。
「冒険者支援グループ」って、そこに入らず勝手に仕事するのは許さへんで、というんじゃなくて、モンスターと戦う連中がいなくなったら困る、死滅しない程度に配慮・保護せねば、という発想から作られてるよなあれ。
削除いわゆる冒険者ギルドも機能的にはこちらに近い場合が多いので、別の作家が名前だけすり替えて借用したのかもしれない
薬草採取とか素人が採取したら、危なくて仕方ないのと、手間暇が増えるし、時間も余計にかかると思う。
返信削除プロが採取する護衛とかの方がわかるんだけど。
そうなると、冒険者というより、傭兵ギルドに近い気がする。ダンジョンも考古学者や地質学者の護衛とかならわかりやすい。
プロじゃないけど筍取りに山へ行くよ〜
削除熊に喰われた人いるけど護衛なんて雇わないよ〜
冒険者じゃないけど冒険するぜ!!
>冒険者じゃないけど冒険するぜ
削除おう、それは冒険じゃなくて窃盗とか不法侵入やで、人ん家の山に無断で侵入した挙句、栽培している農作物を自生していたって偽って持って行くジジババが多いぞ
栗や梅、北側斜面の竹林の筍、林道が都合よく整備されているのに自生収穫物はないだろう
山菜取りが趣味だった者です。
削除https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1338407878
熊ฅ(•̀㉨•́ )ฅ不法侵入者はスタッフが責任持って美味しく頂きました。
なろうでよくある冒険者ギルドって実質的にはオバロの「ワーカー」の方が名称的にはしっくりくるね。
返信削除作品にもよるけれど雑用クエスト込みの斡旋所だとハンターというのも何か違いますし?
まぁ深い設定があるわけじゃないだろうけれど、正規の軍人にも傭兵にも慣れないコミュ障やアウトローに片足突っ込んでる連中をモンスターとかあふれて危険が多すぎる世界で安く有効活用するために最低限管理仲介する業者という事だろうし。
ギルド(組合)という名称も職員が冒険者OBや事務特化の冒険者だと考えるなら組合の名称もそれほどずれてないと無理に納得できるか?
冒険者の部分は将来不明瞭な自営という冒険をしてるのだよwww
あんな世界じゃ生きていくだけでも冒険している様なもんだよな。町中ですら安全とは言い難いし⋯⋯⋯
削除つまりアフリカの住民は皆冒険者だったんだよ!?
『あっやせいのランドクルーザーがあらわれた、コマンド?』
➡にげる
にげる
にげる
➡RPG
削除「RPG」は(株)バンダイの登録商標です。
削除>つまりアフリカの住民は皆冒険者
削除(´;ω;`)大丈夫!グンマーの住民もモンハンのハンターみたいなものだから