戻る(・ω・`)
ブログ記事欄に移動。 
小説家になろうB501-1000記事欄に移動するお
←前のページ  次のページ→ 
小説家になろう 【868
オーバーロード「冒険者ギルドなのに冒険を全くしてないぞ!ハンターギルドじゃないか!」


カウンター日別表示

ふと、思ったこと。
なろう異世界にほぼ存在する冒険者ギルド。 冒険者の同業組合のはずだが、何のコネもバックもないトリップ系なろ主がギルド会員の紹介も推薦も要らないくらい新規参入に無頓着。
冒険者の会員に対しても融資をしている様子もほとんど無い。 それどころか会員の傷病者に対しての互助機能も無く、死者の遺族に対する補償もない死に損。
 実は冒険者ギルドとは冒険者による同業組合ではなく、日雇い根無し草の冒険者を搾取するための仕事を斡旋差配する口入れ屋や手配師による同業組合ではなかろうか?

返信削除
返信
  1. 冒険者=個人事業主みたいなもんだから
    なろうギルド=仲介組合であって互助会とは違うんじゃ…
    定住しない冒険者に融資しても無駄だし

    設定的に冒険者学校出もあればそれが援助の形だろうし
    学校あるなら推薦と非推薦分ける意味でるがそれ以外だと
    なろうあるある「いきなり高ランク」とかなら貴族だの王族だの
    ギルドお偉いさんの鶴の一声で推薦ってのは出そうだが…

    そもそもギルド自体国営ですらない組織だし
    冒険者って形がなければ基本ならず者の集まりじゃん?
    実力あって安定や保証求めるなら国軍行けよって話だし
    自由にやりたい、ハイリスクハイリターン自己責任どんとこい
    なのが冒険者じゃないんか?

    傷病者の保障も場合によるから
    単純にそいつの実力不足なのか、依頼内容と話が違ったのか
    ギルドの説明がなりたいのであればギルド責任になるだろうけど
    基本ギルドは仲介役にしかすぎるんだろ…とくになろうのは

    削除
  2. 「冒険者ギルド」は頻出ワードな割に特に決まった設定は無い。
    作品の数だけ背景や設定が違うのに、独り善がりな持論を押し通してくる毒者が鬱陶しい。

    削除
  3. >6.b
    ギルドというキッチリ定義付けされた単語を使っているのに、その用法が間違ってるよねってツッコミじゃないかなぁ
    ギルドという単語を使っているのにギルドじゃない、冒険者ギルドという単語なのに冒険者のギルドじゃない、とか

    ちょっと極端な例を作ると、剣を振ると書かれているのに、描写は槍を振っていたらやっぱツッコミあるでしょ?

    とはいっても、冒険者ギルドという単語が使われだしてもう結構経つし
    冒険者ギルドという単語を見れば
    顧客と冒険者間の仲介を行ったり、冒険者に対する仕事斡旋をする人材派遣業という使われ方もするって認識でいいと思うけどね。

    削除
  4. >6.c
    それいったらアインズ様も突っ込んでたが
    冒険者が冒険してない…ただのハンターじゃん?
    生息地判明してるモンスターや増えすぎたのを駆除して金もらてる
    未開拓地でせっせとマッピングしたり
    始めてみる魔物をスケッチして「どこどこにこんな奴いたぞ!」とか
    情報交換や情報収集して開拓団最前線って訳でもないし…

    そもそも
    推薦無しとか新参参入とかが問題になったり
    互助機能だの傷病者保証だの技術継承が求められるのって
    利権や販路、客の奪い合いになるから「生産系」だろ
    ギルドって言葉自体元はそっちから来てるんだから
    それを定義から外れたもんにあてはめてる時点でゴタゴタいっても…

    削除
  5. 冒険者は冒険しないし、ギルドはギルドじゃない
    もう分かんねぇなぁコレ

    削除
  6. そう言えばなろう冒険者ギルドは、依頼の斡旋(討伐、捕獲、採取系)、貢献度に応じてのランク付け、超国家組織であるってのはモンスターハンターのハンターズギルドに似ているな。
    冒険者=ハンター説も頷けるな。

    削除
  7. 言葉の意味がずれてきて、極端な場合真逆になるとか、
    組織のやってることが変わってきて、名将と実体が乖離するとか、
    良くある話。
    外来語とか誤解もあるし。
    組織の場合、欺瞞のために敢えてずれてる名前の場合も。
    まあ大概の作者さんは意味を正確には理解してないんだろう。
    なんとなくニュアンスで使ってるだけかな?

    削除
  8. 実態はともかく、多数の冒険者が傘下にいるから、その見た目から冒険者ギルドって付けたのかな?
    人材派遣会社みたいな組織だけど。

    削除
  9. 一部の上級冒険者が楽してもうけるために設立したか、パーティーがでかくなりすぎてギルドになったとか・・・

    削除
  10. まぁ細かいこといったら
    ギルドは事業者による組合であって事業者じゃないから
    ギルドで仕事を受けられるのはおかしい、仕事を受けられるのはギルドに所属している事業者からだろとなって、街にひとつしか冒険者ギルドがないんだったらそもそもギルド組む意味も必要もないよねとか色々飛躍しちゃう
    なのでふんわりと「そういう組織」って考えていいんじゃないかなぁ
    もちろん十分に設定の練られた作品があるととてもうれしいけど。

    ちなみに現代日本でも同職組合がベースになった組織はあり
    歌舞伎座のように加盟員共有の箱として機能してたものが、劇場運営の株式会社に変化したものもあるし
    声優事務所の俳協みたいに個人事業主の加盟員に仕事と利益を割り振る機関として存在してる組織もある。

    削除
  11. ネトゲーではギルドだったり、クランだったり、カンパニーだったりするし、今更感が否めない。

    削除
  12. ネトゲのギルドなりクランは本来?用途にまだ近いんだよな
    身内(リアル知り合い)だったり
    目的・職業が同じで素材融通や手助けって互助効果見込めるし

    まあ昔からラノベやゲーム等で
    イメージし易さで付けられた名称だし今更その辺ゴチャゴチャいう意味ないし…

    不満あるなら自分が書いた作品内工夫してくれとしか

    削除
  13. ランクが高いと冒険やめたら高位のギルド職員にジョブチェンジするようになってて、依頼の請負はなったばかりの冒険者の業務に過ぎない可能性

    削除
  14. つまり、なろう主の才能を皆の前で叫んで驚く鈍臭く見える受付嬢も実は酸いも甘いも嚙み分けたベテラン高位冒険者であり、才能ブッパする事でなろう主の退路を塞ぎ囲い込み、その上ハニートラップ要員でもある鬼畜生の可能性も。

    削除
  15. 金は自前でどうにかなるから
    自分好みの男を受け付け女って建前で物色する
    元ベテラン高位女冒険者だって!?

    削除
  16. さすがに事務員の一部は一般公募だろうけど、そっちのが面白いかもw

    削除
  17. 支部長とかが元高ランクのおっちゃんとかはよくあるし
    受け付けでグダグダ文句言うやつや
    喧嘩の仲裁とか実力行使できる女性職員いても違和感ないしなw


  内政チート    
オーバーロード「冒険者ギルドなのに冒険を全くしてないぞ!ハンターギルドじゃないか!」 2017
8/29


★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!冒険している冒険者がいる作品も、きっとあるはずだぞー!

†(´・ω・`)迷宮探索メインの作品なら……一応、未知の場所へと向けて、頑張っている訳じゃし。
冒険者に当てはまるかのう?

★★★
セブンス「え?配当が良い仕事がしたい?それなら、信用を得るために雑用クエストやらなきゃ!
迷宮へ入る資格は、ベテランじゃないとダメだよ!」

その無限の先へ「2000階層にいる唯一の悪意をぶっ殺す!惑星破壊級が途中にウジャウジャいるだろうけど頑張るぜ」

★★★


★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)本当だ!?……って!すごい迷宮がある作品じゃないと、冒険できませんよ!?

†(´・ω・`)うむ、攻略したものが誰もいない。そんな迷宮があれば最強じゃな?

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)……オーバーロードのなざりっく大墳墓の攻略を、先生に命じます!

†(´・ω・`)ちょおま!?あんなひどすぎる異次元世界を幾つも抱えたダンジョンへ挑めとか……ひどすぎるぞい!?

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)その無限の先への、無限回廊に比べれば、赤ん坊の手のひらを抓るようなもんでしょ!?

†(´・ω・`)無限回廊なんか、200階層の管理者という雑魚が、世界滅亡級な時点で、難易度を無限に上げすぎてやばいじゃろ!?


自作漫画】 ☚ネタを漫画化

小説家になろう ☚全てまとめたぺーじ【なろう】略称

内政チート☚まとめページ


←前のページ  次のページ→ 
戻る(・ω・`)
ブログパーツ ブログパーツ