去年は包囲殲滅陣()で色々調べる切っ掛けになって結構陣形とかの運用に興味でたんだけど 此処では知識チートの一環として扱ったりしないのかな?
軍事チートをするためには異世界に戦争が必要。 過去の戦争から高位軍人や貴族なら戦訓をまとめたり家伝にしてるんじゃないかな? 多くの人間は知ってはいないが、オリ主チートと言うほど希少性は無い気がする。 オリ主がネットで得た程度では、本職の生業としての経験と洞察にかなわないと思う。 生兵法は大怪我の基って言葉通りなると思う。 まぁオリ主がハンニバル級なら別だが。
歴史上無敵を誇った陣形がないっていうのもあるんじゃないかな? テルシオ方陣が近いけど、結局は陳腐化した結果盛大に破れてるし それと陣形ひとつで戦局が変わるわけでもなく、あくまで戦術におけるひとつの選択肢でしかないということで、影響力があまりないと捉えることもできる。
魔法なんて訳のわからんものがあったら陣形なんて意味なさないんじゃない? 現代でも地形を利用した兵の配置はあるだろうけど、想像している様な陣形は使われてないと思う
偵察と補給 この2点が魔法で万全だと、フォーク准将でも、ハンニバルになれそうだw
使い魔や透明化魔法で偵察、異次元収納魔法と転送魔法で補給物資運搬、魔法で遠距離攻撃、結界魔法で遠距離攻撃を防御。 間違いなく俺らの歴史で使われた陣形は使い物にならないだろうな。 魔法を使うこと前提の戦争のやり方や陣形が必要になる。
なんか衝撃と畏怖作戦とかエアランド・バトルみたいになりそうだなw 陣形というよりはその上位にあるドクトリンだけど。
士気が関わりようもない魔物関連なら確かに陣形や策なんかより殲滅するための方法である ドクトリンの醸造なんかの方が有効かもしれんね
ゴーレムとかアンデットはともかく、切ると血が出る魔物でも生物なら、目前で仲間が次々と死んでけば、逃げると思うぞ。 精神魔法でロボット化してますというなら、人間の方が使い勝手が良い気がする。文句言わずに税金払って死んで、増やすのも楽だし。
陣形というのは主に地形、あと部隊人員から決まるもので、用いる戦術から帰納的に決定される陣形というのはフィクションであり、後世の平和な時代の兵法家によって作られたものです。 という説を支持しています。
航空兵力があるのに地上戦闘をした包囲殲滅陣の司令官は永遠に許されないらしいな
飛ばないなら何のために飛行能力を有した敵を出したのか意味わからん
司令官(´;ω;`)わざわざ地中に降りて、包囲殲滅陣で殲滅されるためかな……ほら、コメディ要素じゃろ?これ
オリ主が、ペガサスとユニコーンとかの区別がつかなかったんじゃないかなと
包囲殲滅陣の専用ぺーじ (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!包囲殲滅陣ってなんだー!? (´・ω・`)300人の寄せ集めで、5000の大軍を何の策もなく、包囲殲滅するお話じゃよ? (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜) (´・ω・`)敵にはペガサスとかの空軍がいたけど、わざわざ地上戦して包囲殲滅されておるんじゃ (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)なにそれ凄い 【小説家になろう】 ☚全てまとめたぺーじ●内政チート
【小説家になろう】 ☚全てまとめたぺーじ●内政チート
現実と違って魔法やら魔物とか存在する以上は、現実の戦術、戦略は参考程度にしかならないだろうな 本当に頭のいい作者じゃないと説得力あるものは書けないと思う
包囲殲滅陣でぐぐってまとめたサイトいくつか読んでみたけど、その中のコメントに 低級のはずの主人公の魔法でもそれなりに効果が出てるんだから、魔法で敵の進路狭めて隘路を作り出せばいいじゃん モンスターが同士討ちする展開も作れてお得じゃん?てコメントがあって、それなら結構説得力あったなぁって思った ファンタジー系の大規模戦闘描写って 魔法があるのに魔法使わないで鉄砲無双したり、大魔法ドーン!で敵殲滅なやつばっかりで戦術に魔法を応用しましたって作品あんまりないよね 覚えてる中だと土魔法のやつで陣地作ったり足元ユルユルにしたりしてたの見たくらいか。
(´;ω;`)少しづつ、狭くなる通路を作って、その地点に十字砲火すれば最強じゃな?命中率が10倍くらいになると思うぞい (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)鬼畜だぁー!?
主人公の魔法って、殺傷能力はたいしたことなかったけど、デバフ能力異常に高かったからな。 敵部隊の足が、1,2匹雷撃で殺しただけで完全に止まるとか、正に魔法。
コピペ犬の群れに骨を投げ込め・・・ 戦国策 「・・・お飼いになられている犬たちをご覧ください。あるものは臥し、あるものは起ちあがり、あるものは歩き、あるものは立ち止まって、何のいさかいもなく静かです。ところがどうでしょう、もしその群れのなかに一本の骨を投げいれたならば、たちまち牙をむきだして骨を奪いあうでしょう。・・・
最近、たまに貼り付けられてるこのコピペってヤツ、枝と内容あってなくね?
言い訳 ホモ爆弾のこと思い出して、何となく秦王×唐雎の件・・そういえば唐雎の上司の宰相范雎が戦国策で・・・関係薄いわ
三方が原の戦い 武田2万4000人に 家康1万人で挑んで包囲殲滅陣信玄 魚鱗の陣 家康 よし鶴翼の陣で各個撃破するぞ包囲殲滅陣 最初は徳川勢が武田を退ける→時間経過徳川勢 流石に疲れて来たな 信玄 予備兵力投入 側面を付け、更に別動隊は中央突破して背面展開 軍事教本のお手本通り 家康 あかん 鶴翼の弱点である中央を崩されて各個撃破される もうダメポ全軍退却 織田の援軍 平手勢 そんなー (退却の連絡不備で戦場に取り残されて討ち死に) 家康 茶屋まで逃げて来た 団子とお茶をくれ武田勢 家康覚悟ー 家康 いかん逃げるー 茶屋の婆さん こらーーお殿様 食い逃げするとはなんだー 代金を払わんかいー 家康 騎馬で逃げたのに徒歩の老婆に追い付かれた 怖くて脱糞した、代金を払います 家康家臣 との尻の茶色いのは何だ!家康 腰みそでござる(げっそり) この時の徳川勢の犠牲者は死傷者2000人 脱糞1名
(´;ω;`)家康の場合は、健康チートが最強じゃな。 (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)(武田信玄は病死、ライバルの秀吉も病死……長生きって得だなぁ)
家康は 食事と薬マニア 自分で薬は調合してた。 秀吉とか地の果ての毛利まで送られたけど、家康だけは東海や美濃、越前 くらいまでですよね、あまり遠くまで戦に行かない。 行軍って体を酷使するから寿命が減りそう。
(´;ω;`)距離の暴虐が働くし、戦場は不衛生じゃしのう(死体が量産されて汚い)
魔法がある世界だとどれだけ地形を自分たちに有利な形に変化させられるかというのが一つの作りどころですかね? 空を飛んでたり地中を突き抜けてくるようなものがいたならその辺かなり複雑になってくるので、逆にその辺の要素も含めて描写できたら面白いんじゃないかな? ファンタジー系だと転移してきたり精神干渉受けたりとある意味現代戦に無いものが沢山放り込めるので、現地の対応方法も気になる所。
なんだか地形まで変えられるようじゃあ、 地形や気象の変更合戦になっちゃって、 結局魔力の強い方が勝ちってことになりそうな気も。 油断して時の不意打ちか、強い側の大ぽか、 それ以外には逆転のチャンスは少なそう。
個人ではなく集団でやらせればいいんじゃね? あと魔法使える人間の数を絞るとか
(´;ω;`)無職転生がそうじゃな。 地形を変えまくって、軍勢を迎え撃っていた記憶があるぞい
必勝ダンジョンみたく 地形を簡単に変えられちゃうと、どんな大軍や戦略でも意味が無いよな。 衛星軌道上の要塞から、遊星爆弾みたいなの叩きこむとか 生物化学兵器をダンジョンに流し込んで、馬乗り作戦とか、デスラー総統や米軍みたいになるしかないのかのう・・・・・。
小規模なら魔法使い一人でもなんとか出来るが、大規模な地形変更は魔法使い複数人が全魔力を使ってなんとか1回使えるかどうかというバランスにして、お互いにどこで大規模地形変更を使うか、小規模の地形変更を囮として使ったり等の読み合いにすると面白味が出そうね。
ゲームや小説だと、なにかそうやってバランスを取るべきだな。 現実の場合、強力な魔法使い獲得が全てになったりして。 魔法使いを引き抜けばそれで戦争勝利なんて世界も有りそうだ。
包囲殲滅陣だけど基本相手の機動を頃して押さえこむのが包囲だから そう考えると地形変更魔法があるのなら隘地を作ったり 簡易の堀を形成したりして少数で陸戦型の魔物は葬れると思うんだけどね 包囲網はフス戦争で活躍して荷馬車城塞(魔法仕様) 攻撃方法は魔法若しくはボウガンなどにより遠隔攻撃 これで移動式簡易城塞若しくは簡易マジノ線の構成になれると思うんだが 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\隘路 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ #######簡易湿地####### / \__________________/ 包囲網
湿地や川辺や海外での迎撃は、敵が少し休める地面が固い場所を開けておくんだよ、そこに敵が殺到するから。 こちらが500人としたら 敵がそこに100人上陸したら 攻撃を開始する。これを繰り返す。 なまじ陸に登れないと退却しちゃうし、上陸できると解ると、そこに敵が殺到する 孤立した味方を助けようとして、逐次投入して無様な出血死する。
攻撃魔法のある世界だと、密集陣形は発達し無さそうだよね 元祖ファンタジーのD&Dにおけるファイアボールは、一般人に毛が生えたレベルなら即戦闘不能になるレベルの半径6メートルの爆発を100m以上先から正確に投射できる(防御姿勢を取ることに成功するなら効果は半減する) まぁ言ってみれば、弓矢の射程外から高性能擲弾筒くらいの火力を投射できる もちろん魔法使いのレベルが上がればもっと広範囲に危害を加える魔法もある 魔法は個人の資質に左右されるとはいえ、国策として魔法使い部隊の整備はできそうだし こういった範囲攻撃魔法のあるファンタジー世界は密集陣形に厳しい しかしそうすると歩兵集団の統率力とか防御力が残念すぎることになるよね?おしえてぱるめてんてー
魔法を防ぐシールド的な魔法や飛んでくる魔法を反射する魔法的な物があれば違ってくると思う。 密集していれば1枚の大きなシールド魔法で複数人数を一度に守れるから密集陣形の方が逆に良いと思うんだ。 攻撃魔法が防御魔法を上回ってるかどうかで相手を魔法だけで殲滅できるか、逆に歩兵に接近されて近接戦で味方が殲滅されるかが変わって来そうね。
結局のところ魔法関係の技術と術士の動員数に 差がなければその手の術は相殺されて 古典ゲームで言うところの予防や補助の魔法を かけまくって超人化したファイターの 武器格闘での決戦に行き着きそう
兵士をうまく配置して魔法陣作って大魔法使うとかラノベでやってたなあ あの集団行動の大人数で幾何学的にうまく歩くやつ見てると、戦いながら魔法陣書くのもできそうな気がする 即興じゃ無理だろうが、専門の訓練させてるとできるよな 集団で陣形組んで魔法の結界はって大威力攻撃を防ぐのが基本というラノベのもある ファンタジーなら精神干渉系の抵抗力が上がる陣形とかHPが徐々に回復する陣形とかってレポートを防ぐ陣形とか作られそうだよね 包囲殲滅陣、後で見てみたらペガサスナイト飛べないらしいね。飛ぶモンスターとは書いていない 飛べないのになんでペガサス使ったんですか?ケンタウロスじゃあダメなんですか?っと効いたらおしまいなんだろうなあ
デカい魔法陣は急に書けない、敵も書き終わるまで黙ってみてるなんて事は無いから、実戦じゃ役に立たない設定 デカい魔法陣を書いた絨毯とか布や紙を持ち歩く→パズル見たく貼り合わせて発動→ 大魔法を敵の主力に叩きつけて包囲殲滅陣とかどうなんだろうか 事前の訓練の隊列とか必要だろうが 敵もマネするから 1回しか使えない設定なるな。
魔法があるとはいえ敵軍の動きを全て把握できるとは限らないしどの陣形がどの効果に対応してるか判別できるだろうか それに兵士の配置によるものではないけどとある魔術の禁書目録で土産物の配置による大規模儀式魔術が有ったけど うかつに手を出したら何が起こるか分からないという恐ろしい代物だったし 魔法陣を使って魔法を使う世界観だったら魔法の数に応じてより複雑になっていくだろうから隊列による魔法陣はそうたやすくマネはできないだろうな たぶん戦略兵器レベルの扱いになると思うよ 大規模魔法陣の利用法は王都に水路張り巡らせて魔法陣形成して敵の攻撃を防御、水路の水を塞き止めて別の魔法陣に変更することで攻撃に移るとかどうだろうか
>包囲殲滅陣、後で見てみたらペガサスナイト飛べないらしいね。飛ぶモンスターとは書いていない 30話:シリルカの街攻防戦 2 「ペガサスナイトは神馬しんめに騎乗して戦う【飛行可能な騎兵】であり」と書いてあるんだよなー
細かいこと突っ込んだらアレだけど 神聖な馬に乗って戦う魔物っていうのもなんか変な感じするよな まぁメガテンとか天使も悪魔扱いで敵だから、ゲーム的世界だったら特に不思議はないんだけど。 あと上に乗ってる奴と馬は別扱いなのか、スライムナイトみたいに下が本体で上は本体の一部が伸びてるだけなのか。
あの作者だから仕方ないね
ペガサス、それは異世界のロマン!かっこええじゃろ!こっちの世界でも流星拳打つくらいじゃし。 あっちの世界じゃペガサスって書いて馬っていう意味なんじゃない?
しかし、地上で魔物の馬ならバイコーンにしとくべきよな あとはオリジナルか、アジア地域の馬の怪物にしておくか まあ、ペガサスが出るファイアーエムブレムとかでも、後ろに賢者とか載せて空爆しろやという突っ込みをしたくなるところではあるが。
ファイアーエムブレムだとペガサスは弓にカトンボのように落とされるんだよな〜 クレインクインとかいう最終鬼畜SAMがあるから迂闊に前だせんしあまり強いユニットではない感じ アレにヒロインぶち殺されて章の始めからやり直しました(ガチ切れ)
(´;ω;`)輸送力がしょぼいヘリコプター的な存在 (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)で、でも、魔防たかいし……
ダチョウみたいな?それとも鶏みたいに短距離なら飛べるとか?
ホバークラフトみたく地上すれすれを飛行するタイプなんじゃね どんな体型か知らんけど。
生体エクラノプランだって?
現実と違って魔法やら魔物とか存在する以上は、現実の戦術、戦略は参考程度にしかならないだろうな
返信削除本当に頭のいい作者じゃないと説得力あるものは書けないと思う
包囲殲滅陣でぐぐってまとめたサイトいくつか読んでみたけど、その中のコメントに
削除低級のはずの主人公の魔法でもそれなりに効果が出てるんだから、魔法で敵の進路狭めて隘路を作り出せばいいじゃん
モンスターが同士討ちする展開も作れてお得じゃん?てコメントがあって、それなら結構説得力あったなぁって思った
ファンタジー系の大規模戦闘描写って
魔法があるのに魔法使わないで鉄砲無双したり、大魔法ドーン!で敵殲滅なやつばっかりで戦術に魔法を応用しましたって作品あんまりないよね
覚えてる中だと土魔法のやつで陣地作ったり足元ユルユルにしたりしてたの見たくらいか。
(´;ω;`)少しづつ、狭くなる通路を作って、その地点に十字砲火すれば最強じゃな?命中率が10倍くらいになると思うぞい
削除(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)鬼畜だぁー!?
主人公の魔法って、殺傷能力はたいしたことなかったけど、デバフ能力異常に高かったからな。
削除敵部隊の足が、1,2匹雷撃で殺しただけで完全に止まるとか、正に魔法。
コピペ
削除犬の群れに骨を投げ込め・・・
戦国策
「・・・お飼いになられている犬たちをご覧ください。あるものは臥し、あるものは起ちあがり、あるものは歩き、あるものは立ち止まって、何のいさかいもなく静かです。ところがどうでしょう、もしその群れのなかに一本の骨を投げいれたならば、たちまち牙をむきだして骨を奪いあうでしょう。・・・
最近、たまに貼り付けられてるこのコピペってヤツ、枝と内容あってなくね?
削除言い訳
削除ホモ爆弾のこと思い出して、何となく秦王×唐雎の件・・そういえば唐雎の上司の宰相范雎が戦国策で・・・関係薄いわ
三方が原の戦い 武田2万4000人に 家康1万人で挑んで包囲殲滅陣
返信削除信玄 魚鱗の陣
家康 よし鶴翼の陣で各個撃破するぞ包囲殲滅陣
最初は徳川勢が武田を退ける→時間経過
徳川勢 流石に疲れて来たな
信玄 予備兵力投入 側面を付け、更に別動隊は中央突破して背面展開 軍事教本のお手本通り
家康 あかん 鶴翼の弱点である中央を崩されて各個撃破される もうダメポ全軍退却
織田の援軍 平手勢 そんなー (退却の連絡不備で戦場に取り残されて討ち死に)
家康 茶屋まで逃げて来た 団子とお茶をくれ
武田勢 家康覚悟ー
家康 いかん逃げるー
茶屋の婆さん こらーーお殿様 食い逃げするとはなんだー 代金を払わんかいー
家康 騎馬で逃げたのに徒歩の老婆に追い付かれた 怖くて脱糞した、代金を払います
家康家臣 との尻の茶色いのは何だ!
家康 腰みそでござる(げっそり)
この時の徳川勢の犠牲者は死傷者2000人 脱糞1名
(´;ω;`)家康の場合は、健康チートが最強じゃな。
削除(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)(武田信玄は病死、ライバルの秀吉も病死……長生きって得だなぁ)
家康は 食事と薬マニア 自分で薬は調合してた。
削除秀吉とか地の果ての毛利まで送られたけど、家康だけは東海や美濃、越前 くらいまでですよね、あまり遠くまで戦に行かない。
行軍って体を酷使するから寿命が減りそう。
(´;ω;`)距離の暴虐が働くし、戦場は不衛生じゃしのう(死体が量産されて汚い)
削除魔法がある世界だとどれだけ地形を自分たちに有利な形に変化させられるかというのが一つの作りどころですかね?
返信削除空を飛んでたり地中を突き抜けてくるようなものがいたならその辺かなり複雑になってくるので、逆にその辺の要素も含めて描写できたら面白いんじゃないかな?
ファンタジー系だと転移してきたり精神干渉受けたりとある意味現代戦に無いものが沢山放り込めるので、現地の対応方法も気になる所。
なんだか地形まで変えられるようじゃあ、
削除地形や気象の変更合戦になっちゃって、
結局魔力の強い方が勝ちってことになりそうな気も。
油断して時の不意打ちか、強い側の大ぽか、
それ以外には逆転のチャンスは少なそう。
個人ではなく集団でやらせればいいんじゃね?
削除あと魔法使える人間の数を絞るとか
(´;ω;`)無職転生がそうじゃな。
削除地形を変えまくって、軍勢を迎え撃っていた記憶があるぞい
必勝ダンジョンみたく 地形を簡単に変えられちゃうと、どんな大軍や戦略でも意味が無いよな。
削除衛星軌道上の要塞から、遊星爆弾みたいなの叩きこむとか 生物化学兵器をダンジョンに流し込んで、馬乗り作戦とか、デスラー総統や米軍みたいになるしかないのかのう・・・・・。
小規模なら魔法使い一人でもなんとか出来るが、大規模な地形変更は魔法使い複数人が全魔力を使ってなんとか1回使えるかどうかというバランスにして、お互いにどこで大規模地形変更を使うか、小規模の地形変更を囮として使ったり等の読み合いにすると面白味が出そうね。
削除ゲームや小説だと、なにかそうやってバランスを取るべきだな。
削除現実の場合、強力な魔法使い獲得が全てになったりして。
魔法使いを引き抜けばそれで戦争勝利なんて世界も有りそうだ。
包囲殲滅陣だけど基本相手の機動を頃して押さえこむのが包囲だから
返信削除そう考えると地形変更魔法があるのなら隘地を作ったり
簡易の堀を形成したりして少数で陸戦型の魔物は葬れると思うんだけどね
包囲網はフス戦争で活躍して荷馬車城塞(魔法仕様)
攻撃方法は魔法若しくはボウガンなどにより遠隔攻撃
これで移動式簡易城塞若しくは簡易マジノ線の構成になれると思うんだが
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\隘路 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\ #######簡易湿地####### /
\__________________/
包囲網
湿地や川辺や海外での迎撃は、敵が少し休める地面が固い場所を開けておくんだよ、そこに敵が殺到するから。
削除こちらが500人としたら 敵がそこに100人上陸したら 攻撃を開始する。これを繰り返す。
なまじ陸に登れないと退却しちゃうし、上陸できると解ると、そこに敵が殺到する 孤立した味方を助けようとして、逐次投入して無様な出血死する。
攻撃魔法のある世界だと、密集陣形は発達し無さそうだよね
返信削除元祖ファンタジーのD&Dにおけるファイアボールは、一般人に毛が生えたレベルなら即戦闘不能になるレベルの半径6メートルの爆発を100m以上先から正確に投射できる(防御姿勢を取ることに成功するなら効果は半減する)
まぁ言ってみれば、弓矢の射程外から高性能擲弾筒くらいの火力を投射できる
もちろん魔法使いのレベルが上がればもっと広範囲に危害を加える魔法もある
魔法は個人の資質に左右されるとはいえ、国策として魔法使い部隊の整備はできそうだし
こういった範囲攻撃魔法のあるファンタジー世界は密集陣形に厳しい
しかしそうすると歩兵集団の統率力とか防御力が残念すぎることになるよね?
おしえてぱるめてんてー
魔法を防ぐシールド的な魔法や飛んでくる魔法を反射する魔法的な物があれば違ってくると思う。
削除密集していれば1枚の大きなシールド魔法で複数人数を一度に守れるから密集陣形の方が逆に良いと思うんだ。
攻撃魔法が防御魔法を上回ってるかどうかで相手を魔法だけで殲滅できるか、逆に歩兵に接近されて近接戦で味方が殲滅されるかが変わって来そうね。
結局のところ魔法関係の技術と術士の動員数に
削除差がなければその手の術は相殺されて
古典ゲームで言うところの予防や補助の魔法を
かけまくって超人化したファイターの
武器格闘での決戦に行き着きそう
兵士をうまく配置して魔法陣作って大魔法使うとかラノベでやってたなあ
返信削除あの集団行動の大人数で幾何学的にうまく歩くやつ見てると、戦いながら魔法陣書くのもできそうな気がする
即興じゃ無理だろうが、専門の訓練させてるとできるよな
集団で陣形組んで魔法の結界はって大威力攻撃を防ぐのが基本というラノベのもある
ファンタジーなら精神干渉系の抵抗力が上がる陣形とかHPが徐々に回復する陣形とかってレポートを防ぐ陣形とか作られそうだよね
包囲殲滅陣、後で見てみたらペガサスナイト飛べないらしいね。飛ぶモンスターとは書いていない
飛べないのになんでペガサス使ったんですか?ケンタウロスじゃあダメなんですか?っと効いたらおしまいなんだろうなあ
デカい魔法陣は急に書けない、敵も書き終わるまで黙ってみてるなんて事は無いから、実戦じゃ役に立たない設定
削除デカい魔法陣を書いた絨毯とか布や紙を持ち歩く→パズル見たく貼り合わせて発動→ 大魔法を敵の主力に叩きつけて包囲殲滅陣とかどうなんだろうか
事前の訓練の隊列とか必要だろうが 敵もマネするから 1回しか使えない設定なるな。
魔法があるとはいえ敵軍の動きを全て把握できるとは限らないしどの陣形がどの効果に対応してるか判別できるだろうか
削除それに兵士の配置によるものではないけどとある魔術の禁書目録で土産物の配置による大規模儀式魔術が有ったけど
うかつに手を出したら何が起こるか分からないという恐ろしい代物だったし
魔法陣を使って魔法を使う世界観だったら魔法の数に応じてより複雑になっていくだろうから隊列による魔法陣はそうたやすくマネはできないだろうな
たぶん戦略兵器レベルの扱いになると思うよ
大規模魔法陣の利用法は王都に水路張り巡らせて魔法陣形成して敵の攻撃を防御、水路の水を塞き止めて別の魔法陣に変更することで攻撃に移るとかどうだろうか
>包囲殲滅陣、後で見てみたらペガサスナイト飛べないらしいね。飛ぶモンスターとは書いていない
削除30話:シリルカの街攻防戦 2
「ペガサスナイトは神馬しんめに騎乗して戦う【飛行可能な騎兵】であり」と書いてあるんだよなー
細かいこと突っ込んだらアレだけど
削除神聖な馬に乗って戦う魔物っていうのもなんか変な感じするよな
まぁメガテンとか天使も悪魔扱いで敵だから、ゲーム的世界だったら特に不思議はないんだけど。
あと上に乗ってる奴と馬は別扱いなのか、スライムナイトみたいに下が本体で上は本体の一部が伸びてるだけなのか。
あの作者だから仕方ないね
削除ペガサス、それは異世界のロマン!かっこええじゃろ!こっちの世界でも流星拳打つくらいじゃし。
返信削除あっちの世界じゃペガサスって書いて馬っていう意味なんじゃない?
しかし、地上で魔物の馬ならバイコーンにしとくべきよな
削除あとはオリジナルか、アジア地域の馬の怪物にしておくか
まあ、ペガサスが出るファイアーエムブレムとかでも、後ろに賢者とか載せて空爆しろやという突っ込みをしたくなるところではあるが。
ファイアーエムブレムだとペガサスは弓にカトンボのように落とされるんだよな〜
削除クレインクインとかいう最終鬼畜SAMがあるから迂闊に前だせんしあまり強いユニットではない感じ
アレにヒロインぶち殺されて章の始めからやり直しました(ガチ切れ)
(´;ω;`)輸送力がしょぼいヘリコプター的な存在
削除(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)で、でも、魔防たかいし……
ダチョウみたいな?
削除それとも鶏みたいに短距離なら飛べるとか?
ホバークラフトみたく地上すれすれを飛行するタイプなんじゃね
削除どんな体型か知らんけど。
生体エクラノプランだって?