小説家になろうB501-1000記事欄に移動するお
戻る(・ω・`)
ブログ欄(ジャンル別)に移動するよ。 
←前のページ  次のページ→ 
盗作家になろう 内政チート
小説家になろう 管理人の文章【547】
「主人公は頭が良い!って設定が大変すぎる!」

カウンター日別表示

 


 

賢者の孫といい、私、能力は平均値でって言ったよね!といい
「設定と自称は頭脳明晰の天才だけど、読者から見ると只のバカ」主人公が
最近は評価される感じ?

パルメさんが以前挙げた「ハーフバンパイアを選んだ自称リスク計算出来る頭良い俺」もあったよね
(作品名忘れたので、ダンピール選んだナニかとしか書けないけど)

返信削除
返信
  1. 主人公が決めた決断を世界が世界に修正するし、まちがった知識も世界の方が正しい事にするんやで。あと、なろう小説な時点でまともな内容をそもそも期待するな。

    削除
  2. ハーフバンパイアは完全になろうクオリティだけど一時期とりあえず更新継続してたらランキングに上がる時期があって継続更新の為に接合性や練りこみ犠牲にするっていうのがあったな
    内容がガバガバでも評価数が指摘を上回ってそのまま書籍化というパターンは結構あるし

    削除
  3. >「設定と自称は頭脳明晰の天才だけど、読者から見ると只のバカ」主人公が最近は評価される感じ?
    昔からそうじゃん
    むしろそうじゃなかった時期が有ったら教えてほしい

    削除
  4. >「設定と自称は頭脳明晰の天才
    自称「普通の高校生」と何も変わらんよ

    削除
  5. 賢者の孫は魔法はすごいけどそれ以外はバカって設定だから別におかしくはないんじゃない

ジャンル別  内政チート
「主人公は頭が良い!って設定が大変すぎる!」2016
9/26



(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生っー!
もっと努力してくださいー!
主人公の頭を良くしてくださいー!



(´・ω・`)周りの知能を馬鹿にすれば、ワンチャンス



(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)もっと努力するんだぁー!頑張れー!


(´・ω・`)じゃ、異世界人を原始人レベルにすればワンチャンス。



(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)なんで異世界のレベルをダウンさせるんだぁー!



(´・ω・`)そっちの方が楽じゃからかな?
主人公が頻繁に活躍できた方が、爽快感があるじゃろ?

小説家になろう ☚全てまとめたぺーじ


←前のページ  次のページ→ 

33 件のコメント :

  1. やはり天才かとかさすおにとかしてればいいんだよ

    返信削除
    返信
    1. 異世界´・ω・`)すげぇー!椅子を発明した主人公すげぇー!革命的な発想だぁー!


      異世界´・ω・`)やばいよー!木を切断できる斧を発明なんて!天才的すぎる!

      削除
    2. 岸影様は卑劣様関係でそれなりに頭が回る事も示しただろ!

      削除
  2. 読者にわかるように天才性を描写するためには
    どうやっても作者の知能がキャラクター以上じゃないと
    無理だからな、人間離れしたキャラクターの知能を
    人間である作者が越えられるわけがないからバカにしかならない

    返信削除
    返信
    1. ただし、上手い人はそこを上手くごまかすって言うか、
      少なくとも読んでる最中は気にならないように書ける。
      もちろん万人をだませるわけないけど、
      対象とする読者をごまかせれば十分。

      削除
    2. ってか、この手の話しはまず、作者が手間暇惜しんでるから馬鹿に描写されるんですよ。
      歴史を調べ上げて、実際の天才とそいつらが行ったことを調査して焼き回すだけでだいぶ説得力が変わる。
      木こりが居るのに木を切ったことがないとか論外です。

      削除
  3. 天才を書ける作家って誰だ?
    森博嗣? 成田良悟? 神林長平?

    返信削除
  4. 天才と言われている主人公をディスることで読者に爽快感を与えている作品だと思えばワンチャンス・・・

    返信削除
  5. 書き手が凡人なのに登場キャラが書き手以上に天才になるわけがない。
    プロなら上手に表現するんだろうけど趣味で書いているなろう作者ができるはずがない。

    返信削除
  6. どう他人から見ると天才に見えるか、天才は他人からどう見えるかっていうのを意識して書けばワンチャン・・・

    返信削除
    返信
    1. コピペ
      さすらいの天才不良文学中年
      ・・・
      小心者の家康

       文学座出身の内野聖陽演じる家康像が面白い。

       従来の大河ドラマや映画での家康は狸親父や狡猾なイメージなどがあったが、こうも小心者の家康を演じてくれると、少しは家康の味方をしてやらなくてはと思うほど見惚れてしまうのである。
      ・・・
      家康は生涯爪噛みの癖が治らなかったが、その原因は、感受性の強い少年期に人質が殺されるのを見て自分も同じ目に会うのだとの不安定な精神から来たものであろう。

       家康が用心深い性格になったのもこの長い人質生活のためである。

       食べ物は必ず火を通し、生ものは決して食べなかった(毒殺も恐れた)。寝所の床下には梁をめぐらし、真下から刺客が刀を突きさすことができないように工夫もした

      ・・・小心者の家康は用心深く、万事慎重なことからリスク管理能力にたけ、天下を奪うことができたのである・・

      削除
  7. 知識と知性の違いすらわからんヤツに天才を描写なんて無理じゃな

    返信削除
  8. 下手に完璧超人目指すより
    何か一つ尖った技能と政治を絡ませ富国強兵を実施できれば
    普通に天才に見えるだろ
    ばらばらのパーツを組み合わせるより
    元の能力高いとか言う固定能力設定
    ステータスの概念持ちながら物書くから話おかしくなる
    人は決断のたびに間違いと正解を繰り返すんだから
    ある程度の賢い人間の指針はあれど
    完璧な話なんて「やおい」でしかないから意味無いだろ

    返信削除
    返信
    1. こういう風に具体案上げる人は素晴らしい。
      あと、周りの人物をサゲて相対的にひいき側を賢く見せる、という技法はまったくバカにできない。田中芳樹クラスでも連発しているからな。
      アスターテのパエッタさんとか、まともな軍隊なら発狂を疑われるような戦術とも言えない艦隊運行してボロ負けしているし。

      削除
  9. 頭の良さの描写に関しては、裏技的なものとして、著者がじっくり考えて出した結論を、作中で主人公にすぐに出させるというのがある。
    一般人でもしばらく考えれば思いつくが、それをほかの登場人物より早く思いつけることで、頭の良さをアピールするわけだ。
    ただし、ほんとにしっかりと結論を考えないと、ひどいことになる。

    返信削除
  10. つまり毎週毎週あんなしちめんどくさい頭脳戦を描いてたデスノートはしゅごい。

    返信削除
  11. 知性には品性が伴うもんだと思ってるけど、なろう式天才(笑)は大体性格がお高くとまってるか下から見下す根暗野郎だからウザったらしいだけというね。

    返信削除
    返信
    1. 主人公設定で
      嫌いなもの:他人を見下すやつ

      ↑とか書かれてるが、主人公自身がそれに当てはまる……とか珍しくないしな
      そもそもほとんどの人間が無意識下で他人を見下してしまうのに

      削除
  12. 推理小説なんかは楽なんだよ。
    用意したきっかけやヒントなどを逃さず拾い上げさせて、結果から逆算する推理で謎を解かさせれば、天才名探偵誕生だよ。
    天才軍師も同じ手法。
    一番大変なのは政治や経済の天才じゃないかな、何をやっても「おかしい」「変だ」と批判が噴出するしw

    返信削除
  13. まあ荒い方法でいいなら天才ですけど普段の生活がおかしい
    研究以外一切興味が無かったり、何故か研究中は常にフルチンデ歩き回ったり、人の名前を必ず間違えて覚えたり
    そうすると天才でなくとも、天才性があるように見えたりする
    人より優れ過ぎている人はどこか一般人より欠けたところがあるってわけだな

    すごい機械とか発明できるけど、なんかバカなものしかできないし、普段の行動も間抜け
    ドクタースランプは今思うとよくできてるよな

    返信削除
  14. つか、少なくとも天才系主人公でいくんなら、連載前に相当に詰めて書きためておかないとアカンわな。
    事前準備もなしに短期スパンで連載しようと思うと、調べる時間が無くて結局軽率なアホウに仕上がる。

    返信削除
  15. ロボットアニメとかだと。
    ロボット作れる、直せる、相手のロボットがなんだかわかる
    ロボットの剣でごはんが焼ける
    っていろいろ天才っぽく見せる方法はあるんだけどね。

    返信削除
  16. 金色のガッシュは面白かったけど、主人公天才には無理があったよね
    大暮維人の「魔人」は説得力があったと思

    コーディネイターあたりは天才どうこうよりシナリオに突っ込みどころががが

    返信削除
    返信
    1. 世界的天才じゃなくて天才中学生ならあれで十分じゃないか?
      どこの国へ行っても会話が出来て、大学の論文も理解でき計算も得意なスーパー中学生

      削除
  17. 主人公でさえなければ誤魔化しやすいんだけどな
    普段あんまり前に出さずに本編裏で難しい政治問題を纏めてきたとかできるけど主人公でそれやったら「そこを書け」とかいわれそう

    返信削除
    返信
    1. 読者のほとんどが凡人なわけで
      主人公を天才にするのは普通に悪手な気がする
      共感できないでしょ

      削除
    2. そこでワトソンポジションの登場ですよ。
      天才の相方に凡人で共感できるキャラをおけばOK

      ……だけどなろうだと前世で主人公がコミュ障で
      失敗したのでチートでリベンジが基本なんで
      凡人だけど仲の良い相棒で居てくれるキャラが
      出しづらいので使えないというオチ

      削除
    3. 天才タイプの主人公だって世には幾らでも居るさ
      共感というよりはあこがれで持ってるような作品は多い

      そういう場合話毎に語り部的な奴を出したり
      敵からの視点を多くしたり
      色々とやりようはある

      削除
  18. ヒカルの碁は碁盤の絵と指し手だけ書いて、周囲のセリフや独白で説明
    詳細な棋譜は全く描写しないという手法だったが、それで面白いからスゴイ

    返信削除
  19. 頭良いって言ったらガッシュの清磨だなー
    ファウード海に沈めたりしてて強いやつ相手に戦わずに勝とうとするって手段を取れるキャラが天才なのかね

    返信削除
  20. 作品で簡単に天才を表現しようとするなら記憶力描写だな。
    推理小説でも定番。
    前を見直してから見過ごしちゃうような細かい点を主人公に発言させれば良いだけ。

    返信削除
  21. 天才とか秀才以前の問題で
    3より大きい数を数えることのできるキャラが少なすぎる
    なにかっていうと数万とか数時間とか数日とか誤魔化してアホに見えるんやな
    有能設定のキャラがこれやると1発アウトだと思ってる

    返信削除
    返信
    1. 作者的には小学生に教える教師が
      天才に見えてるのかもよ

      削除
戻る(・ω・`)
ブログパーツ ブログパーツ