小説家になろう1-500記事欄に移動するお |
戻る(・ω・`) | ブログ欄(ジャンル別)に移動するよ。 |
★書籍化・なろう作品レビューまとめ★なろうの人気テンプレまとめ★盗作家になろう★なろうのランキング |
★電撃文庫★モンスター文庫★オーバーラップ文庫★富士見書房★このライトノベルがすごい! 文庫 ★アース・スターノベル★アルファポリス✩MF文庫 |
小説家になろう 管理人の文章【164】 異世界Cマート繁盛記「塩が城を買えるレベルで超貴重なのは海がない世界観だから」☚伏線だった件 |
←前のページ | 次のページ→ |
★ジャンル別 | ★書籍化・なろう作品レビューまとめ | 異世界Cマート繁盛記 |
異世界Cマート繁盛記「塩が城を買えるレベルで超貴重なのは海がない世界観だから」☚伏線だった件 | 2015/5/28 | ||||
|
←前のページ | 次のページ→ |
戻る(・ω・`) |
うーん、それだと生物は多分、塩の少ない環境に適応して進化してると思うけどなぁ。
返信削除まぁ海が消滅したのがここ数万年の間だったら適応が間に合わないかな?
ところで地球では全世界で生産され消費される塩の実に64%が岩塩なんだよね。
この世界観だと、海がない上に岩塩の採掘も困難極まる世界もしくは地域って事になるのか。
貿易で他所から持ってくる事もなんらかの理由で極めて困難なのかな。
それって城なんか作れる程文明発達するんですかね・・・。
塩化ナトリウムの供給がボトルネックになって、人口が増えようがない気がする。
>ところで地球では全世界で生産され消費される塩の実に64%が岩塩なんだよね。
削除(´・ω・`)今までなんで大陸の内陸部に人間が住んでいるんだろう?塩がないと死ぬのにっていう疑問が解けた。ありがとう。
ファンタジーはそういう部分を無視して存在するところがあるから、まあいいのではないでしょうか。
削除まじめに考えますと、海が存在しないレベルで水の循環量が少ないと、そもそも環境が砂漠で北斗の拳みたいな世界になってると思います。農耕に必要な水を確保するどころか、砂漠地に適応した生物と文明レベルしか存在しえないかも。超貴重な水を奪い合う世界で、塩とか言っている場合じゃないと思います。文明が発達するほどに燃料になる木材の確保が無理では。多分常時日照りみたいな国で塩の需要とか言ってられるのかと。
農耕と採集が成立しない世界だから狩猟が全てで、塩の必要性はかなり少なくなるというのも考えられます。実際、昔のヨーロッパだと塩は贅沢品扱いで必需品ではなかったというのも。水利が存在しないのも大きく、貧弱な生産加工物を交易するのも超困難。人口と寿命が大分制限されるムリゲー社会を思い浮かべました。
典型的なスペースオペラかと思わせて、実は結構色々SF設定仕込んでいた作品を書いてるので、重要な裏設定があるかもしれないよ。
削除まあ、なろうにあわせて緩いファンタジー設定なだけって可能性もあるけど。
>まぁ海が消滅したのがここ数万年の間だったら適応が間に合わないかな?
削除エドガー・ライス・バローズ「火星シリーズ」のバルスームを連想した。
ってか岩塩にしたって元は海水が年月かけて濃縮、結晶化したものだし
削除数千数万年前に海が消滅したとしても干上がった塩湖みたいに塩は残るはずだから
そこまで貴重品にならん気が・・・岩塩に姿を変えても鉱脈みたいに地層って形になるんじゃ
どうしたって苦し紛れの後付設定だろこれ
実は普通に塩は存在してるんだけど、専売で税率1万パーセントとかバカみたいに高く、
削除原価の百倍くらいで売ってる密造塩でも公定料金よりはるかに安価で。
庶民は密造人の味方だったりして。
最後は密売人になった落第生の反乱で滅亡の道を。
って、どこの中国だって設定なら、過去の事実だからリアリティはある。
>>(´・ω・`)今までなんで大陸の内陸部に人間が住んでいるんだろう?塩がないと死ぬのにっていう疑問が解けた。ありがとう。
削除勘違いしていますね、パルメ。人間、動物に必要なのは塩分であって塩ではありません。交易とかしない内陸部の原住民や野生生物だって塩なしで暮らしているのです。草食動物が食べる草には微量の塩分が含まれていますし、地面に塩分が露出時もあります、その肉、血には大量の塩分が含まれています。中央アジアの人とか血を直接飲んで塩分をとったりもしているのです。
結論;血や肉食え。
(´・ω・`)なるほど。
削除向こうの人が家畜を殺したあとに、血をミルクに混ぜて飲んでたりする光景見た事あるけど、塩分を取るためだったんだね。
血には塩分だけじゃなくてそれ以外のミネラルやビタミンも豊富に含まれてるので、そういった栄養がほかの食い物からとれない地方では血を飲むのが普通だよ
削除地表に海がないなら地底にあるんでしょ。 ヴェルヌも地底に海があるって書いてるし。
削除塩といえば、宇宙のスカイラークの塩入り超合金
返信削除そもそも伏線ですららなく、苦し紛れの後付の様な気がするんだけど?
返信削除凄い素朴な疑問なんだが、海のない世界に生物は発症するのだろうか。
返信削除太古に海があった。宇宙移民の子孫。超次元存在の観測実験。異世界から来たチートがなんやかんやした。まだあるかな?
削除ありがちなのはオーバーロードがとある事情からそう作った(なろう風では管理神がそう作った)とか、ケイ素生物みたいに地球と全く発生のメカニズムが違う場合とか、色々考えられるね。
削除SF的にはテラフォーミングにおいて水を節約するために海を省略したとかがありそうなパターン。
絶神パルメが生み出しました。
削除オッカム卿のカミソリも刃毀れするレベルでひどい設定だな……芋蔓式に後付を繰り返す羽目になる典型的な悪設定じゃないか。
削除はじめからキャン云うておけばいいものを……と言いたいけど、どうも作者的にはこの部分(塩やたら高い不自然!→実は海がないからなんだよ!知ったか突っ込み乙pgr)は当初からの想定だったみたい。
まあ、知識と考察まるで足りてないからむしろ更にひどい設定の穴になってしまったわけだけど。
理屈をこねるのはSFだけで良いかな。
削除海が無いと地理的には気温の変化が激しくなる。気候が色々とヤバいw
食物連鎖ができてるなら上位の生物は下位の生物からの塩分摂取。足りない…
小便や汗はしょっぱくないんだろうなー
>太古に海があった。
削除火星
>SF的にはテラフォーミングにおいて水を節約するために海を省略したとか
機動戦艦ナデシコのSSで、火星をそう設定してたのがあった。
海を設定していたのも有ったけど。
生命が誕生するには、液体・有機物・エネルギーが必要って言われているけど、
削除宇宙から人類の祖先が入植してきたって言われたら、それでSF的におk
入植だったらもう少し条件の良い所を選びそうな気もするが。
削除人口爆発による住宅難ならぬ惑星難で、これでも条件が良い方だったのか?
それとも事故等による予期せぬ不時着タイプかな?
元々は流刑星だったってやつかも。
入植後の環境破壊、不完全なテラフォーミングによる環境の悪化、
削除科学技術の忘却によるメンテナンスの放棄。
エーベルージュがそんな感じだったかな。
劇中で主人公が考察しているとおり、エルフが知らないだけでどこかに海がある。
返信削除パンゲアのど真ん中に住んでいて、移動手段が限られているとか、
削除そもそも移動が大嫌いで、よほどのせっぱ詰まらなければ動かないとか、
なら海の存在とか知らないかも。
まっ、そう言う場所は乾燥して砂漠になるらしいので、
生存は困難でしょうが。
超巨大クレーターの中だけで完結してる世界とか。
削除絶壁に囲まれていてそれを超えて外に出ようと言う発想自体がない。
そもそも外の世界という概念がないとか。
って、それだと地平線って概念もないか?
海のない世界に〜とか言い出したら、なんもできなくなるんだよなぁ
返信削除地球と物理法則が違ってるかもしれんし、主人公が移動する時に自動的に最適化されてて気がついてないだけかもしれんしな
生物学及び進化論的には海のない世界には
削除生命自体が存在できないらしいな
そもそも塩分はホワイトベースが進路を変更してまで取りに行く必須資源ですし
もっともホットジュピターなんて発見するまでは、
削除あり得ない存在の例に使われるくらいだったらしいし、
専門家の言うあり得ないは絶対ではない。
ある分野の権威である研究者が「可能だ」と言えば、それはほぼ間違いないが、
ある分野の権威である研究者が「不可能だ」と言えば、それはほぼ間違っている。
みたいな法則があるとかどこかの研究者(確か生物学関係)が書いてた。
そもそも物理法則など存在しない世界だとか。
削除物理法則のない世界に生命は発生しうるのか?存在しうるのか?
削除抜けてる主人公の観察眼は信用出来ないが、月も無いらしい。
返信削除マジで古代の世界観で、地面はまっ平らで世界の果ては崖になってる可能性がががが
もしくは閉じた世界とかね、終わりのクロニクルの各ギアみたいな全く概念の違う世界とか。
削除もしも月がなかったら―ありえたかもしれない地球への10の旅
削除スレイヤーズみたいに大陸に結界が張ってあるとかね
削除あの世界には海はあったけどな
塩じゃないんだけど、中学の時の図書室にものすごく古い(ぼろぼろ)海外SFがあって、
返信削除鉄等金属が極端に乏しい惑星ってのが出てきたな。
ただし重力は地球よりはるかに強い。
まあ要は重力の強い惑星にすんでる方が加速に耐えられるから戦争に強いってだけの話。
地球より重力の強い星を母星とする異星人と戦争になって、地球側は敗退を重ねる。
移民船か避難民を乗せた引き揚げ船だったと思うけど、
とにかくそれが異星人に捕獲されて、上記の星に島流し。
まあそこで苦労しながら復讐を果たすって話ですね。
金属は乏しいけど重力が強いってあり得るのかなあって思うけど、
大昔、おそくら20世紀前半だろうしエンターティナーだからね。
トム・ゴドウィンの「宇宙の漂流者」ですね
削除惑星なら、海がないと熱循環と水循環の点でもアウトじゃないかなあ。
返信削除海からおこる水蒸気が雲となって移動し、雨となって地上にふりそそいで地表の温度を下げる。
海がないと砂漠化するしかない。
砂の星って言えば「フォトン」を思い出す。
削除未来のなぜか砂漠化した地球。
道化パパチャ、山寺宏一氏の怪演が懐かしい。
ジャミラのいた星を思い出だしたぜ
削除水があるのは両極の極冠だけでそこから融けて流れ出す水をちょぼちょぼと使っているとか。
削除ゴビ砂漠以上に苛烈で火星よりはいくらかましな気候になりそうだなw
昼夜の温度差が百度近くとか
普通に魔法がある世界の様なので、物理法則すら違う世界なんですかねぇ。
世界は、精霊とか神さまがリアルで作ったとか・・・
きっと、世界の維持に精霊さんたちが、すっごく、苦労しているのだろうなぁ。