小説家になろう1-500記事欄に移動するお
戻る(・ω・`) ブログ欄(ジャンル別)に移動するよ。 
ジャンル別  書籍化・なろう作品レビューまとめなろうの人気テンプレまとめ盗作家になろうなろうのランキング
電撃文庫モンスター文庫オーバーラップ文庫富士見書房このライトノベルがすごい! 文庫 アース・スターノベル★アルファポリス✩MF文庫  
小説家になろう 管理人の文章【131】
オタが魔法世界に転生したら、現代兵器で軍隊ハーレムを作っちゃいました!?、このサイトで話題に  

カウンター日別表示
         
←前のページ  次のページ→ 
ジャンル別  書籍化・なろう作品レビューまとめ
オタが魔法世界に転生したら、現代兵器で軍隊ハーレムを作っちゃいました!?、このサイトで話題に  2015/4/1

 (´・ω・`)提督、異世界転生主人公って、どうしてこんなに万能なんですか?
1人で技術開発から軍事までこなしてます。

提督(´✖ω✖`)そりゃ簡単さ。
脳味噌が現代のwikiに繋がっているのさ。

 (´・ω・`)マジレスするな!


キャラ ☝

 AK47(突撃銃)を作って軍事チート(現代における最大の大量殺戮マシン)

表題そのものの作品を紹介します。

小説を読もうの「軍オタが魔法世界に転生したら、現代兵器で軍隊ハーレムを作っちゃいました!?」作者 明鏡シスイ さん

金属加工会社に勤めていた軍オタクの主人公が、異世界に転生して、魔法工学と現代知識を応用して、現代銃器を生産し、傭兵軍を編制し、現代兵器で無双の軍隊(主人公以外は女性のみ)ハーレムパーティしています。

作品に出てくる武器が、マグナムリボルバー拳銃「S&W M10」、自動拳銃「H&K USP(9ミリ・モデル)」、アサルトライフル「AK-47」、スナイパーライフル「M-700P」、「VSS」、サブマシンガン「MP5K」、「MP5SD」、コンバットショットガン「SAIGA12K」、オートグレネードランチャー「MK19む、汎用機関銃「PKM」、 爆裂手榴弾、破片手榴弾 などの作者のこだわりでマニアックな銃火器類を生産しています。鉄条網や個人戦闘装備も開発しているところが細かい。

27歳童貞、元いじめられっ子で元引きこもりの金属加工会社員、オレこと堀田葉太は、現代兵器大好きな軍オタであり、銃オタでもあっるという「なろう」系のテンプレ設定がそのままというところがすごい。


ヒロインも「主人公の匂いフェチな幼馴染ケモミミ少女」、「金髪ロリひきこもり吸血鬼お嬢様」、「ロリ巨乳ハイエルフ姫」、「理系弟子竜人美女」とかかゆいところに手が届く配役です。
10台前半で3人の嫁とその候補がいるとか勝ち組なのか、甲斐性があるというか主人公、前世は本当にひこきこもりでいじめられ子
だったのかというくらい転生アクティブ人生です。
奴隷として他の大陸に売られたり、吸血鬼の血袋になったり大変。

また、剣と魔法の世界に現代兵器なので、魔導鎧、ゴーレムなど装甲が厚い敵や空を飛ぶ敵が出てくると火力不足でピンチに陥るときもありますが、そんなとき主人公はそのもちまえの開発力を発揮して、対戦車地雷、対戦車地雷、パンツァーファウスト60、8.8FLAK など作ってしまう生産チートで現代兵器無双です。

テンプレ設定ながら、エターせずに現在、260話以上連載されている、作者の熱意がある力の入った作品です。

  1. これ文庫化してるのか……、amazonみたら評判的には『よくも悪くもなろう小説』だそうで。

  2. この手の作品で問題なのは、主人公に作れるものが多すぎることだよなあ
    マニアだって理由で再現できる、ってのは精々一つか二つが限度だろ、しかもできてもこの記事のAK-47や拳銃あたりがいい所で、スナイパーライフルみたいな精度影響されるのは知識あっても年単位の開発期間いるだろうに、若者のうちに大量に開発しちゃうのは違和感しかない
    ログホラみたいに大量の人間を異世界に突っ込まない限りやりすぎ禁物だと思うの

  3. 空中元素固定装置でも持ち込むかい。
    そこまで行かなくても
    3Dプリンターの目茶進化したやつと自家発電装置と図面どっさり。
    いやそれでも、燃料や原料を調達できる程度の社会じゃないと。
    やっぱり空中元素固定装置が必要だな。
    キューティーハニーちゃん連れて行けば護衛役にもなるし

  4. よくある脳内WIKI搭載型主人公か……。 複数の銃器の設計図を記憶して異世界で再現できるくらいの頭脳があるなら前世の時点で人生成功してそうなスペックだろうけどね、チートと書いてご都合主義読む量産型なろう小説だなー。

  5. 弟が東大合格間違いなしと言われる位、優秀らしいし、素質はあったんじゃね?
    ひきこもってダメになったけど、
    あと金属加工会社に勤めてたガンオタだから、図面にもそこらのトリッパーよりはかなり慣れ親しんでるはず。

  6. よくこの辺りの批判するとさ、「エンターテイメントじゃん、それ無粋なツッコミカッコ悪い!」「舞台の書割にリアリティ求めちゃう人ー?(pgr)」みたいな反論があるんだけどさ。

    エンターテイメントでも、むしろだからこそふわっとした設定で済ますべきところときちんと作りこむべき所の取捨選択はきちんとし無くてはならないし、舞台の書割であろうとも手抜きいい加減で線はガタガタ塗りもテキトー、みたいなのが許容されるわけじゃないっちゅうの。
    量産型なろう小説はこの辺りまるっきりなってないのばかりなんだよなあ……物語のための嘘をつくのは大いに推奨するが、嘘をついてる人間は自分の嘘を自覚できてないとだめだろうほんとに……

  7. 個人的には、批判するより、どうしてそうなのか考える方が楽しいかな。
    まあ、どうしようもないのも多いけど。

  8. トールキン先生も『物語作者は、読者の心が入っていけるを創った。「不信」が頭をもたげたとたん、呪文は解ける、というより、芸術という魔法は失敗したのである』と言っているし読者が入り込めない時点で作者の世界を作る魔法は失敗してるんだよね。
    『ミリオタがたった一つだけ設計図から素材の加工法まで記憶するほど愛した銃の作成に人生をかける』とかならともかく、拳銃、アサルトライフル、スナイパーライフル、マシンガン、ショットガン、グレネードランチャー、爆裂手榴弾、破片手榴弾を作成って無理がありすぎるだろ読んでみて矛盾多すぎィ!って作品ですらない、あらすじで無理があると思って世界に入れないのは勘弁……。

  9. おっと脱字だトールキン先生の物語を読むということについて↓

    「物語作者は、読者の心が入っていけるを創った。作者が物語ることは、その世界の法則に照らす限り「ほんとう」なのだ。
    読者はその世界の内側にいる限り、その世界が本当だと信じる。「不信」が頭をもたげたとたん、呪文は解ける、というより、芸術という魔法は失敗したのである。
    読者は再び第一世界に戻って、外側から、失敗に終わったちっぽけな第二世界を眺めることになる。」

  10. また脱字!? ぐぬぬ、どうして抜けるのか……。 

    物語作者は、読者の心が入っていける『第二世界』を作った。

  11. あー確かに、作品に不信抱いちゃったら、考察する気すらわかなくなる。

    まあ、便利な加工法もあるし、異種の銃とはいえ、銃の製造に関してはかなり熟練したうえでの製作だから、質落として簡略化すればいけるんじゃね。
    と、個人的には考えてるので、あんまり気にならなかったかな。

  12. カップラーメンとお店のラーメンを同じ基準で批評する方が可笑しい
    駄菓子なのだ、あれは

  13.  

    >質落として簡略化すればいけるんじゃね。

    何処をどういう風に簡略化すればいいのかを考えるのは凄い難しいことなんだぞ?
    必要と不必要を判断して、それでちゃんと作動するようにしないといけないんだから。

  14. 「あかねこの悪魔」に登場しそうもない作品群。
    つじつまが合わないから中身は書き割りで、紙魚も食わない。
    あってでも、挿絵が着いたときは、それに騙されて紙魚が入り込んだりとかはあるかも?

  15. 中国の適当なコピー製品見てると、見本があるなら、簡略化はそこまで難しくないとは思う。
    100%の性能を発揮するものはきついけど、50%60%ぐらいのひとまず稼働するものまではそこまで難しくないというのが持論。
    個人的に使う分だから安全系には気を使うだろうし、

  16.  


←前のページ  次のページ→ 

142 件のコメント:

  1. パルメさんも、早く異世界で無双して下さいよ。
    パルメさんの頭は、このブログにつながってるんですから、困ったら質問かネタ振りしてくれれば俺たちが嘘八百教えて助けます。

    返信削除
    返信
    1. うむ! 全然専門家でもなんでもないが、ネットで摘み食いした断片知識を教えてあげるよ!!
      (もちろん、ご都合主義無しにはなにもできない)

      削除
    2. そういう作品ってなろうに無かったっけか
      異世界に転移したけど掲示板だか何だかでネットの匿名からアドバイス貰う的な。

      削除
    3. やる夫スレだったら見たことがある気がするな『異世界行ったけど安価でなんとかする』みたいなの

      削除
    4. というか、もっと詳しいこと書こうとしても、すさまじい長文になってしまうので、こういう掲示板方式だと、話の流れを切ってしまうので、どうしても断片的なことしか書けない。
      火器の誕生とその変遷、さらに黒色火薬の改良の歴史とかえんえんと語っても、だれも読まないし、空気が悪くなる。

      削除
    5. パルメ(´・ω・`)なら質問しようM2ブローニング重機関銃をファンタジー世界で運用するのどうすればいいん?
      ●大量の弾丸をばら撒く機関銃。狙撃兵が電子眼鏡使って障害物ごとなぎ払って敵兵を殺す事に使ってたりする。

      削除
    6. ・アサルトライフルに改造してオークやゴーレムに持たせる。

      削除
    7. オウムがAK47買い付けて持って帰って、構造調べて量産しようとしてフルオートが無理だったのを考えると、銃器類でも今まで扱った事がない場合、図面引けようとそれなりに鍛冶が出来ようといきなり量産は無理なのだろう。

      パルメゲートをこっそり地球側につなげて、まずブローニングや実弾を盗んで、パルメの街の鍛冶屋連中パワーフに、銃器になれて貰うところから始めようぜ。
      ずっと盗む展開は面白くないから、ゲートは小さいのを短時間しかつなげられない設定にして。

      削除
    8. それなりに銃が普及してるという世界設定なら、設計思想だけ持ち込んで既存の工房で作ってもらうとかはできそうだけど。
      主人公が自作する場合でも、前提とする作成環境が整っていれば、まぁ何とか納得は出来るかもしれん。

      でもそもそも魔法のあるファンタジー世界で火薬って需要あるのか、とも思う。
      需要ないなら市場にもほとんど出まわらないで高値→作製出来てもコスト面で無駄(国家動かして産業作る勢いじゃないと無理)
      あるいは技術が発達してないからそもそも精製が出来ないとかになりそう。

      確かSW2,0なんかは魔法あるから火薬類が発達しなかった世界だったか。
      魔力を打ち出す銃や、魔力で動く機械の文明なんかが出てくる。

      削除
    9. >M2ブローニング重機関銃をファンタジー世界で運用するのどうすればいいん?

      すでにM2ブローニングを持っているなら戦闘で無双して商人にアピールした後に弾丸を少数だけ残して高値で売ればいい、その後使えなくなったと文句行ってきたら「選べれしものではないのものが使ったので聖霊を怒らせた」とでもいってうまくいいくるめればOK。
      戦闘狂で戦争で無双しつづけたいならともかくまともな感性もってるなら一時期無双して俺tuee!すれば満足だろ、あとは現代知識を利用して売った金を元手に商売でもやればいい補給とか考えるんだったら工業力をなんとするか異世界から弾丸を補充とかしなきゃいかんのでファンタジーでの運用だとこれが精一杯じゃない?

      削除
    10. ファンタジーっぽくドラえもんのフエルミラーみたいな魔法の道具とか型月の投影魔術っぽい魔法でコピーとかにするとか?
      それだと他の連中もコピーしまくって運用はできるけど俺tuee!はできなくなるね、コピーしたものは主人公と主人公が許可したキャラ以外使えないとかの設定でも入れとくかね? なんだか無理に運用させようとするとどうもご都合主義が入って物語がいまいち面白くなりそうにないな。

      削除
    11. ↑そこはパルメさんがうまく調理してくれるさ

      削除
    12. やっぱ時代にあわない兵器は使いこなせないよなー、戦国自衛隊みたいに集団で召喚されたりするならともかく個人で兵器の運用するなら下手にファンタジーの世界観に現代の兵器を持ち込むよりも、まどマギのマミさんのマスケット銃みたいに魔法で銃を召喚して戦うとかほむらみたいに盗んできた銃が4次元ポケットに入ってるからOKとか銃器を使える魔法で片付けたほうがいいかもしれん。

      削除
    13. 火縄銃の誕生以前が専門なので近代の火器はそこまで詳しくないですが、
      M2を運用するために必要なものを考える際、
      M2はすでに存在するものとし、M2を運用するために必要なものとして銃弾が考えられます。
      銃弾の機械的構造は、ローマ時代でも、銅管などを作ることができたので職人に無茶振りするとして、
      銃弾の火薬について考えます。
      まずは比較的製造しやすい黒色火薬を使った場合、
      M2はショートリコイル方式とはいえ、火薬カスが溜まる黒色火薬を使うと薬室の後ろの遊底が前後する部分に大量の火薬カスがたまり、動作の妨げになります。
      これがサブマシンガンのようなオープンボルト構造なら爆発力で火薬カスを排莢とともに外に吹き飛ばすことを期待できますが、
      ショートリコイルでは射撃時に遊底で一度完全に閉鎖されてしまうため、残った火薬カスが銃身や機関内部に残留してしまいます。
      それだけでなく黒色火薬の爆発力では遊底を前後できるか怪しいです。
      かといってばねを緩くした場合、連射速度が落ち、全体のバランスが重視されるショートリコイル方式だと動作不良の原因になります。
      よって近代の無煙火薬を使用せねばなりません。
      初期の無煙火薬にはB火薬とコルダイトというものがあります。
      B火薬はニトロセルロースにエーテルとエタノールを加えたもので、比較的製造が楽ですがエーテルとエタノールが蒸発すると不安定になり暴発の原因になります。
      ただニトロセルロースに、蒸留した酒(エタノール)と、蒸留した酒に硫酸を混ぜて脱水したもの(エーテル)を混ぜて作るので、簡単で済みます。
      コルダイトは1:2から2:3程度のニトロセルロースとニトログリセリンに安定剤とし全体の5%ほどのワセリンを加えたものをアセトンで溶かし形成することで製造できます。
      ワセリンは蝋燭の主成分であるパラフィンと似た物質なのでそれを代用として用い、アセトンは木タールの蒸留で得られますが、敏感なニトログリセリン使わなければならないので、製造の難易度は上がります。
      そして、肝心かなめのニトロセルロースとニトログリセリンですが、ニトロセルロースは、混酸で、セルロース、つまり紙や布等の植物由来の繊維の主成分の物質をニトロ化したもので、
      ニトログリセリンも、同じく、グリセリンをニトロ化したもので、グリセリンは、石鹸の廃液から作られていたとWIKIに書かれていますが、具体的には油脂に苛性ソーダ(水酸化ナトリウム、灰汁でも可)を加えると脂肪酸とグリセリンに分離するので、沈んでいるグリセリンの液を抽出して、濃縮することで使用します。
      また、合成するときは混酸の溶液に静かに少しずつ入れて、羽でゆっくりかき混ぜるなどの安全対策が必須です。
      そうして最後に、ニトロ化をするために必要な混酸ですが、混酸は濃硫酸と硝酸を3:1で混合したものなので、その二つが必要です。
      硫酸の方は比較的製造は簡単です。
      鉛の容器の内部で硫黄と硝石を燃焼させ発生した三酸化硫黄を水を反応させて製造します。
      ただ、これだと二酸化硫黄の蒸気を出す発煙硫酸が生成されるので、十分に薄めることで発煙のない濃硫酸とします。
      ただ薄めすぎると希硫酸になってしまうので、発煙せず脱水作用があるようにしなければなりません。脱水作用の確認は、燃えるもの(木など)に垂らしてみて、黒く炭になったら脱水作用があるといえます。
      さらに硝酸の製法は硝石に硫酸を混ぜると硝酸と硫酸カリウムが生成されるので、これを蒸留して硝酸を取り出します。

      …いつも思うんですが、黒色火薬で稼働するマシンガン考えた方が経済的な気がします…。

      削除
    14. ご都合主義ってそんなに悪いことかね。
      異世界なんだから、冶金された金属や精製された火薬が自然界にあってもいいし、
      M2ブローニングを作れるだけの技術を持っているが、発想力がないため作られなかったとかもありだろ。
      そんなに目くじら立てるようなことでもないと思うのだが。

      削除
    15. その小説の目玉の部分でご都合主義やったらダメくね?

      削除
    16. 過ぎたるは及ばざるが如しだよ、ガチガチのリアリティで物語の自由度がないよりはある程度のスパイスとして多少の都合の良さは必要だけど逆に都合の良すぎる展開はリアリティを損ねる、嘘を嘘だと信じさせる程度には現実性が必要なんだよ、お菓子は甘くて美味いとはいえ、砂糖を入れすぎた甘すぎるお菓子はまずいものだ。

      削除
    17. そういうご都合主義も悪くないけど、何で今までそれを利用する人がいなかったのかの理由付けが重要。

      そこに手を抜くと主人公が自分以外馬鹿になる魔法を使ってることになる。

      削除
    18. 異世界もので描写されていない部分は読者の想像でしかないわけじゃん。
      そういった部分に対して「自分の常識を当てはめるとおかしくなる」と言うのは違うと思うんだ。
      作品内の描写によって決定的な矛盾が発生する場合は別として、
      細かな違和感については出来る限り好意的に解釈した方が楽しめるんじゃないかな。

      削除
    19. それもそうなんですけど、気になるが作中では描写されていない部分に、公開されていない設定を作者が考えているかいないかでだいぶ物語の質が変わってくるんですよ。

      削除
    20. ドラゴンボールで悟空が銃で「いて!」ですむのはご都合主義とはいわんよ、ToLOVEるでリトが不自然なくらいラッキースケベにあうのもご都合主義とはいわない、コナンや金田一が殺人事件に遭遇しすぎだろ! ってのは冗談でいったりするがこれもご都合主義とは言わない、男塾とかキン肉マンとか設定が『矛盾してるけど面白い!』作品はご都合主義とはいわんのよ、全部『そういう世界』だと納得できるから。

      要するにその作者の作った世界のルールが好意的に見て『そういう世界だから』で納得できる許容量を超えたのをご都合主義っていうのよ細かくない違和感を納得出来ないから叩かれるんだよそういう話。

      異世界で現代技術を無理に再現することが主題ならならその世界観とそぐわうよう納得できる理由がいるんだよ、その整合性を合わせるのがめんどくさいなら機関銃みたいに魔法を連発するアイテムでいいじゃない、わざわざ現代の銃を持ち込む必要はないでしょ。

      削除
    21. 例えば上の例だと「冶金された鉄・精製された火薬」がその作品の自然界に存在していても良いけど、その設定をちゃんと世界のルールとして作って文中でも書いておけって事か。
      例えばモンスターの外皮で代用できるとか、モンハンのキノコみたいなもんが自生してるとか。

      削除
    22. ただあんまり都合よすぎると、なんで今までそれを利用しようとしてこなかったのかという疑問が湧くので、そこもしっかり書かないと。
      例えば、爆発物が自生する世界なら爆弾がありふれたものになってないとおかしいのに、そうなっていないのはなぜかのような。

      削除
    23. ご都合主義の意味を間違えていたみたいだな、すまない。
      『そういう世界』だと納得できるものもご都合主義だと思っていたよ。

      削除
    24. 探偵物で殺人事件に遭遇するとか、変身ヒーローが変身前に攻撃されないとか、ミニ四駆で世界征服をたくらむ秘密結社とかいう『お約束』と『ご都合主義』は似て非なるものなのよね。
      そこらへんは結構曖昧で要するに違いは読者が納得できるか否かできなければ『ご都合主義』と思えばいい。

      削除
    25. >ご都合主義ってそんなに悪いことかね。

      悪いよ
      というか、悪いものだけが「ご都合主義」と言われ非難される
      例えば、探偵もので探偵が毎回事件に遭遇するのもご都合主義だが、ご都合主義だと非難はされないだろ
      今回の件の作品で言えば、「転生した」「可愛いヒロインと遭遇」は物語を構成するのに必要不可欠な要素でご都合主義ではあるがご都合主義とは言われない
      しかし、「複数の銃器の設計図を記憶して異世界で再現できる」というのはご都合主義として非難される
      無論、それが可能となる要素が作品内にちゃんと記述されており、構成上問題ないのならその限りじゃないが、「軍オタだから」「金属加工会社に勤めてたから」というだけでは無理があり過ぎる

      削除
    26. ふと思った。
      ご都合主義が、広く使われて普遍化するとお約束になるんじゃね?

      削除
    27. 現代の銃の発想を主人公しか待たないようになっていることがご都合主義なだけで、
      現代技術を再現することが簡単な世界観に現代の銃を持ち込んでいるんじゃないの?

      削除
    28. 発想だけで作れるわけなかったわ。

      削除
    29. うーんなんといえばいいのか、ゲーム機で例えると最新鋭のPS4を持ち込んで再現できる世界だったら、
      PS1、PS2、PS3、ゲームボーイ、ゲームボーイアドヴァンス、DS、3DS、サターン、ドリキャス等がなければ変でしょ色々な機種のノウハウがあってこそ最新機種は作れるんだし?
      すでに他の機種は存在していて最新機種だけがないなら問題ないんだけどね、他のゲーム機がまったく存在しないのはご都合主義だってこと……こんな説明が限界だけどわかる?

      削除
    30. つくれるんじゃね?
      種子島でも、鉄砲伝来から一年、ねじの切り方を思いついたら、すぐに使える鉄砲が製造され始めたし。
      火縄銃は初期の銃だからなんて言うかもしれないけど、そんなことはない。
      あれは銃という物の完成形の一つだ。
      それ以前に使われていた火槍や火銃、マドファにサーペント銃といった有象無象の火器の集大成だ。
      そういったものを経ずに、突如、よそから持ってきた発想だけで完成形ができるということは十分あり得る。

      削除
    31. とはいえ限度はあるけどねサルに適当にキーボードを押させたとして、それがシェイクスピアの作品になることはあるだろうか? ないでしょひらがなで芭蕉の俳句が再現できるくらいならともかくとしてできたらそれこそご都合主義だ。
      銃も中国四代発明である火薬があって、それから1000年以上試行錯誤して日本の室町時代に『石火矢』っていう、
      もののけ姫にもでてきた銃器が出た後で種子島だからねまったくゼロからというのはそうそうないよ。

      削除
    32. それなら、シェイクスピアを見たことがある人間なら、細部が違ってもそれっぽいものはできるということになりますが、
      製造条件さえあれば銃器に関しては元現代人の転生者やトリッパーなら、それっぽいものはできるということでかまいませんか?

      さすがに現代知識皆無の人間が発想できるとは思いません。
      現代の銃の発想自体、有象無象の火器の発想の集大成ですし、その銃の発想を銃がない世界に持っていったら、その世界で銃を作れるかという話だと認識しています。

      削除
    33. ゲーム機ってパソコンから機能の一部を抽出しただけだから、
      パソコンが発達した世界ならいきなりPS4も何とかなる。
      でも計算機ない世界で最新の計算機を作るのは無理だし、
      いきなり最新の銃作るのも無理そうね。

      削除
    34. >>13

      (´・ω・`)なんて詳しすぎる詳細知識。

      削除
    35. >32
      猿にキーを打たせたらって辺り、人間の言語とか芸術を理解し親しむ土台という前提を無視して…という事じゃね。
      同じ人間にしたって、文字や言葉の理解が未熟な幼児にシェイクスピアを一度見せて同水準のモノを作れるようになるとは思えんし。
      必用となる前提のレベルが違うだけで、ある程度の工業力が前提となる銃と一緒の事だと思うよ。

      削除
    36. 今までになかった武器である鉄砲が伝来してから32年で長篠に到達、本願寺が使い始めるまでにはわずか十数年しかかからなかった日本の歴史を見るに、
      土台を持ってる転生者が指示しつつ作って、転生者によって運用されれば、
      いやでもその世界の一般人は適応して成長すると思います・・・

      シェイクスピア云々は多分、
      30の
      そういったものを経ず(作らず)に、突如、よそ(初期の火器を作ったことのある、現在火縄銃を使用している文明)から持ってきた発想だけで完成形ができるということは十分あり得る。
      という意味で書いたのを誤解して、
      そういったもの(初期の火器の発想)を経ずに突如、よそ(天才)から持ってきた発想だけで完成形ができるということは十分あり得る
      と読んじゃったせいだと思います。

      削除
    37. >発想だけで作れるわけなかったわ。

      無事、実用に耐えられるものが生産でき利用になるまで無数の段階があるからなあ。

      削除
    38. 環境があれば、文化や技術のないサルがシェイクスピアという文学作品は完成できるかという話は、知識があれば銃は再現できるかという話のたとえとして不適切だったね失礼。

      種子島は『ポルトガル人がもってたのを研究して、再現したけど失敗して、異人の一人に娘を嫁がせることで、「銃床をネジでふさぐ」という方法を教えて貰ってようやく完成』だから。

      現物が有り、研究すれば再現できる技術があり、細部が違って実用できなくても訂正できる知識がある人間がいるのなら「数世代の技術革新を吹き飛ばして銃を再現できる」というのはわかるけど。
      それでも現物なしで研究や再現することを繰り返してだと異世界転生した個人だと一種類が限界だと思うな……。「軍オタだから」「金属加工会社に勤めてたから」で拳銃、アサルトライフル、スナイパーライフル、マシンガン、ショットガン、グレネードランチャー、爆裂手榴弾、破片手榴弾etc.を作成って無理がありすぎるよやっぱり。

      削除
    39. ネジに関しては、嫁にやったものの結局分からず、独自開発したそうです。
      そのため、大まかなネジの加工法さえ知っていて、それを元に研究させれば鉄砲が完成するまで一年もかからなかったのではないかなと、
      一種類でもできれば、その時の経験を利用して、その派生的なバリエーションとして色々できそうな気がしますが・・・。
      作動方式が違う銃も、一度別の銃を作ったことがあるなら、元の銃の大まかな構造さえ知っていれば、だいたいこうすれば動くようになるという経験があるので、かなり作りやすくなるかなと。
      手榴弾に関しては雷管をバネで叩いて、それがゆっくり燃焼する導火線に燃え移って、しばらく時間がたつと爆発するという単純な構造なので、導火線の材質さえどうにかすればあんまり苦労する所は少ないかなと。

      削除
    40. 知識があるのは軍オタの主人公だけだし実物がない状態で設計コンセプトからして違う銃を複数だよ? 
      「黒色火薬を使用し」「ライフリングのない滑腔銃身で」「鉛製の丸玉を撃つ」種子島銃じゃないんだよ?

      その状態で「拳銃」の一系統だけならまだしも、連射力と貫通力の必要な「アサルトライフル」、散弾を扱う「ショットガン」、遠距離を狙うための火薬量の多く空気抵抗を考えた銃弾を扱う「スナイパーライフル」、擲弾発射器の「グレネードランチャー」
      これらのコンセプトの違う銃を複数の転生した銃ヲタがそれぞれの好きな系統の銃のプロジェクトを建てるんじゃなくて、元ひきこもりでいじめられっ子の軍オタが金属加工会社に勤めてたからという理由で『1人』で開発プロジェクトを立てて職人に伝えて軍隊を編成できるレベルに大量生産して、しかもそれまでにかかる時間が10年以上たってるならともかく10台前半で達成だよ無理じゃね? 
      いやそれらの疑問を納得できる理由に作中で仕立てあげてるんだったらすごいけどさロマンは分かるが荒唐無稽すぎる……

      削除
    41. まあ、そんな簡単にできるなら専門の企業が莫大な金と人と時間をかけといて、数々の失敗作な銃は生まれてこんわな。

      削除
    42. 黒色火薬で鉛の丸玉を撃つ滑空銃でも、相当な技術がいるけどね。
      特に火縄にしろフリントロックにしろ、コレの不発率を下げるのは並大抵の努力ではいかない。
      そういう細かい所は運用側の工夫や経験、意見を吸収してようやく完成するもんだし。

      大体の形が出来上がっても、兵器としての信頼性を獲得するのは短期間では難しいだろうとは思う。
      しかも単発式ならまだいいけど、連射式だとオートジャム待った無し・・・。

      削除
    43. それをクリアするために、銃器は形状や強度が、イメージ通りに、魔法で固化する液体金属を用いて形成し、火薬は火の魔法でそれっぽい物を作っていました。
      作中で主人公も、鉄で作ろうにも転炉がないのでまともな鉄がなく、無煙火薬作るのも化学知識がなくて無理と独白していましたし。

      今のところ主人公のみが、金属加工の経験を生かしてマイクロレベルの精度で銃器の部品をイメージして形成できるので、使える銃器を作れるという設定です。

      削除
    44. >金属加工の経験を生かしてマイクロレベルの精度で銃器の部品をイメージして形成

      なんで実銃を持ったこともないだろう日本出身の軍ヲタがそこまで詳細な記憶ができるんだ?
      主人公が元ひきこもりのいじめられっ子の軍ヲタ設定じゃなくて転生する前から超ハイスペックなガンスミスでいいじゃん1つ2つなら矛盾も納得できるがいかんせん無理のある要因がいくつも重なりすぎてるんだよなぁ……

      削除
    45. >>43
      逆に考えましょう。ジャムったり不発になっても、次弾は問題なく撃てるようにするなど、信頼性が低くても重篤な問題が起きない連射機構にすればいいんです。


      >>44

      実際には作らなかったみたいですが、銃の図面を見て、工場の機械で作るならここをこうして・・・みたいな妄想をしてたみたいなのでそれで覚えたみたいです。
      それに図面の、詳細な長さなどの数値を覚えていなくても、機能する銃となると設計上の制約で、自ずからとりうる数値の範囲は狭まってくるような。
      なので、曖昧な記憶を元に、だいたいこんな感じという風に再設計したのかなと。
      中国が米国製プラモデルを元に原潜作った話などを聞いてると、最初の物がわりかし適当でもどうにかなるのではないかと思ってしまいます。

      ただこれ以上は、お互いに納得できる範囲に関する平行線になりそうです。

      削除
    46. 間違えました。
      上のは>>43でなく>>42です。

      削除
    47. >45
      まぁ、結局作者の作った世界に入る魔法に自分はかからなかったということだろう、数十年かけておっさんになった主人公が開発した銃で軍隊率いてみたいな展開だったら魔法はかかったと思うがこれ以上は無粋だな確かに。

      削除
    48. >>45
      それはガトリングガンとか、別動力での廃莢を行うタイプの機銃を作れば良いって事だろうけど、
      結局機械部品の信頼性が求められるから同じ事だよ。
      複雑な機械を信頼できる兵器として用いる為には長い運用経験と改良が必要になる。
      それがどの程度の期間かまでは想像がつかないけど、完全な新機軸だと2年や3年では効かないだろうな、と思うよ。

      削除
    49. 排莢は一例で、要は機械部品の信頼性の低さによって致命的な事態が起こることを避ければいいので、
      信頼性の低い機械部品によって、どこがが壊れたり不具合が出ても短期間で復帰できるか、問題なく使用できるような構造にすればいいんです。
      その点で、よく馬鹿にされるノルデンフェルト式機銃のような多銃身機関銃も、技術レベルによってはありかなと思います。
      まあ多銃身の場合、各銃身の連携にかかわる部品に関しては冗長系を設けるか、検品を強化して質を上げるか、すぐに修理できるようにする必要がありますが。

      削除
    50. 戦場で使ってる最中に壊れる可能性がそれなりにある時点で、信用性に欠けるって事なんだけどな。
      応急修理するには故障中の穴埋めに余剰兵力が必要だし、壊れることを前提とした戦術を組まなければならない。
      その時点で現代の銃と同じ戦法では戦えない。
      逆に敵は何度も交戦すれば学習して、その欠点を突いてくると考えられる。

      そういった運用側の苦労も含めてあれば納得いくけどね。

      削除
    51. >中国が米国製プラモデルを元に原潜作った話

      へー、プラモデルって表面の細部も内部構造も完全再現されてるんだ、最近のは凄いね!

      削除
    52. 個人的には、数機セットで運用して、壊れたら次のに変える米帝プレイがベストかなと。
      代わりの一機が撃ってる間、壊れたのを修理するという感じで、
      まあ費用は掛かりますが、それと同じだけの戦果を挙げるだけの兵士や馬と、彼らが持つための武器を買って、食費込みで維持する費用を考えれば安いかなと。
      安くなければ、設計を見直して、それでもだめならあきらめるべきです。

      削除
    53. >>51
      内部構造はともかく、表面の細部はほぼ再現されてたんじゃない?
      マニアの情報収集力と集中力はすごいからなぁ。

      表面の継ぎ目や突起物、なんかから中の構造を想像して軍事機密を暴こうとしたと言うのは自然じゃないか。
      実際問題、様々な技術的条件から内部に配置する装置のレイアウトは限られてくる訳だし。

      勿論、情報はプラモだけを頼りに・・・なんて言うなら非現実的だけどね。

      削除
    54. 高いプラモだとエンジンの表面まで再現されていますからね。
      中国 原潜 プラモデル
      でググれば当時の開発者へのインタビュー記事が出てきますよ。

      実際にそのプラモデルには原子炉の模型もついてたみたいです。
      通常動力の潜水艦は作れたみたいですし、それとピンボケの原潜の写真をもとに作ったらしいです。

      削除
    55. 091型原子力潜水艦の総設計師、「外観は米国製プラモからインスピレーション得た」―中国メディア
      ↑これか? WIKIをみたら091型原子力潜水艦って

      『陸上用加圧水型原子炉を潜水艦用原子炉として十分な研究なしに改造・導入したため、構造的欠陥が原因と考えられる放射能漏れ事故が頻発した。1番艦は1974年に就役したが、約10年間は完全に運用できる状態ではなかった。また、中国国内には被曝した潜水艦乗員らを対象とする、放射能汚染障害専門病院「海軍409核傷専科医院」が新たに設立されている。
      続く4隻の潜水艦は1980年代に就役した(中国名:長征2〜5号)。3番艦以降は艦体が8メートル延長されている。搭載する魚雷の数を減らすことなく対艦ミサイルを搭載できる垂直発射管を搭載しているとみられていたが、実際には従来の魚雷発射管から水平に発射されるものであった。艦体が延長された理由は、航行時の(『割れ鐘を叩いているような』と表現されるほどの)雑音対策によるものと見られている(このため401号艦、402号艦は母港で長期係留状態にある)。』

      とかでてる洒落にならない欠陥品なんですが……

      削除
    56. 家電が爆発する中国の技術でプラモ見ただけで再現できるわけないよなー、同じ様に異世界でオタクの曖昧な知識でやったら銃が暴発するんじゃない?

      削除
    57. >当時の開発者へのインタビュー記事

      そりゃスパイとかハニートラップして手に入れましたとか真正直に言うわけないだろwww
      本気で言ってるわけないじゃん。

      削除
    58. >>091式潜水艦 予想以上にひとまず動くだけのものだった!?

      >>57
      そりゃあ、1から銃を作って暴発したことが一度もなかったらそっちの方がおかしいですよ。
      表題の作品でも序盤で暴発させて怪我してましたし。

      削除
    59. >58
      暴発したのか……、よくそんな危険な状態で周りが止めず、主人公もさらにチャレンジしようと思ったもんだトラウマになりそうなもんだが

      削除
    60. >>59
      その結果、説教食らって、一月実験禁止にされてました。
      おまけに危険なことしてるということで、幼なじみとぎくしゃくするようになりましたし。
      まあ罰がゆるい気もしますが、それ以前にボードゲームの発明で稼いでいたので、あまり口だしできなかったのでしょう。


      あと持ってる魔力の量で人生が結構変わるような世界なので、魔力の低い主人公は必死だったのでしょう。

      削除
    61. >59
      え!? 爆発だよ爆発! 理科室の実験で「やっちゃった……」とかの規模!?
      拳銃でも通常では銃弾の火薬の爆発に耐える金属がふきとぶのが暴発だよ、下手をすれば指が無くなるほどの威力でライフルだとボルトが顔面に突き刺さりったりするほどの怪我が起きる暴発だよそれですむのマジで?

      削除
    62. ↑おっと間違えた>60だな、しかもなろうの転生ものの序盤ってことは年齢一桁くらいでしょそんな子供が爆発事故おこして実験禁止一月ですませるのか魔力が低いから家族が主人公に対して無関心で死んでも構わないけど世間体を気にしてたりする環境だったりするのか?

      削除
    63. 直前に使用していた身体強化魔術のおかげで指はかろうじて繋がっている程度ですんだそうです。
      直後に来た保護者は強力な治癒魔法を使えるので、すぐに治していました。

      隠れて実験して手遅れになるよりはということで禁止されなかったようです。

      削除
    64. 話を聞いてると序盤は美味しそうなのに、どうしてこう後半が残念ぽい感じなんだそこらへん含めてなろう小説らしい作品なんだろうけどさ……

      削除
    65. 生産ものは量産前の試作品を完成するまでが楽しいしね、そのあと大量生産とかになったら浪漫もなにもないし。

      削除
    66. そうですね・・・
      いろいろ擁護してる自分も10章あたりから、読んでませんし・・・

      削除
    67. >中国が米国製プラモデルを元に原潜作った話

      あのさ……仮にこれが本当だったとしても、別に0からいきなり原潜を建造したわけじゃないんだぜ
      それまでも中国は通常の潜水艦を何隻も建造しており、当然だけど船舶を建造するための工作機械だって揃っている
      そういう積み重ねがあっての話だよ

      あと、種子島を例に出してる人もいたけど、手作りが基本である時代の産物である種子島と工作機械を使っての製造が基本の現代兵器を比べるなんて無意味だよ

      削除
    68. トライバルエリアには手作業でAK作って販売している村がありますよ。

      原潜は、この程度の曖昧なデータでもあれば、現地の技術と組み合わせて研究すれば、ひとまず動くものはできるという例です。

      削除
    69. >原潜は、この程度の曖昧なデータでもあれば、現地の技術と組み合わせて研究すれば、ひとまず動くものはできるという例です。

      AKは部品も手作業で作ってるわけじゃないだろ、部品取り寄せて手作業で組み立ててるだけ訓練された兵士なら銃の解体と組み立てできるしゼロから部品を作るのとは別次元。
      それに原潜は動くだけで放射能を撒き散らす産廃で実用化出来たとは言いがたいぞ?

      削除
    70. ボディを除く鋼でない鉄部品は、手作業で作っていますし、組み立てと言っても、精度がまちまちの大まかな形にしかなっていない鋼の部品を、やすり掛けして、かみ合うようにするという一番大変な部分をやっているので、大まかな部品さえあれば作れるということです。
      そして大まかな部品程度なら、普通に異世界の職人ならできるのでは。
      文明開化以前に日本の鉄砲鍛冶もコルトをコピーしたりしていましたし。

      原潜は産廃でも動くものはできたといえるのではないかなと。
      そこは見解の相違ですが、
      091式潜水艦が脅威であるかはさておいて、コピーした結果できた産廃レベルの物でも、持ってない方から見れば脅威になるものなら作る価値はあるのでは?

      削除
    71. >大まかな部品さえあれば作れるということです
      >そして大まかな部品程度なら、普通に異世界の職人ならできるのでは

      お前現代の加工業バカにし過ぎだろ……
      まあ、手作業で作れる簡単な(言うほど簡単でないが)ものならともく、作中で主人公が作った兵器には手作業レベルでどうにもならない精密部品が必要なものも多いんだが
      バラして組み立てができるのと一から作るのでは難易度が遥かに違うんよ
      例えに出していた中国の原潜にしても、通常潜水艦の建造経験や様々な技術蓄積などの土台があってこそのものだろ
      作中の描写を見るに、主人公の経験(軍オタ、金属加工会社員など)や現地の技術がその土台になり得るとは到底思えないんだが。ある程度の主人公補正を考慮しても無理があり過ぎる

      削除
    72. 現地の技術=意思のままにマイクロレベルの精度で変化する液体魔法金属と魔法です。

      具体的に製作不可能なものはどれですか?

      削除
    73. 例えば古代中国にパティシエが転生して、『いちごのショートケーキ』を作ろうと思ったが、牛乳がない、牛乳がないのでバターがない、牛乳がないので生クリームがない、香りづけのバニラエッセンスがない、なによりいちごがない、調理器具は窯はあっても調整の聞くオーブンはないし、泡立て器等の器具もないし、卵と小麦と貴重品だが砂糖はあった。

      この状態から『いちごのショートケーキ』はつくれるのか? それよりも遥かに現代火器の再現は難しいぞ?
      いちごを他の果実に代用して、香りづけは何かの花にして、羊の乳を使ってバターや生クリームとかを作った方が早くないか? そんな感じでその世界の道具を利用して、魔法の銃を開発じゃダメなのか? 

      それでも純正の『いちごのショートケーキ』が作りたいというなら年月をかけなきゃ無理だろ、なのに純正の『いちごのショートケーキ』短期間できてたらあまりにも都合よくないか?

      削除
    74. 一応、製作時間に関しては初期は一年くらいかけてますし・・・
      中盤では、ひと月ほどですが、

      それら、材質と道具に関しては、イメージ通りに固化し、強度も設定可能な流体魔法金属を出した時点でクリアされていると考えました。
      魔法金属を扱うノウハウに関しては、初期の頃はうまくいっておらず時間がかかっていたようですし。

      ただ、そういった現地の様々な道具で試行錯誤する作品ならば個人的にはもっと面白かったかなと思います。
      正直、中盤からあっさり武器を作りすぎていて魅力が薄れた感が・・・

      削除
    75. もっと簡単な解決方法がある。
      -実は主人公は重度のなろう中毒患者で、事前に準備していた-
      これですよ。
      軍オタでも各銃器のパーツを全て網羅し、その材質から寸法まで知っているか? 知るわけがない。
      だが、それは通常の引きオタニートの事だ。
      なろう中毒の主人公は、いつ異世界転生しても良いように、前もってその財力を全てぶち込んで徹底的に調べ上げ、時には入手できる国外へもデータ取りに行っていたのですよ。

      これで、完璧さ。

      削除
    76. >意思のままにマイクロレベルの精度で変化する液体魔法金属と魔法
      むしろその世界はこんな驚天動地の神技能があるのに銃器程度で無双できんの?

      削除
    77. ぼく「特典でもらったカタログに載ってたので注文しました。」
      みんな「ああそうか。ふーん。」

      よし。

      削除
    78. 中国偽造村の偽トカレフとかカラシニコフは部品から旋盤で手造りするみたいよww

      もう主人公が鋼の錬金術士の能力持ちって事で良いんじゃね?
      もしくは夜桜カルテットの言霊能力。
      あと金色のガッツシュのアンサートカー能力。
      キューティハニーの空中元素固定装置でも可。

      削除
    79. >>76
      マイクロレベルで想像しないといけないから、一部の職人以外まともに使えないみたいです。
      鉄板作ろうにも普通にやると凸凹になってしまい、さらに一度固化すると元には戻せないですし。
      それにマイクロレベルの精度が重視されるような文明レベルじゃありません。

      削除
    80. だからマイクロレベルで想像できる軍オタって何者なんだよ! 異世界で銃火器の再現とかのコンセプトは決してきらいじゃないんだけど所々でありえんだろ!?
      異世界からの漂流物が流れてくるとかの設定にしてボロボロのジャンク品から銃の部品の中で無事な部品を探して一本の銃を再現ぐらいならともかく、マイクロレベルの想像なんて熟練の職人だって手の感覚でわかるのとかはいてもそこまで具体的に脳内でイメージできるの居ないだろ人間やめてるじゃないかしかもそんな金属に試行錯誤した後に実銃制作に1年で13までにハーレム? 人の姿をした鍛冶神か!?

      削除
    81. なんだ、やっぱり事前準備してたんじゃん。
      金属は、同じ物作ってさえマイクロレベルで見たら僅かなムラのせいで表面様相がだいぶ違うのに、各種加工済みの銃器のパーツをマイクロレベルで想像出来るなんて、事前に現物を全て揃えて、360度全面電子観測しないと把握できない。
      特に合金なんて、表面と内部で見える物が違うが、見る為には切断しなきゃ行けない。でも切断すると切断という加工の為に光景が変わってしまう。それを想像出来るんだから透視能力ははじめから持ってたって事だな。

      ……うん、キューティーハニーにでもしておく方が良かったと思う。

      削除
    82. そこまでしなくても部品の公差の範囲内で想像すればいいのでは?
      マイクロレベルでの想像が必要とはいえ、イメージが足らず小さいレベルで凸凹していても、公差の範囲内なら機能します。

      削除
    83. いやマイクロレベルの操作が必要でも大雑把な想像で制作すむならマイクロレベルの操作が必要な金属なんて設定いらないだろ……。
      だったら最初から魔法で設計図を書き込んでそれを読み込ませて素材を入れれば銃ができる道具でもだせばいいじゃないかガバガバすぎんだろ設定。

      削除
    84. すみません。
      読み直してみたら、マイクロレベルの操作はあくまで精度を出すために必要というだけでした。
      普通に剣やなんかを作る際には、しっかりした平面の想像だけでいいみたいです。

      削除
    85. いや、もう弁護しないほうがいいんじゃない? 話を聞けば聞くほど突っ込みどころが多くて遠回しに作品Disってるようにしか聞こえないぞ……。

      削除
    86. disってるというか、個人的には銃器を異世界で作る上での条件を満たしている珍しい作品だったので、
      それで作れないと考える人はどうしてできないと思っているのかなと疑問に思ったので聞いているんです。

      作品本文は飽きて途中から読むのやめましたし。

      けどそうですね。そろそろやめます。

      削除
    87. とりあえず結論として現代銃火器の異世界での制作は
      『実物が有り、それを再現する技術があり、細部が異なる場合訂正する知識があれば可能』
      『それでも現代火器は機械でのコンピューターを用いた精密な加工技術が必要なので異世界技術を使っても機械での精密な加工技術に匹敵する技術とそれを実現する機械的な補助がない限り個人では長期の試行錯誤を繰り返す必要があるので10年以上かかると思われる』
      こんなところか?

      削除
    88. ですな。
      件の設定も、物が金属じゃなかったらもっとも受け入れられたかも知れませんが。
      金属って、少しでも知識があると、人間が見える部分が一番脆い部分……細胞で言うと壊死した部分だと言う知識が真っ先に出てきちゃうから、その部分参考にとか言われると、チョットの衝撃で粉々になる金属っぽい何かしかできないんじゃね? とかなっちゃう。
      その辺を補う為にマジカル部分が増えれば増えるほど、今度は冶金と言う視点をマジカルパワーが蹂躙していってしまうわけで……。

      削除
    89. 神様転生でチート能力付与タイプじゃないんだったらスパコン使って精密な加工技術を行って作成する現代銃器の再現を1年程度の短期間で実現なんて明らかに人間には不可能だからな。
      主人公は大まかな銃の構造を覚えていて、金属の精霊でもだしてそいつをスパコン役にして曖昧なイメージを実現可能なレベルに昇華して魔法で現代銃器を再現できるという設定にでもしとけばよかった。

      削除
    90. 突っ込みどころ満載の下手な理屈ひねるくらいなら
      ランプの精霊にお願いして銃をポンと出してもらった、くらいの方がマシだったな。
      軍オタ設定は戦闘とかにおける各種知識とかで活かせばいい。

      件の作品は軍オタ云々じゃなくてただ銃の設計図が頭に入っているだけ〜って感じだし。

      削除
    91. なにより凄まじいのは、軍オタで金属加工会社に勤めていれば短期間で様々な兵器を製造できるぜと考えてる作者の頭の中だけどな
      「フィクションだから」で済ますには痛すぎる

      削除
    92. とんでも知識のお陰で高度な銃を短期間で作れますは無茶だな

      この手の作品はできるかもしれないという幻想を抱かせられれば成功なのだが
      失敗だね

      削除
    93. ガンオタなのでイメージしやすいという設定と魔導技術というかなりアバウトでフワッとしている異世界チート補正で完成させている。

      別に主人公が現代兵器好きでなければ、単純に魔導ガンとか、付与魔術で魔改造の異世界の高性能の魔道具や兵器が作れたのかもしれない。

      テンプレ異世界転移チートとゼロの使い魔「地球なめんな、ファンタジー!」現代兵器無双を作者がやりたかったので、かえって能力に枷がつけられておとなしいと感じました。

      現代兵器なら資料はあるので、オリジナル設定をしないで、描写できるぶん気楽なのかもしれません。

      削除
    94. 弾丸が魔法弾で実弾カートリッジ供給なしで魔石のバッテリー式の供給でエネルギーが切れるまで連射でき、廃熱、熱ダレしない。
      サイレンサー機能は切り替え標準装備、鑑定とメニューシステムとマップと連動し、ロックオン、目標に発射され、誘導、転移弾もある。
      大きさや重量も軽減できる。アイテムボックス式倉庫に収納されており、思考認識で取り出す。
      設定で自由に威力を変更可能、攻撃、デバフ弾の種類、属性の切り替え可能、使用者認識機能つきで敵に鹵獲されても使用できなくなり、自爆するとか便利そう。

      削除
    95. 外部バッテリー式で自分のmp消費なしで、あるていど属性魔法制限や魔術適性のない人でも使える魔術兵器ですね。人がそろえば数で火力強化し、兵隊にできる。

      削除
    96. >ゼロの使い魔

      あれぐらいなら、「オイオイそりゃ無理があるだろ」と思っても目を瞑れるんだけどね
      けど流石にこの作品は許容限度をブッチギリで超えてるわ
      まあ、そこが小説家としての力量の違いなんだろうけど

      削除
    97. ガンダールブのないサイトが兵器オタクだから武器を完全に使いこなして「地球なめんな、ファンタジー!」やってるみたいな感じだなそれより酷いけど! Civilizationが好きが異世界に転生したら文明作った神になりましたのほうが説得力あるな。

      削除
    98. 何が問題って軍オタで金属加工会社に勤めてた奴が異世界行っただけなのに、技術面はイメージだけでマイクロレベルの操作が必要な金属でなんとかするのはいいとして、それを使いこなす攻殻機動隊の電脳並の記憶力と演算能力を持つチートになった頭脳はどこからきたんだ神様補正なしで人間の頭脳を超越してないと不可能なレベルなことやって一切そこに触れてないのがおかしい。

      削除
    99. 昔から軍オタとかSFオタから出る台詞
      「ガンダムのような戦闘ロボットを開発して運用する技術力があれば、その技術力を使って戦車とか戦闘機を作った方が良い」
      なろう系のご都合主義というのは、異世界で旋条式連射式銃作れる工業的基礎基盤があるなら、それが他の分野にも活用されていないのはおかしい、ということ。

      ただ、リアル中世にもチート的技量を持った職人がいたので絶対に無理とは言いがたい面もある。当時作られた甲冑が、どうやって作られたのか分からないみたいな話があるので。
      10歳に満たない歳から工房の丁稚として修行を始め、延々10年20年物を作り続けてる人間の技量というのは信じがたいレベルに達するからね。
      日本の甲冑師がその技術を応用し作り始めた「自在置物」というものがある。
      http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%9C%A8%E7%BD%AE%E7%89%A9

      削除
    100. ガンダムはミノフスキー粒子というMSで戦うのが最適という設定でたからな、連邦は最初戦闘機や戦車で戦ってジオンのMSにボロ負けしたという背景があるし、EVAも使徒のATフィールドを中和できるEVA以外では核でも通用しないというのを第一話でやってるし。ロボットで戦う為のお約束を可能にする設定を物語に組み込めばいい。

      そういうのなしで異世界に軍オタが金属加工会社に勤めてたくらいで、独学でイメージで加工できる金属使いこなして、火薬や雷管も再現して複雑な現代銃を1年で作成だもんなないわー、うん、ないわー。
      異世界式の銃の職人が居てそれに弟子入りして10年かけて現代銃を再現だったらまだ納得できたんだが……。

      削除
    101. 知識があるから作れるじゃなくてチートスキルで完成品を作れると大差ないレベルだな

      削除
    102. >10歳に満たない歳から工房の丁稚として修行を始め、延々10年20年物を作り続けてる人間の技量というのは信じがたいレベルに達するからね。

      だからどうなの?って話
      主人公がそうだと言うならともかく(それでも無理があり過ぎるが)、そうじゃないだろ


      >当時作られた甲冑が、どうやって作られたのか分からないみたいな話があるので。

      それはあくまで分からないだけで、「当時の技術では絶対に有り得ない」と断言できるものじゃないだろ?
      その甲冑にナノテクノロジーが使われてましたーとかなら分かるが

      削除
    103. 戦艦大和の46cm三連砲塔も、今じゃ作れないオーパーツだけど、もっと凄い物いくらでも作れる時代だしねぇ。
      再現できないって部分は、ぶっちゃけ技術レベル的に見て大した問題じゃない。

      削除
  2. ファンタジー世界で現代の知識をもとにしてありあわせのもので武器を作るのかなと思ったら実在する銃を3dプリンターみたいにポコポコ出すだけだった。

    返信削除
    返信
    1. 素材集めて造るんじゃないのかよ・・・
      せめてそれくらいはやってくれ
      バイオハザードの主人公だって、お金を払って弾丸を武器商人から買ったりするだろうに

      削除
  3. なろうで商業化した小説で、高校生が異世界で初めて作らせた大砲(黒色火薬、ライフリンフ無し)で弾道計算したから一発で命中したり、鉄製から青銅製に変えて軽量化を図る普通の日本人には謎の現代知識チート小説に比べれば、まだまだ。

    因みに、技術的な説明は一切ない。 『弾道計算』 とかの現代知識が必殺技的役割を果たすようだ。 

    返信削除
    返信
    1. どこのゴルゴ13だそいつは……

      削除
    2. 解った。きっと弾道計算と言う名の運命操作の魔法なんだよ。
      魔法により、『撃てば必ず当たる』と言う結果が決まっているので、引き金引くだけで必ず当たる。
      これを弾道計算と言ってるんだよ。たぶんw

      削除
    3. ちなみに技術レベルによっては青銅製の方が性能良かったりする。
      にもかかわらず鉄が使われていたのは、安いから。

      削除
    4. 後重量。
      といってもこれも冶金レベルで微妙に前後するものもあるので一概には言えないが、基本青銅>鉄の大砲。
      ……ほしい口径を得るのに必要なのが、冶金技術低いせいで鉄だと余計にかかるので青銅化して軽くなった、というのは……ああ、でもなんで、技術的に簡単で軽い青銅製大砲じゃなかったの?という問題ががが

      削除
    5. だから鉄より青銅が高かったからだろう。
      青銅って銅と亜鉛の合金だから作るのに手間がかかる。
      鉄なら鉄鉱石と炭だけで行ける。
      史実でも合金銅の砲が主流だった時代、鉄の大砲を作る技術が生まれたせいで、大砲の大量生産が可能になった。
      というか可能なら青銅じゃなく素直に大砲向きの砲金使うべき、あれは銅と錫の9:1の合金だから。

      削除
    6. つくれるんじゃね?
      種子島でも、鉄砲伝来から一年、ねじの切り方を思いついたら、すぐに使える鉄砲が製造され始めたし。
      火縄銃は初期の銃だからなんて言うかもしれないけど、そんなことはない。
      あれは銃という物の完成形の一つだ。
      それ以前に使われていた火槍や火銃、マドファにサーペント銃といった有象無象の火器の集大成だ。
      そういったものを経ずに、突如、よそから持ってきた発想だけで完成形ができるということは十分あり得る。

      削除
    7. すみません。入れる場所を間違えました。
      上のは無視してください。

      削除
  4. 矛盾があるなしに関わらず純粋につまらによねこれ

    返信削除
    返信
    1. うん、つまらによな

      削除
    2. タイトル見ただけでなんかイラッとした。

      削除
    3. タイトルに関しては「○○ですが何か」みたいな系統よりはマシかな
      内容は確かにつまらん。

      削除
    4. 何でや、坂本ですがはおもしろいやないか

      削除
  5. ファンタジーだから、ありあわせのもので作ってみてほしかったなあ。
    銃身は巨大カマドウマの足をくりぬいたもの、火打石はホタルっぽい虫の腹からとれる粉末、弾丸は植物の種。

    返信削除
    返信
    1. それはもっともだな。
      とはいえ、あんまり現実と違いすぎる材料使うとパンツァーエルフみたいに違和感が・・・

      削除
    2. ダンバインみたいに異世界の生物を素材にした兵器とかはたしかに浪漫だねぇ……

      削除
    3. そういえばダンバイン等のオーラバトラーは地球から召喚された天才技術者が作ってたな。
      異世界の甲殻、筋肉+地球の制御機構でICとか内蔵してた筈。
      クリーンルームとか作って製作してたような。

      削除
  6. 男なら一国一城の主を目指さなきゃねで現在 銃を作る場面が出てきた
    色々知識豊富で元自衛官で材料さえあれば魔法で無煙火薬と自由な形に金属が作れる
    銃弾作る場面で何度も暴発して怪我しながら苦労して完成
    銃自体も地球のとはだいぶ精度が落ちる前提で作っているみたい
    単発の詰め込み式で何とか完成
    将来的には何年もかかって自動小銃(セミオート・ライフル)が作れたらいいなあ
    これはどうなんだろう

    返信削除
    返信
    1. そのぐらいだと実際できるかはともかくフィクションではリアリティがでるかな?

      削除
    2. しかし、みんなどいつもこいつも使いやさや量産しやすさばっか強調する兵器ばっか出して、パンプキンシザースの対戦車拳銃ドアノッカーやイギリスのパンジャンドラムみたいな変態兵器を作らないのがな。

      削除
    3. 逆に、量産しやすさを重視しまくって生まれた、旧軍の戦時急造兵器みたいな変態兵器が見たい・・・

      削除
    4. 回天か……

      削除
    5. 確かに回天もそうだけど、あれは特攻兵器だから少しくくりが違うかも。
      竹製擲弾筒とか、竹製フリーガーファーストとか、トタンと木材と竹で作った九九式手榴弾甲用簡易擲弾器とか、
      火縄式国民簡易小銃とかだな。
      この辺なら火薬さえあれば、異世界で作れるかも。

      削除
    6. 現代もので敵が銃火器をつかってくるのに対して知恵と工夫で手に入った材料をうまく駆使して手製パイプ爆弾でつくって活躍とかは楽しめるが、わざわざ異世界で魔法を使わず現代のお手軽兵器つくって戦うって異世界である意味が薄いなそれだと。

      削除
    7. 魔法の比率がそこまで高くない異世界ならいけるんじゃ?

      それに、現代もので、その設定で書くと、だいたい国軍と戦うテロリストの話になっちゃうんですが、それは・・・

      削除
    8. BTOOOM!みたいな殺人ゲームに巻き込まれたとかにすればOK、現代の魔法使いに対抗するみたいな伝奇ものとかでいいんじゃない? 
      魔法比率の少ない異世界とか現代社会と違いが少なければそのまま現代社会にしたほうが無駄な説明の手間が省けるし、異世界でなければいけないんだったらその理由もちゃんとなきゃいかん。
      単に俺tuee!したくて文化レベルが低い連中が回りにいたほう楽とかだとつまらんぞ、なろうのテンプレ設定だけど。

      削除
    9. その辺は著者の力量次第かも、ちゃんと考えて対策を打ってくるキャラを相手側にだせるなら一方的な展開にはならないだろうし、
      ついでに、そういったできそこないの兵器は、正式な近代兵器みたく、出せばほぼ勝てるというほど便利なものじゃないから、主人公側への制限としてある程度機能するかも。

      後、現代舞台にするなら、時空のクロスロードみたいな崩壊物でもいいかもしれない。
      というか、作中でフィリピン独立運動時に使われた、水道管に針金巻いて強化して、後ろからたばこの火で点火するシガレットライフルの話とか出てたな。

      削除
    10. 出来合わせの道具使うならなんでその道具を選んだのかを書かなきゃいけない、それがしっかり書けるか書けないかってのが作者の力量だよね。
      『どのようにして戦うか』よりも『どうしてその手段で戦わなければいけない』ってのが重要、単にそういう武器が好きとかだったら『なんで命がかかる場面でもあえてそれに拘るのか』を納得させなきゃいけないしね。

      削除
    11. ですな。
      個人的には、量産性と技術レベルを考慮した結果、なんとか所定の性能を出すために、こんなできそこないの変態兵器ができましたというのが好きなので、その辺は上手く設定してないと。

      削除
    12. 小銃ごときで満足せず、魔法を使って氷山空母ハボクックやソ連軍空挺戦車とかの変態兵器群を実現させるぐらいの行動力は欲しい。

      削除
    13. 飛竜が氷山空母から飛び立ち、目標地点で、けん引してきた空挺戦車を、グライダーで滑空させて着地させると、
      あかん、なんか変な笑いがこみあげてきた。

      削除
    14. >氷山空母ハボクックやソ連軍空挺戦車

      このぐらいまでブッ飛んでいれば、それはそれでネタ作品というかそんなものとして楽しめるんだけどね
      中途半端なリアリティを出そうとするから突っ込まれるし、納得できるもしくは上手く騙される理由づけもないから余計に非難される……と

      削除
    15. L85「俺が異世界で無双する小説マダー?」

      削除
    16. オーク「金属製の棍棒とは贅沢だな。」

      削除
    17. StG44クルムラウフ「ここは、偉大なるドイツの生んだ私の出番ですね。物陰に隠れながら相手に撃てますよ!」

      削除
    18. クルムラウフがついてなけりゃなけりゃチート兵器なんだけど・・・

 
戻る(・ω・`)
ブログパーツ ブログパーツ