小説家になろう>1001-1500記事>●このページ(´・ω・`) |
←前のページ | 次のページ→ |
小説家になろう 【1017 なろう(´・ω・`)国家の発達に必要なのはなんや!? |
●![]() |
匿名2019年7月15日 11:35 国家の発達に必要なのは、物流、知識の保管、あと一つは? 返信削除 返信 匿名2019年7月15日 23:04 (・ω・`偽)「きつねっこやろ」 削除 匿名2019年7月16日 15:37 一つじゃ済まないと思うぞ。 適当になんか言っても当てはまるし。 削除 (´・ω・`)パルメ2019年7月16日 17:40 (´ω`)人材の育成かな…… (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)……物語とかで重宝される言葉だ…… |
ーーーー ★(ノ゜ω゜)★(ノ゜ω゜)国家に必要なのは、金ですよ!金! - †(´・ω・`)法律じゃな!法律! ーーーー ★(ノ゜ω゜)★(ノ゜ω゜)じゃ、健康!疫病対策しないとバタバタ死にますよ! - †(´・ω・`)食料も必要じゃろ!つまり、農業! ーーーー ★(ノ゜ω゜)★(ノ゜ω゜)なら輸送力はどうだ! 船は、馬千頭分の運搬力があるって、江戸時代の本に描いてあったぞ! - †(´・ω・`)(必要なものがたくさんありすぎて、頭が痛い……ってのがわかった) |
←前のページ | 次のページ→ |
●13 件のコメント : (´・ω・`)パルメ2019年8月24日 21:19 (´・ω・`)国に必要ようなもの! それは圧倒的チート! (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら!? 返信 匿名2019年8月24日 21:32 運 人材 見通し 成長率は材料の内容による 返信 匿名2019年8月24日 22:29 繁栄の定義がいろいろあるだろうけど 国家が追求すべき命題として不動のものはある それは「国民の生命を守る事」これにつきる 国家を繁栄させるために具体的に必要なモノは ・外敵を撃退する軍事力 ・死亡率を引き下げるための医療と娯楽 となるが 上記二項目を満たすために必ず必要になるのが ・飢えないための生産力 ・団結するための法律と宗教 これら四項目全てが必要になる そしてそれらの必要とされるバランスは時々で変わる 戦時中なら軍事力 平時なら医療と娯楽 生産力、政治、宗教はいつでも必要なのでバランスもなにもない とくに生産力の必要量は天井がないので 妥協に妥協を重ねてどうにかやりくりするしかない 返信 返信 (´・ω・`)パルメ2019年8月25日 16:28 (´・ω・`)友情(団結)・努力(食料・衛生・軍事・経済・娯楽)・勝利じゃな (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)努力だけ、なんか、凄まじく複雑な事になってそう…… 返信 匿名2019年8月24日 23:53 民を食わせる食糧。民を守り従わせるための武力。効率を上げるための技術 辺りでしょうか。 技術は幅が広すぎるけど。 返信 匿名2019年8月25日 1:12 いつの時代も土地と資源が重要。 豊かな土地、河川、鉱山は古代から現代まで重要な存在。 いかに技術があろうと無から有を生み出すことはできない。 返信 匿名2019年8月25日 1:42 向上心。これがないと技術があろうが力があろうが、妥協と諦めで前に進まない。 返信 匿名2019年8月25日 8:28 どの発達段階かにもよるが、まず基礎として人口と、それを支える土地と食料資源は最重要の一つだな。 税収も軍事力も技術もアイデアも無数の人間の思考錯誤から生まれるもので、一人の大天才がポッと出てきてブレイクスルーを起こし、文明の階梯を押し上げる、なんてのはロマンにあふれちゃいるが本当に一握りよ。 「最初から有能な人間や小集団を選んで、そこだけに資源を集中すれば無駄を省けて最強じゃね?」とか考え始めると実はかなり末期。 返信 返信 匿名2019年8月25日 8:51 そもそも一握りの天才がマトモな教育受けて 天才としての本領を発揮する確率を上げる為には 全体にソコソコの教育を施せる下地が欲しいしな 単純労働の奴隷とかをやらされて それ以外の人生を歩む道が閉ざされているとなると どんな天才だって天才としての役割は果たせない 匿名2019年8月25日 21:57 >「最初から有能な人間や小集団を選んで、そこだけに資源を集中すれば無駄を省けて最強じゃね?」 どこの文科省だ や、ラスボス財務省がいるのはわかるけれども、ここ10年くらいマジでひどいよね。 返信 匿名2019年8月25日 8:45 民族的にどうしようもない駄民を殴ってまとめる独裁者? 返信 返信 匿名2019年8月26日 4:45 どんな民族でもどんな人数が少なくても 国家といえるものまで発展させるのに必要なのはリーダーだしな その方向性がどっち向いていようが、まとめられる人が最低限必要 独裁者でも暴君でも調停者でもなんでもいいが モノやシステムの前にまずリーダーが必要 返信 匿名2019年8月26日 11:02 国家への帰属意識は大切。ナポレオンもそう言ってる。● |
小説家になろう, 自作漫画, 管理人の文章, |
戻る(・ω・`) |