原作者・川原礫さんによる第10話「死の追撃者」解説の一部
@kunori
シノンがキリトをどかどか叩いているシーン、キリトのHPが微量ながら減っていると思われます。戦闘と判断されたらカメラが来ちゃうわけですが…!
@kunori
シノンがついに感情を爆発させるシーン、沢城みゆきさんに演じて頂いてよかった!
と改めて思いました。泣きじゃくる声が突き刺さってくるようですね…。
@kunori
以前にも書きましたが、詩乃は、シノンが強くなれば自分も強くなれると信じてGGOで戦ってきました。そう思った理由は、GGOの中なら銃を見たり握ったりしても発作を起こさなかったからですが、
@kunori
しかしそれは単にアミュスフィアというBMIがリアルの体感覚を切り離すからであって、詩乃のメンタルに由来する現象ではありません。ゆえに、詩乃がおぼろげに感じていた、シノンが強くなってもPTSDは癒されないのではないかという不安は当たっていたわけです。
 
@kunori
シノンの告白を受けて、キリトも自分がアインクラッドで犯した罪を吐露します。同じ傷を持っていると知った二人は、どうやってデスガンに立ち向かうのか…というところで次回に続きます!
お付き合いありがとうございました!了
幾つか質問を頂きましたが、キリトが拝借した銃士Xさんのライフルは、大会が終わればXさんのストレージに戻ります。ドロップアイテムとしてキリトのものになるということではありません。
https://twitter.com/kunori |
一世代前までの二次元ハーレム撲滅スラング『誠死ね』
返信削除現在の二次元ハーレム撲滅スラング『キリトもげろ』
New!!
誠はヤるところまでヤるけど、キリトは一筋だから・・・
削除キリトはきっと、嫁さん以外には、入れるんじゃなく入れられるのが好きなんだよ!(錯乱)
削除キリトさんの場合、一筋っていう設定だけど実感が全然わかない展開をホイホイ作るからなぁ
削除あと嫁の登場頻度が少なすぎるというか、嫁に対して他の女が傍に居る時間多すぎな感じが
二次でもまあ、そんな感じだよな。
削除男には口説く気がないから、女がどんどん寄ってきてハーレムを形成しても、それはハーレムじゃないし男は一途だ、とか。
思い出を下さいとかいいながら寄ってきた場合は抱いてもノーカンとか。
まあ、殆ど言い訳で、そのうち作者が自重しきれなくなって手を出し始めるけどな、二次はw
キリトさんはもいだら可愛いってことを現在進行形で公式がやってるからね。積極的にもぐべきだろ。常識的に考えて
削除もいだら キ リ コ さんになる訳ですね。
削除あらやだ、キリコってとっても強そうな名前。
パルメさんのTSビームでキリ子になって、そのままパルメさんに調教されて牝奴隷に……。
削除キリトそのものが原作者の自己投影ハーレム願望なんだからしょうがない。
削除キリトさんって自分のせいで他人死なせても妄想で自己解決して良い思い出にしたり、ラフコフみたいに生け捕りができてもその場の勢いでぶっころしても記憶の片隅にほっぽり出して全く思い出さなかったり、マジでサイコ野郎。
死生観に関しては普通に有り触れた感覚じゃね・・・?
削除生死のやり取りで最前線に居た戦士でもあるし、倫理的にこの程度なら健全にも程があるレベルだろう。
辛くて嫌な思い出は普段無意識に記憶の底に沈めて忘却してるけど、
削除たまに思い出して悶絶したりするし、眠れぬ夜もある。
殺しとか嫌で捕まえようと思ってたけど、仲間殺されたら切れて殺害しちゃいました。
……むしろラノベ主人公にあるまじき人間らしい弱さ(言い過ぎ
逆に某異能生存体キリコさん並のメンタル持ってたら今時珍しい主人公になっただろうなw
あるいは、某BJのライバルキリコさんみたいな性格特技のラノベ主人公とかww
トドメに某磯野キリコさんみたいな……
パルメさんが寝取ってくれるはず!
返信削除パルメさんがシノン、パルメちゃんがキリトさんを・・・。
削除