戻る(・ω・`) |
←戻る | 進む→ |
【10】レトロゲーム ( ;∀;)難易度がやたら高いゲームだらけな理由がわかった…… |
|
←戻る | 進む→ |
●15 件のコメント : 匿名2020年3月7日 16:27 天丼と言う事はあと一回ありますかね? 返信 返信 Unknown2020年3月7日 16:53 天丼は二本セットで乗っているので、これで終わり。 二度ある事は三度ある、ともう一度やって仏の顔も三度まで、と見限られるのもアリですが。 最近匿名書き込みが出来なくてちょっと困っています。 (´・ω・`)パルメ2020年3月7日 20:37 (´・ω・`)匿名の書き込みができない……? (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)画像認証が複雑とか…? Unknown2020年3月7日 21:33 公開を押すと認証場面にすら行けずにリセットされてしまいました。 画像認証が必要な時もその写真が粗くて何が写っているのか分からない時がありましたが。 (´・ω・`)パルメ2020年3月7日 21:58 (´・ω・`)エラーの時は、一回、プラウザバックボタンを押すと、書いた文章が復活するけど……リセット……? (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)このサイト、定期的にエラーでちゃう… 返信 匿名2020年3月7日 17:09 ノウハウも技術も無かったファミコン時代と違ってスーファミなら理不尽ゲーかなり減ってますよ セーブ機能も充実してきた時代だしコロコロやるソフト変えなきゃクリアできたんじゃ・・・ 返信 返信 (´・ω・`)パルメ2020年3月7日 20:37 (´・ω・`)他に大量のソフトあったしのう……序盤でつまらんと思ったら投げた (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら!? 返信 匿名2020年3月7日 20:11 メルカッツ 「当時はクリアという概念が無く」 「無限ループする物も多かった様な気がする」 シュナイダー 「シューティングとかそうですね」 「優劣はスコアだけ、という」 メルカッツ 「スペランカーやドルアーガの塔」 「他の皆はよくクリアできるな、と、今でも思う」 シュナイダー (コツさえつかめば、割と行けるものですが……) 返信 返信 (´・ω・`)パルメ2020年3月7日 20:38 (´・ω・`)無限ループ…… (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)全く思い浮かばないの… 匿名2020年3月8日 12:06 メルカッツ 「ツインビー、ゼビウス、ゲゲゲの鬼太郎……」 シュナイダー 「一応ボスっぽいものはありますが」 「クリアしても容赦なく次が始まります」 (´・ω・`)パルメ2020年3月8日 14:51 (´・ω・`)シューティングゲームじゃな……あんまり、手を出してないジャンルじゃのう 匿名2020年3月8日 15:36 無限ループするゲームなんて、いくらでもありましたよ? ドンキーコング、ドンキーコングジュニア、マリオブラザーズ、パックマン、インベーダー、プーヤン、グラディウス、メビウス、 全部、面クリできるけどずっと続くゲーム (難易度もちょっと常人では無理なところまで行ってそこで頭打ちになる) 初期ファミコンのゲームはどちらかかというと無限ループゲームの方が多かったと思う。 (´・ω・`)パルメ2020年3月8日 16:27 (´・ω・`)ファミコン…あんまりプレーした事ないのう (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)確か、スペランカーと、北斗の拳、ドンキーコング……あと、マイナー感じのソフトがあった感じかなぁ…● |
管理人の文章, レトロゲーム, |
戻る(・ω・`) |
カウンター日別表示 |