戻る(・ω・`) |
カウンター日別表示 |
←前のページ | 次のページ→ |
オーバーロード 【140】 「助けて!MPを回復するアイテムがないから、魔法職が地雷職なの!」 |
![]() |
【オーバーロード】←まとめたページ
モモンガ(´;ω;`)MPの回復は、時間経過の自然回復くらいしか、手段がないよう……
|
←前のページ | 次のページ→ |
小説家になろう, オーバーロード,自作漫画, 管理人の文章, |
(´・ω・`)パルメ2018年2月20日 22:30
(´・ω・`)ボッチなアインズ様に萌える
(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)その楽しみ方はやめろ!?
返信
匿名2018年2月20日 23:34
ゆうてもMMOって緊急時以外はMPは自然回復にまかせて待機してないか?
返信
返信
匿名2018年2月21日 0:10
一昔前なら割と常識レベルだったよね>待機
最近のはむしろガチャのハズレ品とかMPポーションのコスト安くてガンガン使い捨てる系が主流だったりするけど
匿名2018年2月21日 0:47
ゲームによるけど回復職はPT狩り中はお座り回復が基本のところあるしね
匿名2018年2月23日 11:15
低火力だけど即回復できるのと、回復は難しいけど高火力・・・どっちが面白いんやろな。
前者だったら戦士系がいるから、やっぱ後者・・・うーん・・・。
返信
匿名2018年2月21日 0:01
その分火力的には強力なんでしょ
殲滅力で近接に負けててMP回復もないとかなら調整おかしいとしか言い様が無いが
ってか、MP辛い系のゲームってギルド拠点とか非戦闘地域とかで回復速度上昇するんじゃね?
返信
返信
(´・ω・`)パルメ2018年2月21日 11:16
(´ω`)ちゃんと考えて、魔法を取得したら、それなりに強いっぽい(何も考えずに魔法職選ぶと地雷
返信
匿名2018年2月21日 0:22
ゲーム中はスタッフとかスクロール等を使ってMPの使用は回復との兼ね合いをしながら控えめだったんじゃないかな?
ナザリック内にそれらを製造する部署があるくらいだし、モモンガさんは材料補給と消耗のバランスを考えながら長々やってたと思うよ。
一人でギルドの維持費を補給し続けるとか普通にはできないでしょ。
消耗品の補充が厳しい転移後は重要度が入れ替わっただろうけれど。
返信
返信
(´・ω・`)パルメ2018年2月21日 11:20
そしてワンドやスタッフもそこそこの値が張り、スクロールは低位のものが殆どだ。
結局そっちに金をつぎ込むとその他のアイテムに回せなくなる。
そのため魔法職は自分のMPだけでやりくりしようと努力する。スタッフやワンド、スクロールは切り札的存在にしようと温存するのだ。
その結果、ログアウト中も時間の経過があるので、ソロの場合はMPが尽きたらログアウトし、次の日にまた始めるというのが魔法職の基本だ。
(´ω`)こんな感じじゃから、魔法職は難しいんじゃよ。)