戻る(・ω・`) |
オーバーロード 【100】 聖王国「進撃の巨人に出てくる国みたいな国防だ……」12巻 |
カウンター日別表示 |
←前のページ | 次のページ→ |
![]() |
聖王国「進撃の巨人に出てくる国みたいな国防だ……」12巻 | ||||
2017/10/20
【オーバーロード】←まとめたページ
|
←前のページ | 次のページ→ |
●17 件のコメント : 匿名2017年10月21日 21:18 (´・ω・`)聖王国の聖狐娘ぱる牝ちゃんが、生きた鈍器にされるやつですね? 返信 返信 (´・ω・`)パルメ2017年10月21日 23:13 https://3.bp.blogspot.com/-MuMW__M6xPs/WeoT0tS9HUI/AAAAAAAAg-4/WQB8Yse7S38V5whfPsvx-RggNbUi3C-pgCLcBGAs/s1600/624.jpg (´;ω;`)人間鈍器は明日くらいにアップされると思う 匿名2017年10月22日 15:14 スーパー化したエキノコックスを辺り一帯にまき散らして、デミエモンを撃退するんですね? なお、聖王国にも甚大な被害を及ぼす模様。 返信 匿名2017年10月21日 23:53 海外の中世侵略ゲームみたいなので 幾ら城壁レベル上げても 大量の人員投入で必ず略奪されるのあったなw 城より侵略して徴兵が全てみたいなのw 返信 返信 (´・ω・`)パルメ2017年10月22日 9:00 (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)じ、人海戦術は消費する物資が多すぎて、現実じゃウンコですし…… (´;ω;`)役に立たぬ城壁じゃのう…… 返信 匿名2017年10月22日 4:00 ん? 人間牧場?? パルメさんが牧場にいるのは当然なのでは??? 返信 返信 (´・ω・`)パルメ2017年10月22日 8:59 (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)ほら、トンカツ牧場でのびのび育ちなさい (´;ω;`)!? 返信 匿名2017年10月22日 9:07 万里の長城とか考えれば不完全でも一応境界線引いとくのは効果あるんじゃないのかな 返信 返信 匿名2017年10月22日 11:28 相手が隕石降らす上にどうあがいても勝てないような悪魔だから崩壊しただけで かなり長い期間亜人の侵略を抑えていたようなので オバロ世界でも余裕で効果はあるようですな 匿名2017年10月22日 11:47 そもそも城壁は隕石降らすような相手を想定してないので このような事態に城壁の存在価値を求める方がおかしいのです 核シェルターが月と同レベルの大きさの隕石の衝突に耐えられないのと同じ理屈ですな 返信 匿名2017年10月22日 11:06 聖王国の壁がユグドラシルから落ちてきた壁なら超位魔法でもない限り防げるはず 壁「でぇじょうぶだ、跳ね返した」 デミ「!?」 壁「という夢みてました」 返信 返信 匿名2017年10月22日 11:11 壁が100レベルのユグドラシル産ゴーレムに変形して戦うくらいでないと そこ維持している人達はガゼフ未満なので 仮にデミの魔法耐えれてもどうしようも無いんだよな 返信 匿名2017年10月22日 11:13 中国の大規模土木工事って当時の人にはあまり恩恵ないけど、現代残ってるのは、観光施設にしたら大恩恵だよね。あとは隋の煬帝の運河。 返信 返信 匿名2017年10月22日 11:49 運河の建設自体は後々のことを考えるなら有意義ではあったんだけどね けど、当時の人たちからすれば圧政されてまで作る意義は無いな 匿名2017年10月22日 12:13 ピラミッドみたいに実は公共事業だったってことはないのか? だいたい、土木工事やった政権は直後に倒れたり、 その土木工事を迷惑に思ってる北方民族に打倒されたり するから、次の政権は目一杯工事を罵倒するだろうし。 匿名2017年10月22日 18:19 ↑公共工事という思いつき斬新、w 想像してみて? ある日お前労役に行けといわれて、現場までは歩かされるの(ひどい場合は数百〜千`b以上)、 で、そこで労役十年奴隷労働、 もらえる労賃はスズメの涙、出される食事は最低限以下(監督する役人は上から下まで全員中抜きするのが普通、そうしないと役職を買うのに使った賄賂を回収できないからね) 自腹で食料や金を残された家族が差し入れてくれルカ、どこかから奪ってこないと、と食うにもこまる状態の強制労働 これが、中華王朝の公共工事や、軍役のデフォなのです 大規模公共工事を行えば、民の怨嗟が地に満ちるのが、中華王朝のふつうのすがたです。 それと、第二次大戦以後のケインズ主義に基づいた合理的な公共工事を並べるのも 王のお膝元で、王の監視のある中で行われる、神事(神殿にとっても権威向上の好機)としての古代エジプトのピラミッド建築をならべるのは・・・ まああえて言う必要もないね。● |