(´・ω・`)正攻法でタタラ場を攻略するの無理ゲーって思ったけど、射撃するのに最適な丘があって、火矢でタタラ場を燃やせるなーと思った。
●壁を普通の人間が登るのがほぼ不可能。もしも落下したら、下にある尖った木が刺さって怪我を負う。壁を登るための道具をそこまで運搬するのも困難。
サムライ(´・ω・`)ショボーン
●タタラ場の周りが水+大量の尖った木で守られ、この時点で壁に取りつくのも困難。
サムライ(´・ω・`)ショボーン
●石火矢っていう強力な火器で武装しているから、侍の軍勢なんて吹き飛ばせる。男達がいる時は野戦も無理ゲー。男達がいない時に攻め込まないと勝率が低い。
サムライ(´・ω・`)ショボーン
↓
●救いなのが、留守を預かる女達が戦いの素人。(男達がシシ神狩りやってる時)
●壁が木材だから、火矢で燃やせる。
●タタラ場よりも大きな丘が近くにあるから、そこに火力部隊(弓兵)を配置すれば、攻撃し放題 |
| (´・ω・`)問題点は、火矢で燃やして全焼させたら、タタラ場の価値がゼロと化し、攻め込んでいる意味が消失するんだ・・・・
(´・ω・`)サムライは鉄を生産するタタラ場が欲しいけど、火矢使わずに攻略するの無理ゲー。
サムライ(´・ω・`)ショボーン
|
13 件のコメント:
……たたら場への火薬の輸出を止めればいいだけじゃないの?
返信削除(´・ω・`)それは原作最大の謎に違いない。
削除実は火薬は自作してるとか?
削除硝石は糞尿から、炭はその辺の木から、硫黄は・・・・・・
実は火山が近くにあってそこから持ってきてるんだよきっと。
(´・ω・`)確か、そのやり方だと時間がかかる割には、少量生産しかできない上に、あの城砦内でやると疫病が蔓延して、壊滅しちゃうアル・・・
削除タタラには大量の燃料が必要だから木を切りまくる
返信削除→禿山になって山の保水力が低下
→山崩れや洪水が頻発し、水場にあるタタラ場が壊滅的打撃を受ける
まで想像した。なんかほっといたら自滅しそう。
実際に木を切りすぎて隣の山を禿山にしてるからね
返信削除猿か何かが木を植えようとしている描写があったはず
クヌギとかの広葉樹は、切り株からの蘖(ひこばえ)で再生してるよ。
返信削除ちなみに蘖(ひこばえ)といえば、厚木市にある荻野神社のイチョウ。
この手の逃げ道のない城は、兵糧攻めで終了ってのが普通。
返信削除海なら大型船で包囲網強行突破も可能だが湖じゃ・・・
双方の戦力が同じなら兵糧攻めはできるだろうけど、石火矢があるせいで湖を完全封鎖できないし、湖の魚とることで経戦可能だし、当時の大名程度の戦力じゃあ、むしろ兵士を展開するための金子がもたなそう。あんな山中じゃあ戦意を維持するのも難しそうだし。
削除エボシをヤったら勝手に内部分裂しそうじゃね?
削除秀吉バリに水攻めも有効そう
返信削除(´・ω・`)現代みたいなダム作らんとあかんな・・・
削除たたら場を潰そうとしたらもののけに襲われたでござる