戻る(・ω・`) ブログ欄
連続ドラマ「マッサン」 管理人の文章【1】
韓国の中央日報がNHK朝の連続ドラマ「マッサン」を捏造認定

カウンター日別表示
←前のページ 次のページ→
韓国の中央日報がNHK朝の連続ドラマ「マッサン」を捏造認定 2014/10/10
(´・ω・`)これは酷い。
未だに韓国は国産ウィスキーを作れないらしいから、嫉妬して、マッサンを捏造認定している有様だよ。

そーすの一部
http://japanese.joins.com/article/919/190919.html
 
今週NHKで始まった朝の連続ドラマ『マッサン』が大ヒットしている。平均視聴率21.8%。過去10年間で最高記録だ。『マッサン』は日本のウイスキー会社「ニッカウイスキー」を創立した竹鶴政孝(984−1979)の愛称。ニッカとともに2大ウイスキー会社の「サントリーウイスキー」で初代工場長まで務めた「日本ウイスキーの父」だ。

  日本人が竹鶴に熱狂する理由は大きく2つあるという。まず日本人特有の勤勉さだ。竹鶴は高校を卒業する前、醸造場に入り、24歳で単身でスコットランドに渡った。夜には化学の勉強、昼には町のウイスキー蒸留場を渉猟した。大型蒸留器の中に「清掃夫」として入り、内部の構造をすべて覚えた。もう一つは「オンリーワン(only one)」へのこだわり。「最高の正統日本産ウイスキーを作る」として、いかなる妥協もしなかった。「飲みやすいウイスキー」を主張するサントリー創業者のそばを離れてニッカを創業したのもそのためだった。スコットランドと気候・風土が最も似ているという理由で、あえて輸送費が数倍かかる北海道余市に工場を建設した。80歳まで一日にウイスキー1本を飲んで眠ったという竹鶴らしい固執だ。

  これくらいになると立派な偉人伝だ。しかし、本当にそうだろうか。

  62年に日本を訪問したリチャード・バトラー英副首相は「ある青年が万年筆とノートでウイスキー製造技術の秘密をすべて盗み出した」と述べた。竹鶴のことだ。言葉は「オンリーワン」だが、結局は「コピー」だったという冗談性の抗議だ。サントリーをやめた理由も「所信」よりも創業者の長男の2世授業が終わったからだった。また、北海道に創業した会社も、実はウイスキー会社ではなくリンゴジュース会社だった。実際、会社名「ニッカ」も「大日本果汁」の略字。数年後、リンゴジュースの商売がうまくいかなくなると、在庫のリンゴを利用して蒸留酒を作り、“ついで”に少量のウイスキーを作り始めたというのが「隠れた定説」だ。

  日本の「成功神話」の多くはこのようにファクション(Faction)だ。ファクト(Fact)にフィクション(Fiction)が適切に加味されている。結果が良いため過程が美化され、このような「創造ストーリー」となる。誇張を少し混ぜて表現すれば「捏偽変創(捏造+偽造+変造=創造)」だ。


マッサン(´・ω・`)当時、黄色人種への差別が酷い時代に、スコットランドに行って、そこの経営者さんに必死に真摯に頼み込んで働かせてもらって、スコットランドのウィスキーを作る技術を、ノートに詳細に書きまくって盗んだんだ。
しかも、金髪の美女を嫁にした(どーん

韓国(´・ω・`)ぱくりだ!

マッサン(´・ω・`)でも、盗むのに凄く苦労したんだ。
設備の構造とか、詳細に書いたり、美味しいウィスキーの作り方を知るために先輩から教えてもらったり大変だったんだよ。
なんでも、設備を叩いて、その音でウィスキーの出来を把握するらしい。

韓国(´・ω・`)ぱくりだ!ぱくり!
韓国は未だに国産ウィスキーすら作れない国なんだぞ!

マッサン(´・ω・`)
←前のページ 次のページ→

27 件のコメント:

  1. ぶっちゃけ、蒸留酒の類は醸造酒より簡単だからどこの国でも普通は作れるんだよね。
    大抵の国には由来は兎も角、国固有の蒸留酒があって、ブランドがあるし。だから元々その国にあった技術や経験を生かして別のものにも手を出しやすい。

    ウィスキーなんてその際たるもので、どんな発展途上国でも以外と隠れたブランドを持ってたりする。
    ただ、ブランドを作るためには地道な職人と営業人の努力が必要なんだよね・・・・。
    特に、ある意味ブランドの基礎は技術より年月だからなぁ。何年も何十年も自転車操業で耐え凌いで、知名度を稼ぎ、始めてブランドに辿り着ける場合が多い。(例外はあるけど)

    返信削除
    返信
    1. >特に、ある意味ブランドの基礎は技術より年月だからなぁ。何年も何十年も自転車操業で耐え凌いで、知名度を稼ぎ、始めてブランドに辿り着ける場合が多い。(例外はあるけど)

      (´・ω・`)これに納得。
      きっと他にも複数の酷い原因があるだろうけど、韓国の企業って、寿命短かった記憶があるから、美味しい国産ウィスキーを造れない原因になっているんだね。

      削除
    2. 日本人は伝統って言葉に弱いけど、韓国人は最新って言葉に弱いって聞いたことがあるよ。
      古いものに価値を見出だそうとしない、せっかちな国民性だから仕方ないのかもしれない。

      削除
    3. せっかちで技術の継承に全く理解がないため、自分たちが計画しながら国宝クラスの門の修復に失敗し、いいわけを隣国のせいにしている。
      材料の選択、工法の選定、全て自業自得。

      削除
    4. 耐え凌いで>この時点で韓国には無理なんじゃ……

      削除
    5. 長い間、職人を蔑んできた韓国にものづくりは・・・ね

      削除
    6. 蔑んできた、という過去形なら今後良くなる可能性はある。
      彼らの場合は、蔑んでいる、という現在進行形なんだよなぁ

      削除
    7. コピペ、
      竹鶴政孝と池田勇人のつながりは深い。さらに池田・佐藤栄作・竹下登・金丸信・宇野宗佑・安倍晋太郎など有力代議士の家業は「酒造」

      削除
    8. 日本で租税の徴収額をはじめて上まわった税金は酒税だった気がする。多分そういった理由じゃないかな。

      削除
    9. 租税じゃない、地租だ

      削除
    10. 酒造業は余剰穀物があって始めて成立する。
      つまり、元々豊かな家がその土地の酒造業になりやすいんだ。
      数学的スキルがつく人間も増えるし、物資の流通でも拠点になってくる。
      さらに、そうなると金融業を兼ねたり、村長や特定郵便局長なんかの村の顔役を兼ねてくる。
      農村部の酒屋が大きくなるのはそういう流れから。

      また、そうなってくるうちに社会的意識も挙がってくる。
      明治以降は積極的に子弟を教育したり、近くに優秀な子供がいると聞くと教育費を支援したりした。
      高等教育は資金がないと不可能だ。野口英世に金をだしたのはこのパターン。
      ともあれ、だから酒屋の次男三男から官僚になった例は凄く多い。岸・池田・佐藤はその例。
      竹下とか実家が選挙資金に感じかな?
      逆に帝大までいって凄く優秀だったのに、『長男だから』と地元に連れ帰られた人もいたりな。
      岸兄弟の長男はそれ。
      まあ、その人たちが昭和の田舎の顔役だったりした。ド田舎の酒屋のご隠居が英字新聞読んでたり、
      ドイツ語の原書よんでたりしたんだぜ?

      削除
    11. 造り酒屋のボンボンなのに努力家でインテリで紳士なのよ竹鶴政孝は
      スコットランドにもほとんどいないタイプ
      リタもそりゃ惚れてわざわざ極東まで嫁いでくるくらいにね
      ウィスキー造りなんて教えて貰うどころか相手にすらされない時代によくやったよ
      今の若者だったら泣いて逃げ帰るだけなんだろうね

      削除
  2. 韓国ってマッコリを異様にプッシュしてるけど、あれって日本の農村で当たり前のように作られてたどぶろくと、大して変わらない気がするんだけどどうなんだろ。
    というか濁酒が名産ってなんか・・・ねぇ?

    返信削除
    返信
    1. 日本酒の起源は韓国!
      秀吉が職人を根こそぎ連行したせいで酒造りの技術が途絶えた!!
      事実を認めて、謝罪と賠償を要求する!!!

      削除
    2. それって「トンスル」っていうんじゃ?

      削除
    3. 最近、市場で全然売れなくなって貿易赤字になっている。

      削除
  3. 日本に文句をつけられるなら、何にでも文句を言うんですね。

    今ドラマでは大正のあたり、半島の過去と比べて羨ましがってると思われるよ。

    返信削除
    返信
    1. 今の日本人からみても、大正は素敵な時代のように思える。

      削除
  4. 隠れた定説ってなんやねん、サイレントマジョリティみたいなあれか?

    返信削除
    返信
    1. 隠れた定説(韓国が信じたい定説)

      削除
    2. 息吐くように嘘をつく同僚がよく使う、
      主流じゃない主流派
      って言葉を思い出したw

      削除
  5. 旦那さんの妹が「このパツ金女、親を捨てて出てきた。この親不孝もの」「猫かぶり」と文句をつけてた。
    しかし「私にもっと自由にやらせて」結局は嫉妬かよ。
    「それじゃあ私も親不孝になって好きなことやる!」て言う意味になるんだが・・・。

    返信削除
  6. まあ中央日報だからこういう下世話な内容になるのはしょうがないね(許すとは言ってない)

    返信削除
    返信
    1. 中央日報の信用度ってどのくらいなの?日本の大手新聞ぐらい?それとも週刊誌レベル?
      いや、朝日よりひどくは無いなんてあるはずがない(反語)

      削除
    2. なんか内容は東スポと同レベルとか聞いたよ
      言ってた人が大の韓国嫌いだから当事は話半分に聞いていたけど・・・
      けどその後書かれた東日本大震災後の記事とか知るとあながち間違いではなかったように思えるよ

      削除
  7. http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141014-00000013-xinhua-cn
    韓国さんは定期的にネタを提供してくれるなぁ(白目)

    返信削除
    返信
    1. 戦車の開発予算だって、横領で8割行方不明なんだ。
      整備予算なんて9割横領で消えてるさ。

      何より、韓国では横領で消えた予算がまるで追跡操作できない不思議が蔓延してる。

      削除
戻る(・ω・`)