戻る(・ω・`)  
←前のページ 次のページ→
【8】異世界居酒屋「のぶ」
(´;ω;`)金箔入りの料理出すんだ……

 


2018/11/17

小説家になろう ☚全てまとめたぺーじ【なろう】略称

異世界居酒屋「のぶ」】←まとめたページ

日付順に記事をブログで表示する?


店( ´ ω ` )お客さんが喜ぶから、金箔入りの料理を出すぞー

l胡椒もどうぞー。黄金の同じ価値ですよー

密偵(´;ω;`)ふぁっ!?めっちゃ価値がある食材だらけやん!?
しかも、内陸なのに新鮮な魚料理まである!?
この国の物流は発展しすぎている!?

★★★

--
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!店長が気前良すぎるぞー!
見た目がよくなるだけで、味に特に影響ないくせに、金箔って高いのにー!
--
†(´・ω・`)……うむ、食用金箔は0.05gで1,080円ほどするらしいからのう……
--
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)さすがに一回だして反省してそう……
異世界の銀貨貰っても、あんまり嬉しくないだろうし……(日本では貨幣としての価値がない
--
†(´・ω・`)い、異世界で銀貨と金貨を交換しまくれば、ワンチャンス……(手数料取られるだろうけど
←前のページ 次のページ→
( ´ ω ` )一部省略

9 件のコメント :

  1. ( ´ ω ` )明日こそ長編漫画を描くんだ……

    (ˇωˇ)スヤァ…

    (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)良い子は早寝早起き!

    返信削除
  2. クジラ料理が出せなかったんだよなぁ。放送コード的に。

    返信削除
  3. たむけんの田村が番組で言っておったが、金箔っていうのは容易に高級感を出せてむしろお得らしい。
     そもそも金箔といってもひとつの料理に使うのは、百分の一、もしくはそれ以下なんじゃ。金箔千円というのは数字のトリックという奴じゃな。
     
     胡椒にしても上記と同じじゃ。
     胡椒は同量の金貨と交換というのは間違いという説もあるんじゃ。要は、それだけ価値があるものなんですよという、誇張表現だったわけだが後半が削り取られたわけじゃな。
     ローマ時代、当時の農場労働者一日の賃金で黒胡椒が80gほど買えたとかいう資料も残っていたりするそうじゃぞ。
     おまけに胡椒を使うといっても一振り、二振り。
     その値段はたかが知れてるぞい。
     むしろ胡椒や金箔よりも砂糖や蜂蜜とかのほうが、高価なんじゃないかのう。

    返信削除
    返信
    1. ( ´ ω ` )ローマ帝国時代は、イスラム教国がなかったから安かったとか、そんな気がする(本読んだ限りでは
      イスラム教国通る間に、税金取られすぎて、値段が10倍くらい跳ね上がったとか、そんな内容が書いていた記憶があるぞい

      削除
  4. 1453年にオスマン帝国がビザンツ(東ローマ)帝国を滅ぼし、地中海の制海権を得ると、これらを通る交易路に高い関税をかけたため、アラブ商人主導の貿易は衰退していく。


    これらは香辛料、香、ハーブ、薬物及びアヘンなどを対象とした、古くから行われていた香辛料貿易のことである。
    地中海圏はアジア圏と古代から香辛料貿易を行っており、エジプト-メソポタミア-インダスの各文明も香辛料や貴金属を取引しており、続く古代ギリシャ・ローマとも、「ローマ-インドルート」と「香の道」を通して取引を行っていた。
    「ローマ-インドルート」はアクスム王国(BC5世紀-AD11世紀)が1世紀以前に開拓した紅海航路を用いるなど海洋国家に依存した。
    7世紀中頃、発達したイスラム圏がエジプトとスエズを結ぶ隊商路を遮断してしまうと、アクスム王国(及びインド)は、ヨーロッパ貿易圏から離れてしまい、今度は変わりにアラブの貿易商がレバント地方とヴェネツィアの商人を通してヨーロッパと取引を続け交易を乗っ取った。当初は、陸上ルートが香辛料貿易の主要なルートであったが、これは海上ルートによる商業活動の急激な成長にも繋がった。

    中世中期からイスラムの貿易商達がインド洋航路を支配し、極東の資源地開発を行った。彼らはインド洋航路を通して、インドの貿易市場から、ヨーロッパへの陸上ルートに繋がるペルシア湾や紅海に向かって香辛料を輸送した。このようにアラブの貿易商達が香辛料貿易を支配したが、オスマン帝国がビザンツ帝国を滅ぼすとと、これらを通る交易路に高い関税がかけられ事実上交易はしゃだんされた。

    これが引き金となり大航海時代が起こり、貿易ルートは一変する。



    ちなみに実際の価格は
     産地インドでは、金1g=胡椒6000g、銀1g=胡椒1300g
    これが
     イスラム経由だと、金1g=胡椒160g、銀1g=胡椒13g
     喜望峰経由だと、金1g=胡椒320〜640g、銀1g=胡椒25〜50g
    となります。

    ”金や銀のように目方で買われている” ⇒ ”金や銀のように高価だ” ⇒ ”金や銀と同じ重さの価値がある” のように、いつの間にか言葉が変化していったのでは?

    実際に世界で最も高価な香辛料はサフラン!

    返信削除
    返信
    1. >オスマン帝国がビザンツ帝国を滅ぼすとと、これらを通る交易路に高い関税がかけられ事実上交易はしゃだんされた。

      ( ´ ω ` )オスマン帝国のせいじゃったか……

      (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)高い金をかけすぎて、大航海時代……白人無双の時代が始まったんだ……

      削除
  5. 向こうでは普通に金貨流通してるから
    その金貨をヤスリで削れば、お手軽に金箔(金粉?)料理がだせるのではないだろうか?
    そして金箔(金粉?)って演出は現代でも使える!

小説家になろう, 管理人の文章, 自作漫画, 異世界居酒屋のぶ,
戻る(・ω・`)
カウンター日別表示