戻る(・ω・`) |
←前のページ | 次のページ→ |
【10】異世界居酒屋「のぶ」 (´;ω;`)店主がパルメだとこうなる!? |
![]() |
2019/2/25
-- ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!異世界のうなぎが安いですー! -- †(´・ω・`)転売すれば大儲けじゃな! 高級食材じゃし! -- ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら!?転売して楽する物語とか、誰が読むんだ!? -- †(´・ω・`)異世界転売屋のぶ -- ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)タイトルを変更するのはやめろぉぉぉ! -- |
←前のページ | 次のページ→ |
( ´ ω ` )一部省略 |
●https://suliruku.blogspot.com/2019/02/blog-post_300.html 13 件のコメント : 匿名2019年2月25日 2:27 1匹2匹なら釣ったとかでごまかせるだろうが、 大量に転売しようとしたら流石に入手先を疑われると思う。 返信削除 返信 (´・ω・`)パルメ2019年2月25日 13:08 (´;ω;`)高級食品じゃから、税務署にめっちゃ目をつけられるじゃろうしな…… 削除 返信 匿名2019年2月25日 4:35 クックパッドレベルの料理(つまみ)が提供できれば、店主がパルメというか誰でも大成功できるっしょ 逆に転売は難しいんじゃね? 新参者には厳しい目が向けられる世界だし産地偽装がばれてすぐ捕まりそう 返信削除 返信 匿名2019年2月25日 4:47 寧ろ産地検査で未知の遺伝子なんて見つかった日には、新種だって大騒ぎになって出所徹底追及されるなw 削除 匿名2019年2月25日 19:25 問題は料理の腕以外の部分だと思う 仮に危険な人物完全に排除してくれたとしても難しいと思う 削除 返信 匿名2019年2月25日 8:50 現代日本から異世界へ食材持ち込むなら大丈夫だけど 逆をやると・・・ 日本の厳しい衛生基準をクリアできなくて 追求の嵐に晒されることになるぞ あと異世界と現代日本を行き来して 転売する商売する作品割と多いぞ まあ、その場合小さな商店レベルの規模で 貿易レベルの大量取引なんてしないのが暗黙の了解だけどな 返信削除 返信 匿名2019年2月25日 10:33 そのへん、往還モノ(地球でも活動する)に名作がない原因だな 異世界のノリで現実世界で活動したら即死するけど 厳密に描いたらやれることの幅も規模も狭すぎて お話として面白くないからバランスがめっちゃむずい (運よくバランスよく始めても、ほぼ100%現実側で破綻しちゃう) 削除 匿名2019年2月25日 17:31 普通に自分で釣ってきた魚や、知り合いから貰った魚を出す店も存在するし、客が釣ってきた魚を調理して出してくれる店もあるから、食材自体に関して衛生基準がどうという話があるならそれらの店の調理人は調理師免許剥奪ものだとおもうのだが? 削除 匿名2019年2月25日 18:27 >3.b 大量に扱う場合の話な? 最大でも小規模な店舗レベルでの取り扱いの留めてる内は そうそう見つからないという話なんだ ※食中毒を発生させた場合は 公的な監査が入るので発覚する恐れは常にある 削除 匿名2019年2月25日 19:28 >そのへん、往還モノ(地球でも活動する)に名作がない原因だな 個人レベルのですらないもんなあ ネトオク男はタイトルで期待しのに全然なかった 好みには全く合わなかったけど老後8万が一応それ系のトップかな 削除 匿名2019年2月25日 20:44 自分と全く同じ感想で笑った ネトオクは主人公の気持ち悪ささえマシならもう少しなんとかなったと思うわ 8万は再開後、平均値に引っ張られて見る影もないけど、確かに最高峰だった 削除 返信 匿名2019年2月25日 10:14 多分それやったら異世界との接続切られるだろうけどな 返信削除 返信 匿名2019年2月25日 14:29 正にそうなんだよな、他の作品では原理不明で製作者製造年に目的すら不明の異世界ゲートを多用する話もあるが、この作品では大体神霊の仕業と分かる、特に「げん」の方では御使いが扉開いたと言ってるし。● |
小説家になろう, 管理人の文章, 自作漫画, 異世界居酒屋のぶ, |
戻る(・ω・`) |
カウンター日別表示 |