戻る(・ω・`)  
←前のページ  次のページ→ 


銀河英雄伝説 【216】

「フェザーンを占領したら……宇宙全体の経済が崩壊したやんけぇー!」

カウンター日別表示

 



 

  


2018/5/3

銀河英雄伝説】←まとめたページ

記事を日付順にブログで表示する( ;∀;)?




--
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!やばいぞー!
帝国って、おいしいビールとか、フェザーン資本が作ってますよねー!
めっちゃ経済侵略されているから……フェザーン本星を占領なんてしたら、経済が大混乱してパニックになりますよ!
--
†(´・ω・`)でぇじょうぶだ!
原作では混乱を抑えたべ!
--
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)いや、フェザーン資本なんかに攻撃したら……、めっちゃ工場がストップして、失業者が量産されて、戦争どころじゃない状態になるんじゃ……?
--
†(´・ω・`)ラインハルトと部下は有能設定だから!大丈夫だべ!
--
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)思考停止はやめろー!?
経済は生き物だから、ラインハルトみたいに強引に支配すると、混乱するだろー!?
--
←前のページ  次のページ→ 
●http://suliruku.blogspot.com/2018/05/blog-post_40.html

77 件のコメント :

匿名2018年5月2日 21:26
焦土作戦した時点で経済が崩壊してるはずだから問題ない。経済が崩壊してるから志願兵があんなに増えて、それに仕事を与えるために同盟に侵攻したと思いますね。同盟を併合することは帝国にとってプラスじゃないのにね。

返信削除
返信

(´・ω・`)パルメ2018年5月2日 22:09
(´・ω・`)でぇじょうぶだ。
辺境は、もともと、手作業で農業やるくらい、経済ぶっ壊れてるから……あれ?

削除

匿名2018年5月2日 22:26
某サイヤ人「もうダメだ…おしまいだぁ…」

削除
返信

匿名2018年5月2日 21:48
ラインハルトって経済の事あんま考えてなくない……?

返信削除
返信

(´・ω・`)パルメ2018年5月2日 22:08
(´・ω・`)だって、ラインハルトの職業:軍人だから、職業畑違いだし……

削除

匿名2018年5月2日 22:22
「あんまり」どころか何も考えないと思いますよ。
焦土作戦で五千万人の失業者と使えない土地を作って平気な顔してて、そういう人たちのために援助すべき時に「公正な」税制と司法のことしか考えてなく(しかもヴェスターラントの生き残りの件とかオーベルの草刈りとか地球教徒への拷問を考えたら未達成)、復興すべき時に戦争のことしか考えてなくて、統治の難しい土地を増やして経済の足を引っ張り、国民の一部(地球教徒など)を粛正する。わずかでも考えてたらこうはならないでしょう。

削除

匿名2018年5月2日 22:46
ラインハルト亡き後、また宇宙は分裂しそうじゃのう……

削除

匿名2018年5月3日 4:43
辺境がどの程度の影響力があるかだなぁ。
作中で特に気にしている描写もなかったし、各惑星で完結していて帝国経済圏に組み込まれてなかった可能性も。
リップシュタット当たりの描写だと本気で中央からは切り離されてる印象があった。帝国の一部というよりは一応帝国に従っている属国のような気がする。

削除

匿名2018年5月3日 4:57
封建制度ってそういう制度なんですけど、ラインハルトがその貴族の領土を没収した訳だからその辺境の面倒をみなきゃいけないと思うんですよね。面倒見たくないなら没収しなければ良かったんだけど。

削除

匿名2018年5月3日 10:34
欲しいのは豊かだったり交通上の要地とかだけで
他は放置のつもりなんでしょう。
ただし、良いとこ取りは体裁が悪いので一律没収。
放置していた星が力を付けてきたら武力で鎮圧
(実体は侵略とか併呑)。
悪辣でいくらかは合理的。
そもそも新帝国の実力じゃそれが限度じゃない。
軍事力以外になにもないんだから。

別に民衆のために戦ってたわけでもないしね。
戦術として標榜することはあっても。

既存の門閥貴族の力を削ぐための手段にすぎない
と言う面もある。

削除

匿名2018年5月3日 13:12
そんなんのどこが名君やねん。

削除

匿名2018年5月3日 14:37
李朝みたいに、500年ほど統治らしいことはなにもせずに
いたのに続いた国(と言えるか疑問だが)もあるしなあ。

削除

匿名2018年5月3日 23:30
李朝が続いたのは中華のおかげでしょ

削除

匿名2018年5月4日 11:00
名君なんてフォローのしようがないレベルじゃなければ、
結局の所宣伝次第だし。
死人に口なし、死んでしまった者は文句言えない。
って言うか、ラインハルトって名君?

削除

匿名2018年5月4日 11:13
名君か暗君かなんて結局運次第
同じ政策やっても成功する場合と失敗する場合では個人の能力では制御しきれない天の時に左右される

戦争終わって生産が民需に振り分けられて同盟領帝国領のボトルネックが無い大流通時代が始まれば好景気になって政治力経済力なんて関係なく名君と呼ばれるだろう。

削除
返信

匿名2018年5月2日 21:53
フェザーンは独立商人の集合体で、実際に物流を支えているのは末端の零細企業な世界観じゃなかったっけ?
投資とかはだいぶ問題出るだろうけど、物流に限って言えば、利に聡い連中をうまく雇えば、意外となんとかなるんじゃないの?

返信削除
返信

(´・ω・`)パルメ2018年5月2日 22:10
>フェザーンは独立商人の集合体で、実際に物流を支えているのは末端の零細企業な世界観じゃなかったっけ?

(´・ω・`)うむ、ヤンの父親とか、従兄弟とか、そんな感じじゃったな。

削除
返信

匿名2018年5月2日 22:41
でぇじょうぶだ!!
ラインハルトは妄想が現実になるチート能力もっとるからのう

焦土作戦して何千万人死んでもラインハルトが
その時の決戦で勝てさえすればいいんじゃよ

そして勝ったならば犠牲にされた惑星に住んでいて
しっかり描写するとR18G待ったなしな状況に追い込まれた
惑星住民達も遺恨なんか欠片も残さずに
ラインハルトの考え通りに従ってくれるのじゃろうて・・・

まあ、アレだけどね
戦記モノのスポットも当てられない農民とか
だいったいそんな感じだけどねw

返信削除
返信

匿名2018年5月2日 22:51
エメロード姫かな?

削除
返信

匿名2018年5月3日 0:44
フェザーンの独立商人云々は、日本の海運事情を知ってて、そういってるのかと。
 経済規模、人口規模が地球とは段違いで、そんな個人の流通でどうにもなる事は無い。それに、工場も人がいればOKというわけではない、金融、金の流れが全く分かってない。
 パテント無視して、権益を強奪したら、平民の財産権利を守るってラインハルトの自己矛盾になる、フェザーンは帝国自治領の平民の集まりだぞ。
金持ちから金を没収してばら撒けばいいとか思ってるから低能極まりない、ただし物語だから深く考えず、上手く進んでるなら、わかるけどね。

返信削除
返信

匿名2018年5月3日 21:00
まあ、だからこそあの時点で物語が終わったのは上手い判断だったと思うんだよね
一応奇麗に収まっていた
その後の事を考える悪夢しか思い浮かばないが

削除
返信

匿名2018年5月3日 0:55
辺境の焦土作戦云々は、現代でもアフリカの土人がナンボ死んでも、日本がパリクラブで債権放棄させられるくらいで、先進国経済に深刻な影響が無いように、辺境なんて焼き畑農業や焦土作戦しても、そんなもんだろうな。
 フェザーンは、金融物流生産パテントなど巨大な資産を握ってるから、
軍事占領なんてしたら、当然、クレジット市場、債券市場や株価は大暴落、決済不能が続出して、連鎖倒産で失業者が増大して、ラインハルトバンザーイが、若造、いい加減にしろとなるよ。
 金は回るから経済が回るのであって止めたら崩壊するって知らない人が多すぎる。気分で金持ち嫌いだからとやったら余計にひどいことになるのに。

部下の提督からも、やっぱり戦争馬鹿だなあと、評価は大幅に下がる、ロイエンタールあたりが、ダメだこいつ早く何とかしないと と思うかも。

返信削除
返信

匿名2018年5月3日 2:15
そうかもしれないですね。僕としては曲がりなりにも自国民の失業者であり、国連やらNGOやらが存在しないからラインハルトが自分で面倒みなきゃいけない前提で考えてたけど、確かに支持を基盤とする政権ではないのだから見捨てたところでただちに経済に影響があるわけではないですよね。
その場合大量の難民が発生すると思うけど、ラインハルトはスルタン的支配をしてるんだから難民が他の惑星に移住しようとしたらその船を撃墜すればいいわけだし。

削除

匿名2018年5月3日 4:54
軍事占領というか、領主がラインハルトになっただけじゃないかな。
航路情報も消せないほど迅速に制圧されてたし。
同盟の中級官僚みたいに不服従を選んだ連中もいないみたいだから、ほとんど混乱なく移行したのかも。

削除

匿名2018年5月3日 5:36
その場合、ただでさえフェザーンに偏りがちだった富が首都になることでますます偏って、地方は貧しくなってフェザーンだけが豊かになる、かもしれないですよ。

削除

匿名2018年5月3日 10:52
そもそも元々統治なんかされてなかった可能性も。
一部の美味しい星以外には投資もされてない。
支配とは税の取立と反抗された時の武力鎮圧のみとか。

そう言う放置されてる星は、ほぼ自給自足で
税金収めるのと随時の収奪以外は勝手にやってるとか。
武力持ったやつが支配者として君臨するだけ。
個々の民衆を支配しているわけでもない。
王朝が変わろうが、領主が変わろうが、
知事が替わろうが、代官が変わろうが、
村の内部にはなんら変化がない。
なにせ中国がモデルなんだから。

削除

匿名2018年5月3日 13:19
中国もインフラを整えるくらいはしてるわけで。しかし、そんなんでよく宇宙戦艦とか作れるな。

削除

匿名2018年5月3日 18:31
だからこそ、宇宙戦艦とか宇宙要塞とか、
宇宙で戦争をするための設備は、すべてAIが管理していて、
帝国にしても同盟にしても、そこに人員を送り込んでいるだけで、
人類の自前の技術はせいぜい中世レベル、とか
そんな話が出てくるわけ。

銀河英雄伝説が成り立つような世界観を考えてみると、
そっちのほうがSFなんです。

削除

匿名2018年5月3日 21:11
元々ハードSFじゃ無いしねえ。
スペースオペラならぬ、
スペース三国志演義だから。
科学的整合性とか経済とか考えたら負け。

削除

匿名2018年5月3日 21:23
そんな代物で政治を語って欲しくないですね。銀河英雄伝説を読んで政治を語りたがる人はとても多いので…

削除

匿名2018年5月3日 23:36
今どき銀英伝で政治語る人いるかなあと思ったけど
ちょっと前まで最悪の民主主義と最良の独裁制を語ってるやつがたくさんいたなそういや

削除

匿名2018年5月4日 11:16
司馬遼太郎を読んで政治を語るやつとか、
最近だと塩野七生を読んで政治を語るやつとか
世の中にはいくらでもいる

削除

(´・ω・`)パルメ2018年5月4日 11:23
(´・ω・`)そ、それだけ、銀英伝が大勢の人に読まれる名作だという証という事じゃし……

削除
返信

匿名2018年5月3日 1:04
 ラインハルトは、外伝見ても経済の勉強は一切してないんだよな、古い戦術理論とかは勉強してても。
オーベルシュタインが軍務尚書かその代理で軍政を担ってるけど、オーベルシュタインもどうも経歴見ても経済には詳しい人がいない。民生と経済は別物だし工部尚書も建設の名人だけど金融経済は別。
 じゃあ ボルテックと言っても、権限なんて無いし。あれで国が回る不思議。

返信削除
返信

匿名2018年5月3日 14:24
補給と同じように、原作未登場の経済の天才がいて、
そいつがなんとかしているに違いないw

削除

匿名2018年5月3日 21:03
そのボルテックすら死んじゃってるんだよなぁ……

削除

匿名2018年5月26日 22:57
竜牙雷の方がまだしも勉強してたりして。
少なくとも専門家(世界観の違いからレベルは異なるだろうが)
に任せる器量はある。

削除
返信

匿名2018年5月3日 1:11
書いてる当時の田中芳樹が、勢いだけで軍事にも政治にも経済にも無知だったんだから、その子どもと言える銀英伝の連中が賢いわけないじゃん。
特に経済は、商業高校いってさっぱりダメだったんで大学で、文学部に転んだのを本人も気にしてたし

返信削除

匿名2018年5月3日 1:35
ラインハルト、幼年学校(中卒)で軍人になって20歳で元帥閣下になったからな
軍事極振りでないとやっていけなかっただろうし、普通に働いたこともないだろうしな・・・
帝国宰相となって大雑把には経済のことも勉強していただろうけど、キルヒアイスの遺言で同盟征服して宇宙を手に入れるという結論ありきの方向性だもんな
フェザーン占領でいくら倒産や破産者が出ようと、帝国首都に遷都したらおつりがくるぐらいには持ち直すだろうと思ってたんじゃないかな
それに封鎖でやせ細る分は、内戦や敗戦でボロボロになった帝国同盟よりはマシだ。人間も施設もぶっ壊れずに残ってるんだからな
あるいはフェザーン攻めると大不況で色々吹っ飛びますよと言って、攻め込まないでねといってたのが、フェザーンの自衛の一つで、
ラインハルトは特に気にせずやっちゃったんではないだろうか
そしてそれに気づきそうなオーベルとロイエンは破滅型思考派だ!

どのみち占領なり和平なりして戦争終わらさないと人類消耗する一方だしな
そして占領や和平を皇帝が目指すと地球教がアサシンを送り込んでくるんだよな・・・
全宇宙人口が400億では多い、もっとガンガン減って10億ぐらいにならないと地球教の宇宙支配は難しそうだしな・・・

返信削除
返信

匿名2018年5月3日 2:09
なんで地球教徒は宇宙支配なんてしなくちゃいけないんですかね?(カトリック教徒の小並感)

削除

匿名2018年5月3日 7:56
ハルマゲドン世紀末思想云々のカルト教団による地下鉄サリン事件や警察庁長官狙撃事件を想起させる

アドリアン・ルビンスキー (あどりあんるびんすきー)とは【ピクシブ百科事典】
その正体は、帝国と同盟の共倒れを狙うカルト宗教「地球教」のエージェントであるが、内心では教団に反発心を抱いており、逆に自分が教団を飲みこむことを狙っている。 策謀としてラインハルトの下に腹心の部下・ボルテックを送り込み、優秀さを見込んで庶子ケッセルリンクを新たなる補佐官に迎えるが、結果的に彼等は離反。フェザーンも帝国軍の侵略に遭う。この時期に叛逆したケッセルリンクを返り討ちにし殺害。ボルテックも後に謀略で始末している。 その後は地下活動でテロ行為を散発させる、危険かつ厄介な謀略 ...

削除
返信

匿名2018年5月3日 8:29
ルドルフの政策は効率化した産業を効率化前に戻せば生産に関わる人員が増えるから不況を脱出できるのじゃねだった。粛清は教育機関、知識人、技能者、企業が対象になっただろうし、生産基盤が根本から崩壊した世界が銀英。
現在社会の前提で考えていたけど、辺境は宙港周辺で辛うじて文明の残り香が有る程度で惑星中枢を離れるとオーパーツがチラホラ見える蒸気機関発明前の世界が広がっているのかも。
帝国が税収にならないと無視していた自給自足の非文明区域(辺境の殆どの地域)に手を出して同盟が自滅しただけだったりして。焦土戦で焦土になっていたのは宙港が有る中枢のみでそれ以外は二重の意味で手付かずの可能性も有る。

返信削除
返信

(´・ω・`)パルメ2018年5月3日 10:45
>ルドルフの政策は効率化した産業を効率化前に戻せば生産に関わる人員が増えるから不況を脱出できるのじゃねだった

(´・ω・`)物価もあがるから……生活のゆとりがなくなってまうのう……(支配側的には、そっちのほうがいいんだろうけど

削除

匿名2018年5月3日 17:16
昔やった銀英伝ゲーだとオーディン周辺以外の星系からはほとんど収入がないんだよね。

削除
返信

匿名2018年5月3日 14:53
地球教は教義不明の宗教要素が無い単なるテロ組織だし、同盟と皇帝の目を内に向けさせたくない貴族が用意した山の翁の可能性が高い。戦争で生じる孤児達の行方を考えると…

返信削除

匿名2018年5月3日 16:01
フェザーン侵攻はゴルディアスの結び目の故事に着想を得たエピソードじゃないの?

複雑に絡み合って二進も三進もいかないような物事も、思い切ってバッサリやってしまえば案外あっけないものだ。 複雑な理論で難しく考えることが常に正しいとは限らない。 理屈屋の想像力を超えるスピードとパワーででちゃぶ台をひっくり返せば、予想もしなかった局面が出現する……みたいな感じの場面だろう。

経済専門家の中にも経済学は科学じゃなくて宗教・オカルトの類だと考えてるひとは結構多いし、ラインハルトの物語ならそういうスタンスも有りだと思うよ。

返信削除
返信

匿名2018年5月3日 16:25
あれはアレキサンダーの死後帝国が崩壊するまでがセットだから。

削除

匿名2018年5月3日 18:35
どうせなら、ラインハルト死後のローエングラム朝銀河帝国の崩壊までをきちんと書いてほしかったね。

銀河の歴史が一ページ (´・ω・`)

削除

匿名2018年5月3日 18:40
アレキサンダーがモデルだと
ヒルダ、アレクはもちろん、
ミッターマイヤーも悲惨な末路がまってそうな。
だれがプトレマイオスでセレウコス?●

自作漫画, 銀河英雄伝説, 管理人の文章,
戻る(・ω・`)