戻る(・ω・`) |
機動戦士ガンダムSEED
管理人の文章【59】 「プラントのフェブラリウス市、S2型インフルエンザの開発に成功!」 地球「おいこらっ!?ありえないだろ!」 |
カウンター日別表示 |
←前のページ | 次のページ→ |
プラントのフェブラリウス市、S2型インフルエンザの開発に成功!」 地球「おいこらっ!?ありえないだろ!」 | 2016 2/15 |
|||
★ 弟子(´・ω・`)(´・ω・`)やっぱり健康が一番大事だから、コーディネーターは免疫系の強化を優先しているんですかね? ●先生 (´・ω・`)病気で倒れたら、どんなに能力を持っていても意味ないしね・・・・ コーディネーターの親達。皆、堅実的すぎる・・・・・ ▲ トンカッツ(´・ω・`) (病気には強くて能力が高くなった代わりに、繁殖能力が犠牲になった。 その時点で歪すぎる生物だな・・・・) |
←前のページ | 次のページ→ |
●26 件のコメント: 匿名2016年2月16日 13:45 繁殖力が低い生物は、いくら個体能力が高くとも生存競争は生き残れないよね 最終的に勝つのは、未来に多くの子孫を残せる生物なんだし コーディネーターは、個体能力と繁殖力の強化両方を達成しなくちゃいかんだろうに それとも、試験管か何かで繁殖できるようにする気だったんかな 返信 返信 匿名2016年2月16日 14:05 そもそもあらゆる環境に強いデザインって無理だと思うし。 デザインされてること自体長期的にみれば生存に不利じゃないのか? デザインである以上、特定の環境への適応に成らざる得ないし。 まあ多少は冗長性を持たせるにしても、自ずから限界がある。 そうすると、想定以上の環境変化にはもろいんじゃないかな? 結局多様性を維持して誰かが生き残る。 それが自然の摂理なんだろう。 まあ最初から超氷河期かなにかを起こす予定で、 その環境適応にデザインすれば一般人より強かろうが。 けど、気候制御なんてそんなに上手くいくかなあ? 想定以上になったりとか、異常乾燥化とか、逆に温暖化とか。 そんな簡単に成功するとは思えないなあ。 (´・ω・`)パルメ2016年2月16日 15:19 >最終的に勝つのは、未来に多くの子孫を残せる生物なんだし キラの父親(´・ω・`)じ、人工子宮ならワンチャンス・・・! 匿名2016年2月16日 15:42 人工子宮はあくまで母体での変質を防ぐためのものだから 繁殖力どうのは関係ないよ 匿名2016年2月16日 16:32 遺伝子を弄った結果、第2世代コーディネーター同士では子供が生まれない 人工子宮とかじゃなく受精しない 匿名2016年2月16日 21:18 コーディネーター作れるレベルに遺伝子工学と生命科学が発達してるんなら、受精確率の向上くらいできそうな気がするけどどうなんだろう? ウィキにあった生殖遺伝子の形云々による受精確率の低下とかあるけど、あれ遺伝子と言うより染色体の数とか数が重要じゃなかったっけ・・・? 匿名2016年2月16日 21:30 遺伝子操作したコーディネーター同士の交配だと受精率が減少して 第二世代だと相性が良いもの同士でないと子供は絶望的 第三世代はもうむり不可能てレベル 匿名2016年2月16日 21:33 作中のコーディネーターの言動や思想見ると、本当にコーディネート技術自体が成功しているのかも疑問だしなあ いくら才能あげても共感や倫理、人格の方に問題が生じたら成功とは言い難い 匿名2016年2月16日 21:39 将来の子孫たちの可能性搾り取ってて草生えるねぇ・・・ コーディネーター生物として失敗作じゃないですかやだー 匿名2016年2月16日 22:32 コーディネーター作り技術が確立してから50年ぐらいだった筈なのにかなりの数のコーディネーターが居るって事はとりあえず数作った可能性が高いと思う。 何が言いたいかと言うと特に第1世代のコーディネータの多くに「粗製コーディネーター」が混じっているんじゃないかということだ。なぜなら目的の能力と容姿以外知ったこっちゃないって言う悪徳業者が絶対いるし、そうじゃなくとも経験や技術力不足とか設備の不良とかで、上手くデザインのバランス取れなくてADHD持ちの天才みたいなコーディネーターが量産されたんじゃないかと思うんだ。 匿名2016年2月16日 22:36 ある種の生物が特定の機能に特化した生物を生み出すことが歪かと言うと、そうでも無い。 真社会性動物の例を見ればわかるように、群れが生存に必要な特殊な能力を持つ個体を生み出すような事例は、往々にして存在する。 問題は、ナチュラルは身体依存性の能力に置いてコーディネーターに劣るが生殖能力に勝ると言う存在理由に納得できなかった事と、 コーディネーターはより優れた機能をより過酷な問題に対処するために、引いては人類全体のために使わされる事に納得できなかった事やね。 もし人類が真社会性を獲得した生物であったなら、コーディネーターは生殖能力を持たない働きアリに過ぎず、 ナチュラルは子供を産むための女王アリに過ぎなかった筈。 匿名2016年2月16日 22:50 設定的にコーディネーターも人間らしいけど、遺伝子を改造し過ぎて生殖が困難になった。ってあるがそれって同じ種と言えるんだろうか? 子を残せる組み合わせが希少って種が違うと思うんだけど。 匿名2016年2月16日 22:57 働きバチと女王蜂は違う種とな? 匿名2016年2月16日 23:11 コーディネーター技術は確立はしても地上では禁止されてたから、業者って要するに非合法闇医者みたいな所だったんじゃ… 免許制とか規制とか監査とか皆無でやりたい放題だったのかもな キラの父親みたいな研究者としての探究心満たしたかっただけじゃないかってマッドサイエンティストも多数いたんだろうな 匿名2016年2月17日 0:02 身体能力はともかく知性だけに限っても、 石器時代、古代農耕時代、中世、近代、20世紀半ば、現代で、 要求される能力かなり違うしなあ。 仮に完璧に思い通りのデザインが可能で、 その通りの所定の能力を得られていたとしても、 成長する頃には時代遅れで不適応になってたりして。 冗長性を維持し、単純に底上げできれば良いのかもしれないけど。 未来予知ができないと意味がないのかもしれない。 匿名2016年2月17日 0:27 平均したら頭脳や身体能力はコーディネーターのほうが高いけど 個別でトップを探したらナチュラルに軍配が上がる世界だからなー 匿名2016年2月17日 2:43 エイプリールクライシススルーしまくった発言とか見ると、大人や政治家含めて洗脳されやすい脳構造にでもなってたりして 返信 匿名2016年2月16日 20:55 パルメ(´・ω・`)さんに内蔵された人工子宮 返信 返信 匿名2016年2月16日 21:20 見たい瞬間、見たものの精神と肉体を乖離させその精神のみを喰らう謎生物が生まれてきそう そして可愛いショタがお父さん 匿名2016年2月16日 23:39 パルメさんのうしろの門を改造した・・・のか? (´・ω・`)パルメ2016年2月17日 0:05 スーパーパルメ(´・ω・`) スーパーコーディネーター(´・ω・`) (´・ω・`)パルメ2016年2月17日 0:06 (´・ω・`)つまり、スーパーで安売りしているパルメ・・・? 匿名2016年2月17日 0:19 オーク┌┤ ̄ ̄(●●) ̄ ̄├┘×パルメ(´・ω・`) 品種改良されたパルメ(´・ω・`)さん・・・? (´・ω・`)パルメ2016年2月17日 9:40 (´・ω・`)そんなー 返信 匿名2016年2月16日 22:01 いや変異した云々書き込んだ者だけど発症しなくても感染はするだろと思ったけど そもそもウィルスってさ遺伝子組み換えで研究される物だよね? で、メンデルってバイオハザード起こしてんだったよね これ24時間後みたいな事が発端だったんじゃね? 返信 返信 匿名2016年2月16日 22:20 メンデルで研究してたウィルスが変異したバイオハザードというなら、 コーディネーターが感染しないのはおかしいな。 けれど意図的にメンデルで開発したウィルスによるテロという可能性は否定出来ない。 S2インフルエンザ 流行C.E.54年 プラントのフェブラリウス市、S2型インフルエンザのワクチン開発に成功 C.E.55年10月29日、 L4のメンデルのバイオハザード C.E.68年● |
戻る(・ω・`) | ブログ記事・キャラ別に移動するよ |