戻る(・ω・`) |
【168】 ドラゴンボール ( ゚Д゚)ブルマの作った宇宙船……燃料が水でエコなんやな… |
カウンター日別表示 |
←前のページ | 次のページ→ |
2020
|
←前のページ | 次のページ→ |
●8 件のコメント : (´・ω・`)パルメ2020年3月10日 15:44 (´・ω・`)ブルマの作ったブルマ……体操服でエコやな… (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら!?名前で遊ぶな!? 返信 匿名2020年3月10日 16:36 核融合ってことじゃね? 返信 返信 (´・ω・`)パルメ2020年3月10日 17:23 (´・ω・`)最強じゃな (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら!?核融合の可能性を完全に忘れていただろ!? 返信 匿名2020年3月10日 20:11 宇宙で使うための燃料源としては確かに優秀ではあるが それは燃料として精製するための施設が点在してる場合の話 水から電気分解するためには莫大なエネルギーが必要だからな 宇宙船に精製するための施設を組み込むとなると超巨大になる そして超巨大になったなら動かすために必要な人員も多くなる あと宇宙だと有人宇宙船で燃料にするための水を求めて フラフラ飛ぶなんてしてたら、乗員は間違いなく死ぬ まあ、それは現実的に考えた場合の話だから 漫画の場合ご都合主義の不思議パワーで動いてるから 問題ないんだけどな 返信 返信 匿名2020年3月10日 23:31 ブルマの宇宙船の元技術はサイヤ人の一人乗り宇宙船だったかな? ……生命維持といい動力といい恐ろしくコンパクトなアレを解析する時点でどんな頭してるんだという…… 返信 匿名2020年3月11日 0:05 サイヤ人とナメック星の宇宙船の技術が始祖であるのを忘れちゃいけないと思う。 もともとナメック星まで中国4千年もとい片道4千年の行程が関の山だった技術水準だったのに、ナメック星の宇宙船を修復した1号機、悟空の宇宙船を大改造した2号機、そしてアニメ版の完全地球製の3号機の宇宙船まで出てきているわけで。ブリーフ博士曰く「3回目にもなればもう完璧」と言ってのけた、あの爺さんの技術力はとってもやばいとおもうの。 返信 匿名2020年3月11日 10:40 水はホイポイカプセルの技術で大量に積めるし エネルギーは18号にでも金積んで永久エネルギー炉見せてもらったんじゃない? 返信 返信 (´・ω・`)パルメ2020年3月11日 11:26 (´ω`) ( ゚Д゚)本当だ……ホイポイカプセルあるなら、補給をわざわざする必要がない…? (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)制作側が存在そのものを忘れた…?● |
ドラゴンボール, 管理人の文章,週刊少年ジャンプ, |
戻る(・ω・`) |