戻る(・ω・`)  
アルスラーン戦記   管理人の文章【35】
奴隷「主人公もナルサスも俺達を無職にして放り出す気満々の畜生な件」 10話ネタ 

カウンター日別表示

←前のページ 次のページ→
奴隷「主人公もナルサスも俺達を無職にして放り出す気満々の畜生な件」 10話ネタ 2015/6/14


弟子(´・ω・`)(´・ω・`) 主人公とナルサスって、読者視点から見ると、立派な事をしようと頑張っているように見えますけど・・・共産主義者と何ら変わらない危険人物では?(絶対に達成できない目標を掲げる的な意味で

先生(´・ω・`)経済的に奴隷解放は許容できない事だからね・・・・現代人の価値観を持ちこんだら酷い事になるのさ。

のキャラ☝

第10話 カシャーン城塞の主


●ナルサス(´・ω・`)領主になった時、領地の奴隷に金を渡して全員解放したったwww

奴隷達(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)酷い!無職にして放り出すなんて酷いご主人様だ!
前のご主人様は優しかったのに!

ナルサス(´・ω・`)なぜ・・・・就職活動して自給自足生活ができるように頑張らないのだ!?精神まで奴隷根性か!?

奴隷達(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)イスラム世界じゃ、コネもない赤の他人な一般人なんて、冷遇される世界観だろ!?ふざけんな!
奴隷にならないと好待遇受けられないだろ!
オスマン・トルコ帝国とか、一般人の兵隊なんて戦場で使い潰して奴隷兵士ばっかり優遇してたじゃねぇか!


ナルサス(´・ω・`)奴隷は自分で自分に鎖を嵌めて、寛大なご主人様のもとで単純作業労働者になる事を望む生き物なのです・・・・殿下

あるスラーん(´・ω・`)(奴隷解放って難しいんだなぁ)

弟子(´・ω・`)(´・ω・`) これはもう技術チートオリ主様の出番ですね。提督。

先生(´・ω・`)
技術が発達して、馬の力を効率よく使える道具とか作れたら奴隷を大幅に削減できるだけに、そういった技術が必要だろうね。
でも、そうなったらそうなったらで新しい問題が発生するよ。

弟子(´・ω・`)(´・ω・`) ?

先生(´・ω・`)技術の発達で仕事を奪われた無職の貧困層が増えすぎて治安が悪化するのさ・・・
←前のページ 次のページ→
●23 件のコメント:

匿名2015年6月15日 17:21
でもそういう底辺消さないと国が発展しないからなあ
それか今の中東の歪な成金社会か

返信
返信

匿名2015年6月16日 0:38
現代日本で例えると会社の社員みたいな存在が古代の奴隷。
ある程度の福利厚生すらあった。国の発展に必須の労働力であり、底辺の存在ではないよ。

この時代の底辺は領地境界や法すら無視するジプシーとかの移動民族。



匿名2015年6月16日 1:00
国が彼らを追い詰めたからだ!理解してやらねば!とか進歩的文化人様は現代のそれもごく一部富裕層の常識でモノ言うんだけどな。
馬鹿野郎当時はそもそもそんな奴ら養う余力ねえよとか弾かれた奴らは実際に生活の糧の豚やらを盗みやがるのが常識レベルだったぞとかそういうことは無視するんだよなあ……<漂泊民


返信

田中一郎2015年6月15日 17:34
今まで奴隷としての仕事しかしてこなかった人間が奴隷以外の事をするためには努力がいるし、
無理やり解放するとなればやはり無理やり次の仕事のやりかたを教えてやる必要があるわな。
それを自己責任と言って放り出すのでは、確かに無責任極まる。

入れ替わった統治者視点では、前任者やその土地の風習が「奴隷としての生き方しか許さなかった」と言う責任を認識しづらいだろうけど、
統治者としての権利を引き継ぐならそれらの責任も引き継がなきゃな。
奴隷を解放するなら、奴隷以外の生き方を教え、奴隷以外の生き方ができる社会を作ってやる努力を統治者側もしないといけない。
別にやらなくてもいいけど、やらないならうまくいかなくて社会不安を招くだけだし。

返信
返信

(´・ω・`)パルメ2015年6月15日 19:34
奴隷(´・ω・`)私達に必要だったのは、仕事を紹介してくれるハローワークが必要だったのだ。

ナルサス(´・ω・`)(つまり、領地に産業作らなかった私が悪いと?)



匿名2015年6月16日 0:49
そもそも職業選択って考え自体がないも同然だし。


返信

匿名2015年6月15日 18:57
古代文明の奴隷とアメリカの黒人奴隷をごっちゃにして考えるからおかしくなるんだよ。
古代のは職業選択の自由がないだけでわりと奴隷には寛容だったけど
アメリカのは根底に人種差別と白人至上主義があったからひどいことになったわけだし。

返信
返信

匿名2015年6月15日 22:30
古代文明の奴隷は職と飯は基本保障されてたからな。
Fateのギルが言ってたように無駄遣いできるほど人口がいなかったのもあるし。

アメリカのは、アメリカに運ぶまでの間にどれだけ死んでも構わないという扱いの悪さに加えて、人種差別によって扱いが酷過ぎたからな。


匿名2015年6月16日 0:52
>古代のは職業選択の自由がないだけでわりと奴隷には寛容だったけど
というか、古代から奴隷は別にバカではないですね。社会階層に組み込まれて周囲の社会感覚を吸収しないと奴隷もやっていけませんから、黒人奴隷みたいな社会適応能力欠如というイメージはおかしい。
ローマの奴隷なんか、自分を買い取ったり、インスラの家主になったり、皇帝に仕えたりしましたし、イスラムも解放奴隷で高い教育受けて旅行家になったり、王朝立てたりしますから、アルスラーンの奴隷はちょっと異質過ぎかと。
あと、奴隷が労働力として社会階層に組み込まれている場合、「労働力欠乏」→「募集」→「再雇用」という流れになるのではないかと。単純に奴隷の待遇を改善する補助金とか出した方が効率的な気がします。



匿名2015年6月16日 1:36
そもそも市民にも職業選択に自由なんてない時代なんで



匿名2015年6月16日 23:48
パルス国みたいな通商拠点持ってると商人や職人、旅芸人へのクラスチェンジは結構緩そうではある。
ただ、砂漠や荒野が多いから農業他奴隷がやってる各種仕事は一度逃すと再就職が大変そうである。


返信

匿名2015年6月15日 20:18
いきなり開放されて金渡されてもどうしようもないよな
仕事をするのに必要な土地や就職に必要なコネもない状態ではどうしようもない

返信

匿名2015年6月15日 21:05
会社をたたむから退職金を渡されて社宅から追い出された会社員の図

「魚を与えるより魚の釣り方を教えよ」ってユダヤか中国かわからないけど数千年前からいわれているのに。
あと単純労働を望むというより、単純労働しか知らないし仕事を紹介してくれる所もないから元の鞘に戻ろうとするのでは

返信
返信

匿名2015年6月15日 22:35
衣食住と多少の娯楽を与えられて、嫁を貰えて子供も育てられるとあらば奴隷階級も悪くない。
というか、現代の中流階級なんてその前提条件が整ってるだけの社畜ですし。

奴隷に関する問題って、差別と給料の低さによる所が多いし、そこが解決されれば奴隷制度でも何とかなるのです。
殿下も、奴隷に10日に1日の休日と自由にできる給金を義務付けるだけで奴隷は皆味方になると思うの。


匿名2015年6月16日 6:43
古代でもひどいところはあるよ。スパルタとか
スパルタは自分のところの奴隷をとりあえずぶち殺すのがイニシエーションだったり・・・
市民にも奴隷にも厳しい恐怖国家だから歴史が下るにつれ軍の編成単位の人数が減るwww



匿名2015年6月16日 16:37
スパルタの場合は自分らで子供を育てずに集団教育して、成績の悪い子供は奴隷落ちさせるし、訓練で奴隷を殺させる。
子供には食事を与えず、狡猾さを養うために奴隷の畑から盗ませる。
当然幾度も奴隷に反乱をおこされどんどん荒廃。

元々は金属の加工技術凄かったけど、その技術も廃れさせたマジキチだったから比較にしていいものか。


返信

匿名2015年6月15日 21:31
子供に例えるとわかりやすいかもね。
小学生位の子供に一年分の生活費を与えて突然社会に放り込んでも
そりゃ使い切るしかできないだろうて。
ちゃんと社会構造や、世の中の仕組み、そしてある程度の職業訓練が必要となる。
教育って大事。

返信

匿名2015年6月16日 1:05
まあこれも全部
「ものの見えていなかったボンボン主人公が蒙を啓かれて真に人民のための政治を行えるようになる展開書ける俺sugeeee」
がしたい田中芳樹ってヤツのせいなんだ。
統治者としては古代文明レベルの時点ですでに常識だった知識を統治層である主人公たちが知らなくても仕方ないんだよ。

返信
返信

匿名2015年6月16日 1:52
それ本当に蒙を啓かれてるんでしょうかね・・・
むしろ蒙に啓かれてるだけのような・・・


返信

匿名2015年6月16日 2:07
>先生(´・ω・`)技術の発達で仕事を奪われた無職の貧困層が増えすぎて治安が悪化するのさ・・・
技術力の向上で、食糧生産などの産業に取られていた人手が余ると、戦争しようかという気になるから大丈夫w

返信

匿名2015年6月16日 17:15
田中芳樹はもう働かなくてもパチンコの版権で稼げちゃう高等遊民。
きっと、CR●に続き、CRアルスラーン戦記も出ちゃう。
「奴隷よ、自由になって私の台を打つのですw」
返信

匿名2015年6月16日 22:07
アメリカの奴隷解放宣言で黒人奴隷が解放されたけど
そのまま奴隷から従業員に呼び名がかわっだたけで仕事ないから奴隷の時の仕事を続けてた人が大量に居たしな

返信
返信

匿名2015年6月16日 23:56
奴隷解放でなりたくてもなれなかった職種につけるってのは大きいし、うずもれてた才能が開花して社会の発展につながった例もあるし。

ただ、誰しもがそんな夢を持っていたわけじゃないし、単純労働で飯が食えるって境遇でいいと思っていた人間も多かったのは確かなんだろう。
なんせ需要自体はそのまま残っているわけだし、主人が比較的まともなら離れる理由もないしな。


 

 
戻る(・ω・`)