戻る(・ω・`) |
アルスラーン戦記 管理人の文章【2】 パルス軍「30万の軍勢でルシタニア撃退した!重装騎兵無双!」 1話ネタ |
カウンター日別表示 |
←前のページ | 次のページ→ |
パルス軍「30万の軍勢でルシタニア撃退した!重装騎兵無双!」 1話ネタ | 2015/4/10 | ||||
パルス軍(´・ω・`)ずっと俺のターン! 30万の大軍勢でルシタニア軍を撃退する! 重装騎兵で敵戦列を崩し、さらに側面から別働隊が攻撃して戦列そのものを完全崩壊! ずっと俺のターン! 弟子(´・ω・`)(´・ω・`)提督、パルス軍が30万人の兵力を動員して、ルシタニア軍を撃退してたんですけど……これって、中世くらいの時代に運用できる人数ですか? 先生(´・ω・`)日本の豊臣秀吉の北条攻めだけで20万の兵力を動員しているから、現実的な数字だと思うよ、弟子(´・ω・`)。 まぁ、たぶんパルス軍側の誇張(嘘)だろうけどね。 重装騎兵が活躍する世界観な時点で、そんなに大量に動員できないと思うよ。 ● のキャラ☝
弟子(´・ω・`)(´・ω・`)重装騎兵が活躍している時代ってことは……大して飛び道具が発展してない世界ってことですよね。 ニート提督(´ω`)そういう世界だからこそ、重装騎兵は恐ろしい威力を発揮するのさ。 戦列を崩せば、兵士の士気が下がって統率するのがほぼ不可能になって容易く軍勢が崩壊するからね。 パルス軍の重装歩兵突撃が決まり、トドメに、無防備な側面から別働隊が攻撃できた時点で勝敗を決したも同然なんだ。 陣形ってのは正面からの攻撃には強いけど、それ以外の面から攻撃されると脆いんだよ。 弟子(´・ω・`)(´・ω・`)……確か、この重装騎兵部隊って、原作じゃ・・・ ニート提督(´ω`)崖から落ちてほぼ全滅だね・・・・養成に時間とコストがかかる兵種だから、これは困ったことだよ。 |
←前のページ | 次のページ→ |
●13 件のコメント: 匿名2015年4月12日 9:27 記憶が正しければ現実のアルスラーン王子は騎馬弓兵部隊で 十字軍と戦った気がするんだが・・・ オイラの持っている資料がまちごうとるのかのう・・・ 返信 返信 (´・ω・`)パルメ2015年4月12日 10:32 (´・ω・`)き、近接戦闘の方が絵になるし。 匿名2015年4月12日 11:21 部隊とは違うけど、ギース?グース?とかエロい女神官みたいな人とか、弓使いがわりと優遇されてた気がする。 原作読んだのもう何年前だろこれ・・・ 匿名2015年4月12日 11:28 アルスラーン戦記はよく「原作終わってない!」ていう人がいるけれど、 あれは1部で完結なのよ。 2部は外伝、おまけ。 返信 匿名2015年4月12日 14:44 >これって、中世くらいの時代に運用できる人数ですか? 中世くらいを部隊にした別作品で、歴史のままだと作中設定の人口が維持できないので、新大陸発見まえだけどじゃがいもがその国に存在することにした。食事のシーンでじゃがいもが出てくるのはそのためだ。 みたいな後書きを読んだことがあるので、作者の脳内ではなんらかの設定があるのかもしれない。 返信 匿名2015年4月12日 17:12 あの時代って秀吉や信長程の規模の軍隊持ってる国は欧州には無かったはずだけどな。 返信 返信 匿名2015年4月12日 17:45 神聖ローマ帝国の首都であるウィーンがオスマン帝国の20万の大軍に2度も包囲されているってのが当時のヨーロッパの動員兵力が如何に少ないかを表してるね 近代や古代ローマ時代を除けば、ヨーロッパについて知れば知る程幻想が崩れてくな 匿名2015年4月12日 19:32 歴史に残ってる戦争の軍勢が1国でも中世だと多くても2万3万程度しか用意出来てないからねえ。 匿名2015年4月12日 23:27 十字軍もそんな多くなかったしな 当時の日本1国でも動員できる程度の数でしかなかった 匿名2015年4月13日 0:02 農業革命で人口増加が軌道に乗り始めるのが十字軍の少し前だからな あとやはりジャガイモは偉大 匿名2015年4月13日 1:17 ジャガイモが偉大なのは確かだが、東洋に関しては米が神作物すぎるんだよね。古代の段階だと収穫倍率が小麦の5-10倍あったらしいし。 単純計算で同じ耕地面積で5倍の人口を養えるわけで 匿名2015年4月13日 1:26 水田で育てるからな、微生物が水の中で繁殖して根本に栄養がいつも行く。 陸稲だと連作障害起きるし。 匿名2015年4月13日 19:22 パルスは一応中東じゃないかな。当時古代ギリシャの技術を引き継いだ中東は中世ヨーロッパをはるかに超える文明を維持していた。 秦の始皇帝陵の発掘とか当時の中東を考えると数十万の軍勢ってそんなに無茶じゃないんだよね。 庶民にはとてつもない負担だっただろうけど。 ● |
戻る(・ω・`) |