戻る(・ω・`) |
アルスラーン戦記 管理人の文章【13】 ナルサス「アンドラゴラス王が軍事力だけに頼った無能王な件」 5話ネタ |
カウンター日別表示 |
←前のページ | 次のページ→ |
ナルサス「アンドラゴラス王が軍事力だけに頼った無能王な件」 5話ネタ | 2015/5/4 | ||||
弟子(´・ω・`)(´・ω・`)(ナルサス、独裁者に嫌われそうな性格してますよね) ニート提督(´ω`)(北朝鮮の独裁者だったら、今頃、忠言するナルサスを縛り付けて、大砲でドカーン!やっている事を考えると、パルス王は優しいのかもしれないよ、弟子(´・ω・`)) |
←前のページ | 次のページ→ |
●22 件のコメント: 匿名2015年5月4日 17:44 アルスラーンは銀英伝を立体的にしようとして滑ってしまった作品という印象ですね。 主人公サイドが、劉備、関羽、張飛のところを、張飛を孔明に変えたら良かったんじゃね?的な発想とか、ナルサスが美形で絵がヘタクソというとってつけたようなキャラ立て用設定とか、あの変はイマイチ。 あと、作中の政略や戦略に現実感が無くて、飛び道具みたいなイベントで力関係が逆転してしまったり、フワフワした感じがあって読み進めにくかったです。 銀英伝時点では、宇宙設定だったりして、もう少しうまくカモフラージュされてた部分があって、その辺が作品の明暗を分けているような。 返信 返信 (´・ω・`)パルメ2015年5月4日 21:08 田中よしき(´・ω・`)複雑なプロット組みすぎるから、話に余裕を持たせられないんじゃよ・・・ 匿名2015年5月6日 2:15 複雑なプロットを組んでも話や設定に余裕を持たせられる作家も少なくないしなぁ・・・ 返信 匿名2015年5月4日 18:02 あの軍事力を作り出すのこそ高い政治力が必要なんだけどなあ 返信 匿名2015年5月4日 18:03 トンカッツ 「……宇宙時代に突入しても、権力者の質が時間と共に下がっていく真理は」 「変わらない様だな……」 シュナイダー 「先生提督はその辺りの事をよく理解しておられるでしょうね」 返信 返信 (´・ω・`)パルメ2015年5月4日 21:09 先生(´・ω・`)そこで低コストで腐敗を浄化できる民主主義が比較的、本当に比較的な意味で最強という訳なのさ。 匿名2015年5月4日 21:16 いや、絶対帝パルメによる完全統治。 これしか人類が平和に暮らす方法はない! ジーク・パルメ!! (´・ω・`)パルメ2015年5月4日 23:04 臣下達(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)軍事クーデター。首頂戴ー パルメ(´・ω・`)そんなー 返信 匿名2015年5月5日 23:46 (何事も暴力で解決するのが一番だ。) 返信 匿名2015年5月6日 8:24 最強の軍隊を作り、数々の勝利を行い、国内統治も悪くはない。武力も凄い。 諫言にも寛容ではないが、粛清まではしていない。 過信による一度の大敗だけで、ここまで悪く言われるとは。 返信 返信 (´・ω・`)パルメ2015年5月6日 8:30 ナルサス(´・ω・`)一度の大敗で、国が存亡の危機に立っている事を忘れちゃダメだ。 匿名2015年5月6日 8:57 一度の大敗で国家存続の危機に立つ。 それ程に戦略優位がなかったのか、国家統合に見えない亀裂が入っていたのか。 現代で考えると、例えばアメリカが湾岸戦争で大敗して戦力の8割を中東の砂漠で失ったとして・・・ あるいは海洋国家だから、すべての艦隊を一度の会戦で失ったとしたら・・・ 勝利者がソ連や中国、イランやイラクだとしたら・・・ なかなか熱い仮想戦記になりそうだ。CODのネタだな。 匿名2015年5月6日 14:07 現代史でいえば日露戦争でしょ。 一度の戦闘(日本海海戦)で無敵と自称していた艦隊をほぼ失ったわけで、その後紆余曲折があったけど革命による国家転覆だから(しかも共産党を日本が裏から支援していたり)。 まあ、その後アメリカが仲介して講和なので今一締まらないけどね。 匿名2015年5月6日 17:06 イッソスの戦いでしょう。 名君ダレイオス3世は、たった一度の判断ミスたった一度の敗戦が原因で、それまでの実績も名誉も命も国もすべてを失った。 かつての大国の王が、その後は英雄譚の中ボス程度にしか語られることはない。 あと、1度の敗戦で国家が存亡の危機になるってのは、普通攻めこまれている側の話しであって、侵略に失敗して国が滅びるってのはちょっと例がおかしいんじゃないかな。 武田信玄とか孫子とかが戦場は敵領地に設定しろって言ってるのは、失敗して負けても次があるって理由からだし。 匿名2015年5月7日 9:21 イッソスの戦いは相手が悪かった。アンドラゴラスの判断は最良ではないが悪くはない。 偵察指示は出して、カーラーンに嘘つかれてるし、撤退の判断も遅すぎはしない。カーラーンにデマ流されているけど。 魔道の霧など誰も予測できなかったし、カーラーンの裏切りもしかり。 一つでも欠ければあそこまで大敗はしなかった。 無敗のカリスマが撤退時期を誤るのもよくあること。少なくとも水準以上の君主で武将であると思う。 ナルサスと会わないから、酷評されているだけ。ナルサスは相当根に持っていると思う。 匿名2015年5月7日 14:44 魔法と、あとカーラーンが飛び抜けて有能なだけよね。 魔法も正にファンタジーパワーだったが、カーラーンのやった事見てみると、どれ一つとっても難易度が高すぎる。 しかし、彼は全てきっちり最高の結果を出した。 正に天才。 匿名2015年5月7日 15:01 カーラーンは、ヒルメスに従ってアンドラゴラスを裏切ったわけだから、 カーラーンの行動はヒルメスの指示だったんじゃないかなあ。 カーラーンは死ぬ間際に「裏切ってはならぬものを全て裏切った」とか罵られていたけれど、 カーラーンにしたら本来の主であるヒルメスに従っただけで、 アルスラーンの為にアンドラゴラスとも敵対するダリューンには言われたくない台詞だろう。 返信 匿名2015年5月7日 16:42 あれはカーラーンやヒルメスがすごすぎただけだと思うね。 重臣の裏切りってのはどんなに優秀な王でも国家危機に陥る恐ろしいことだから。 アンドラゴラスは決して悪い王ではない。 いい王とも言いがたいが、無能ではない。 とはいえ、一将軍が一番向いている気質なのは確かだ。 返信 返信 匿名2015年5月7日 21:30 でもダリューンに「裏切り者がいるかもしれない」って事前に言われてたのにそれを全く聞かずに正面から総攻撃かけた上にダリューンを指揮官から外させるっていうカーラーン達の陰謀にまんまとはまって大敗したんだから悪く言われても仕方ないと思うけど。 匿名2015年5月7日 21:47 ダリューンって、カモしれない程度の言葉が総大将の一考の余地となるほど、普段から側面的な助言したりしてたんかね。 脳筋の若造が突然かもしれないとか言い出しても、一考の余地となるのはなかなか難しいが。 匿名2015年5月7日 22:00 パルス軍の方が絶対有利、いや絶対勝つだろうって状況でわざわざ攻撃して来たっていう裏付けまであったんだぜ。それなのに計算に入れることすらしなかったのはどうかと思うけど。 匿名2015年5月8日 0:09 どうかとは俺も思うね。 でもそれ一つをとって無能と言うのはいかが、と思うだけの話。 実際無謀とも思える遠征を十字軍はずっと繰り返してきたわけだが、それは何か策があったのか? そういうのを裏づけとは言わんよ。 結果最後に大敗はしたが、今まで撃退してきただけの軍事的才能を有していたからこそ向こうも策を練ったわけだろ? それを突き詰めていくと、一切欠点がなく、不敗でないと有能とは言えない、ということになってしまう。● |
戻る(・ω・`) |