戻る(・ω・`)
←戻る 進む→
【91】
フランダースの犬(´・ω・`)ネロって名前……めっちゃ虐められそうやな…

2020/7/5
いじめっ子(´・ω・`)お前、ネロっていうんか。
首都を燃やしたバカ皇帝と同じ名前とか…虐めたろ!

ネロ( ;∀;)そんなぁあぁぁぁっぁぁあ!


★★★




★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こらー!先生ぇー!
ネロって名前から、こんな内容を思いつくとか……ひどいぞ!

●(´・ω・`)よく考えたら……歴史知らん人だらけじゃろうから、ネロって名前でも、特に問題ない…?

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)ベルギーのフランダース地方だから、イタリアと離れてるし、ワンチャンス…

●(´・ω・`)でも、ネロ。放火の疑いをかけられて、それで死んでるし……
名前で伏線回収してない…?

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)あ…

●(´・ω・`)……ネロは、もう寝ろー

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)寒いダジャレ!?先生なんて、ネロに憑依して苦労すればいいんだ!

●(´・ω・`)そんな!?
←戻る 進む→
●13 件のコメント :

(´・ω・`)パルメ2020年7月6日 23:10
(´・ω・`)ネロに憑依した。牛乳を町まで運ぶ運賃で、お爺さんと生活してる。
とりあえず、ワンコを原作通り助けてモフモフしたろ!

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)ケモナー?

返信
返信

匿名2020年7月7日 0:06
(´・ω・`)ネロに憑依した。全高20m、ガンダリウム合金の巨体で、
冷たくした奴らは踏みつぶしてやる。
(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)それはガンダムセンチネルだ。



匿名2020年7月7日 19:40
(´・ω・`)ネロに憑依した。透明化して電気を食いまくるんじゃ。
(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)それはネロンガだ。
それに、電気を食うと姿が見えるぞ。


返信

匿名2020年7月6日 23:13
ネロって獣の数字である666をあてられるほどキリスト教では忌み嫌われた存在だからね。

子供にそんな名前は辞めといたほうが良いね

返信
返信

匿名2020年7月7日 0:55
ネロという名前には「勇敢な男」という意味があり、広く使われていた名前なので「ネロ=皇帝ネロ」と言う認識も忌避感もなかったからこそ、作者はネロを主人公の名前にしてるんだけど?


返信

匿名2020年7月7日 1:20
魔肖ネロとかネロ魔身が思い浮かんじゃう世代だわ

返信
返信

匿名2020年7月7日 7:15
出オチヘッド、からまさかの大人気で
死んだあと、転生を果たし
生まれ変わってまさかの、アニメアニメ第二期の後半の悪役に抜擢されたあれですね
(第二期前半の悪役はこちらもよみがえった体躯教師ブラックゼウス先生、力こそパワー、プッチーチャ〜ンとロリコン丸出しな)

ホログラフシールで顔が右に左に動いて見えますww
たぶん死ぬまで忘れない。


返信

匿名2020年7月7日 3:18
そろそろネロ

返信

匿名2020年7月7日 12:27
知恵袋からパクリコピペ

話の舞台はベルギーのフランドル地方ですが、書いたのはイギリス人ですね。恐らくフランダースの方は、Antonelloの愛称では?と推測します。むしろイタリア系の名前だと思います。イギリス人が適当にそれらしく考えたんだろうと思います。ローマ皇帝の方は、Neroでもともとは『黒』の意味です。Negroネグロと同じです。結論から言うと、両者はまったくなんの関係も無いと思います。

それにしても、日本語版がすごいですね。日本語版は1908年(明治41年)に初めて『フランダースの犬』(日高善一 訳)として内外出版協会から出版された。西洋人の固有名詞が受容されにくいと考えられたためか、ネロは清(きよし)、パトラッシュは斑(ぶち)、アロアは綾子(あやこ)、ステファン・キースリンガーは木蔦捨次郎(きつた・すてじろう)などと訳された。

返信
返信

(´・ω・`)パルメ2020年7月7日 16:30
( ゚Д゚)日本の話になってる…

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)馴染みがないと、ただの記号に見えるだろうしな…西洋の名前…



匿名2020年7月7日 19:45
シンデレラがおしんっていうのはまさに傑作。


返信

匿名2020年7月10日 6:55
海外の実写版映画で最後はネロが生き返って音信不通の父さんが帰ってきてハッピーエンドってのが衝撃的だったな

返信
返信

匿名2020年7月10日 12:16
原作ラストは負け犬的終わり方で、
向こうでは評判悪いとはなにかで読んだけど、
有りそうな話だとは思うが、真偽は知らない。●
戻る(・ω・`)
カウンター日別表示