ゆっくり戻るよ! |
ゆっくり前に戻るよ | ゆっくり次に進むよ! |
内政 【085】 |
カウンター日別表示 |
ハーメルンの活動報告バージョンはこっち
https://syosetu.org/?mode=kappo_view&kid=127901&uid=3862
(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)先生っー!
食器を使わずに食事とか罰ゲームでしょー!
(´・ω・`)でも、中世ヨーロッパの多くの地域で、食器は使用禁止だったそうなんじゃ。
(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)ど、どうして!?なんで!?なんで!?
(´・ω・`)中世の聖職者になり切って説明するぞい。
(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)宗教ネタはだめぇー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
聖職者(´・ω・`)オッス!オラ、キリスト教の聖職者!
民(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)食器にパンを置くと、食べやすいよねー。
聖職者(´・ω・`)お前らぁー!
食べ物は、神様のお恵みだぞー!
それに触れて良いのは、神様に創造された人間のみ!
食器使うなぁー!
民(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)なに、その酷いルール!?
聖職者(´・ω・`)良いか!
オラの言う事をきいて、これから生活するんだぞ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
@皿の代わりに、パンを皿替わりにして、その上に食べ物を置こう。
そうすれば、ルール上問題ない。
民(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)金持ちじゃないと、無理ですよー!聖職者様ぁー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A汁物は、器に入れてOK。ただし、スプーン禁止。
器から直接、汁を飲め。
民(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)酷い!?
これじゃ文明的な生活ができないよ!
ーーーーーーーーーーーー
聖職者(´・ω・`)手づかみで食事するんだぞ!
そうじゃないと神様に失礼だからな!
民(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)もうやだ、この世界。
ローマの頃の方が、自由で便利な件。
なんで古代より劣った世界になるんだよ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(´・ω・`)ちなみに、『ゲーム風スキルは異世界最強なんだよ!・ω・`)ノ』でやるネタじゃよ。
(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)なんて酷いネタを使う気なんだ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主人公「木を切断して皿を作ったぞー。
落としても割れないんだぁー」
聖職者「イカーン!
それはイカーン!
テーブルひっくり返してドカシャーン!
食べ物は神様の恵み!
食器を使うなどイカーン!」
主人公「食べ物を無駄にしている時点で、説得力がなさすぎるぞ!」
ーーーーーーーーーーーーー
●読者の反応
Where
is my
friends(´・ω・`)つまり、神様が作った食器なら問題なし?
他の皆(´・ω・`)(´・ω・`)人間の頭蓋骨を材料に器を作れば、何の問題もないな。
人間は神が作った創造物だし(異端審問
【内政】「船にスクリューつけてチートしようぜ!」
内燃機関つきの奴で実現したのは20世紀初頭
http://suliruku.blogspot.jp/2015/12/20_25.html
誰でも分かる内政講座+コメントまとめ
http://suliruku.futene.net/Z_saku_Syousetu/Tyouhen/Neltuto_tuuhan/index.html
今まで書いた内政関連記事(350記事以上)
http://suliruku.futene.net/1uratop/Z_Kanrinin/index.html
ゆっくり戻るよ! |
ゆっくり前に戻るよ | ゆっくり次に進むよ! |
|ω・`).。oO(異教徒の頭蓋骨なら大丈夫です(笑)
僧侶(´・ω・`)異教徒なら何してもOK
日時:2016年10月05日(水) 20:57
頭蓋骨の器(´・ω・`)
僧侶「異端審問でOK」
日時:2016年10月05日(水) 15:01
頭蓋骨を器に使えば問題無いっすね(笑)
日時:2016年10月05日(水) 13:52
女体盛りや、わかめ酒がセーフと聞いて
日時:2016年10月03日(月) 20:16
汁物はスプーン駄目か…ならはし使えばいいんじゃね?(名案)
日時:2016年10月03日(月) 19:41
あれ? もしかしてケバブの源流って、こいつなの?
中世の屋台でケバブはチート料理なの?
日時:2016年10月03日(月) 15:21
<(´・ω・`)キリスト教に喧嘩を売ったパルメ
大丈夫です
プロテスタントやその他諸宗派にとっては他人事。
カトリックはそのことのことを黒歴史として教えないので、例えこの話を聞いてもやっぱり他人事なので平気だと思います。
で食器関連はこのあと、砒素毒殺かな?
日時:2016年10月03日(月) 13:40
つまり具の入ったスープの残りを指で掻き出して食べてたのか…。
まあ江戸時代の日本人は乾燥した馬糞が風に乗り町中を舞う中、屋台料理に舌鼓を打ち、寿司が出てきた頃フィンガーボウルと湯呑みを兼用し、屋台の暖簾で手を拭いていたけれども。
現代のタイは床に直接食器を置いて食べてるがまだ文化的だったのか。
遅くとも8世紀初頭にはムスリム商人によってヨーロッパに陶器がもたらされた筈なんだが中世ひどい…。
日時:2016年10月03日(月) 13:12
〉地球上のモノで作られたモノは全て神が作ったと言っても過言じゃないから、使ってもOKですね うん
人が加工したものは駄目っていう暴論だからなぁ…
つまり
主人公「木を切断して皿を作ったぞー。
落としても割れないんだぁー」
聖職者「イカーン!
それはイカーン!
テーブルひっくり返してドカシャーン!
食べ物は神様の恵み!
食器を使うなどイカーン!」
主人公「私が神だッ!」
うん、何も問題ないね
日時:2016年10月03日(月) 12:50
へえ〜そうなんだ。
しっかし中世って何でもありで、それだけでストーリーが作れそうですね。
日時:2016年10月03日(月) 12:23
確かに神の作った食器ならOKだろうなぁ
ところで、動物も自然も地球も神が作ったんじゃなかったでしたっけ?
だったら、地球上のモノで作られたモノは全て神が作ったと言っても過言じゃないから、使ってもOKですね うん
日時:2016年10月03日(月) 11:52
>ん?
つまり神の作った食器なら言いわけだな!?(困惑)
(´・ω・`)そのネタ、素晴らしい。
屁理屈に使える。
日時:2016年10月03日(月) 10:09
ん? つまり神の作った食器なら言いわけだな!?(困惑)
日時:2016年10月03日(月) 09:33