ゆっくり戻るよ!  
←戻る! 進む⇒
きつねっこ日記 34話
(´・ω・`)昔は、ニシンは肥料として使いまくって豪勢やな


(´・ω・`) 話数はタイトルに後ろにつけてUP


カウンター日別表示


2019/9/22



<家畜糞の場合>  

 NO3−→ -NH2 + 有機酸→アミノ酸→植物の身体の構成に利用

このアミノ酸は、液胞に貯蔵され、植物の骨格の形成などに使われるのです。

家畜糞を使用した場合は、アミノ基を作るときにエネルギーを使いつつ、アミノ酸を作っていきます。

中略

●植物の根は、アミノ酸の形で根から吸います。


ここからは、上記で述べた家畜糞の場合と同様で、アミノ酸は液胞に保存されます。

つまり、魚粕の場合は、光合成を行うエネルギーを使うことなく、ダイレクトにアミノ酸を利用できることになります。


https://saitodev.co/article/%E8%82%A5%E6%96%99%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%AE%B6%E7%95%9C%E7%B3%9E%E3%81%A8%E9%AD%9A%E7%B2%95%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84


ーー
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!魚を肥料にすると効率良いらしいぞー!
--
†(´・ω・`)高く売れる商品作物を作る時に、魚の肥料を使うのは、よくみるのう……
ーー
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)昔って、魚が豊富だったんですね……
--
†(´・ω・`)今見たいに乱獲しまくってないから、海は魚だらけじゃったろうしのう……
ーー
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)(技術が発達して、取れる魚の量が増えすぎて、魚の数がやばい……)
←戻る! 進む⇒

6 件のコメント :

匿名2019年9月23日 12:35
ゴールデンカムイでもニシン漁の話が出てたな

返信
返信

(´・ω・`)パルメ2019年9月23日 13:36
朝ドラ マッサン(´・ω・`)そして、昭和の時代に突入するころには、運任せのばくち産業に……


返信

匿名2019年9月23日 13:43
寒冷地で人口も少ないから、加工品でも生産しないと産業が成り立たないからね。
しかも、国策産業である綿花と相性が良く重量当たりの単価も高いとなればやらない理由が無い。

返信
返信

(´・ω・`)パルメ2019年9月23日 15:40
(´・ω・`)しかも、冷たい方が、海の栄養が上にいって、魚が育ちやすいらしいからのう


返信

匿名2019年9月23日 14:19
・現代の四分の一以下の人口(江戸中期以降で3000万人前後)
・北前船の積載力は150t前後
・海流や気候の関係で年一往復しかできない

需要も供給も後世とは比べ物にならないほど小さかった江戸時代だから成り立ってたんであって、明治以降の急拡大していく人口と輸送能力の中で同じようにやってたらそりゃ破綻するわな

返信
返信

(´・ω・`)パルメ2019年9月23日 15:42
(´・ω・`)くわいしのう(なんで、輸送先で商品が20倍以上の値段で売れるのかと思ったら、短期間で往復できないせいか)

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)文明が自然を壊しちゃった……
ゆっくり戻るよ!
ブログパーツ ブログパーツ