ゆっくり戻るよ! |
←戻る! | 進む⇒ |
きつねっこ日記 24話 ( ゚Д゚)被災が長期化すると、ウンコするのも大変でやばい…… (´・ω・`) 話数はタイトルに後ろにつけてUP |
カウンター日別表示 |
2019/9/11
|
←戻る! | 進む⇒ |
● 21 件のコメント : (´・ω・`)パルメ2019年9月12日 13:36 (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)滋賀県の場合、被災しても、水には困りませんよね (´・ω・`)(琵琶湖や川でウンコしろと……?) 返信 返信 匿名2019年9月12日 14:14 停電時、川の水を、トイレのタンクまで運んで入れる知恵さえあれば、 うんこを流すことだけは、できるね。 (´・ω・`)パルメ2019年9月12日 15:35 (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)やはり水があると最強だ…… 匿名2019年9月12日 15:46 いや、水をくんでくる準備ができてないとだめなんだよww 具体的には、10リットルぐらい一回で運べるための装備は用意してないといけない まあそれも、ペットボトルを捨てずに置いておいてそれを丈夫な縄でつなぐ技術があると、 安上がり、かつ、なんとかなる 丈夫で、大きいリュックサックと、非常用に残しておく使用済みペットボトル、の組み合わせでも可能 災害対策は一度災害にあったときに、 次に同じことになったときどうしようか考えた工夫を 生活の中に織り込んでいくのが最も大事だと思う。 基本、特別な工夫とか、教訓、っていうのは人間ってのは忘れてしまうもの、っておもってじゅんびしてないと ああまたやっちゃった、 ってことになる。 返信 匿名2019年9月12日 14:56 停電で泊まった冷蔵庫は、冷凍室、冷蔵庫、としては使えないけど。 保冷室、としてはつかえるから、 日中の気温上昇から、確保した食品と飲水を保存しておく場所としては使える 返信 返信 匿名2019年9月12日 15:27 何度も開け閉めしてるとすぐに上がり始める 暖房かけた部屋みたいになるぞ 匿名2019年9月12日 15:36 そうですね、非常時ですから、出来得る限り開けないほうが良いですね そうしたら、ちゃんと、保冷室として使えます。 返信 匿名2019年9月12日 15:03 飲み水 飲み水の確保は、普段から、ペットボトルにお茶を入れて冷蔵庫に入れておいて飲む習慣を行っていれば、3日ぐらいはもつ。 ペットボトル再利用が一番安上がりなお茶の保存法。 (ただし、飲み口、内部は、最低でも一週間に一回は液体漂白剤で殺菌しないと停電時の飲水としては、腐りやすい水、になる。 直接口のみ 普段の生活で、口をつけて飲んでるペットボトルも唾液の細菌が呑み口にくっついているので常温保存だと、腐りやすくなる。コップや湯呑に入れてから飲む習慣も大事) 返信 返信 (´・ω・`)パルメ2019年9月12日 15:37 (´・ω・`)わしは熱いお茶を飲むのが好きだから…… (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら?!冷たい麦茶好きになれ! 匿名2019年9月12日 15:39 停電したなら冷蔵庫に入れるより大きいバケツに水を入れて、風通しの良い日陰に置いた方がいい。1日に2・3回水換えればそこそこ冷たい。断水してなければだけど 購入した未開封ペットボトルのお茶ならともかく、自前のお茶は猛暑だと翌日には酸味が感じられることもあるから注意。 匿名2019年9月12日 16:20 大丈夫だよ弟子くん マジで水がなくなった経験を一度したら、 愚か者は経験から学ぶ、をパルメさんも身にしみてわかると思う。 一度痛い目見るまで学ばないもんです。 私は、他人の経験(歴史)から学ぶことにします。 ● |
ゆっくり戻るよ! |